【お誕生日クッキング ~パンケーキタワー~】

12月 17th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

今回はお誕生日
の子のリクエストで
おやつクッキングで『パンケーキタワー』をつくりました

アレルギーがある子もいるため、米粉のパンケーキを作りました

子どもたちにはグループ分けをして・・・
・ボールで混ぜ合わせる
・スプーンで一口サイズに焼く
を子どもたちにやってもらいました

指先や手首を上手に動かしたり、
友達との物の貸し借り、順番に取り組んだり・・・
様々な力を育てることができるのではと思っています

今回は『友達と協力をしてクッキングをする』ということを目的に活動をしました

活動の中では…
誕生日の子に「どうぞ」と譲っていたり・・・
チームの子に1枚づつ配ったり・・・
譲り合いが出来ていました

集団の活動で順番を待つことや、他者と譲り合うことができる姿も見られるようになってきています

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【はじまりの会】

12月 14th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ジェイでは、その日の始まりに「始まりの会」を行います。
ホワイトボードにて日にちや活動スケジュールの確認をしています。
下校時刻が学校や学年で異なりますが、全員揃ったところでタイマーを合図に「始まりの会」が始まります。

ホワイトボードの周りに座るのですが…
座ること…話を聞くことなかなか難易度が高い!
どこに座っていいのかわからない、他児の様子が気になりスタッフの話に集中できない等

そこで

ジョイントマットを1人1枚として配置し、座る場所を明確化。

ジョイントマットがあることで、座る場所が目で見て分かる。

環境を整えることで、子ども達同士の会話も減少。会に参加できることが増える

会はスタッフの話を聞くだけではなく、参加型にして発言の機会提供(日にちや天気…)
などなど。

始まりの会にスタッフが
「今日の日にち何日かわかる人?」「何曜日でしょうか?」といろいろ質問します。
「はーい」と手を挙げる子がたくさん

座ってから手を挙げることをルール化しているため、
ジョイントマットの上に座っていないと発言権がもらえません

発言したい!という気持ちでジョイントマットの上に座る子も。

条件付けでも、座ることができるのは素晴らしいことですよね

手を挙げて発言する姿も素敵です

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【集中力】

12月 13th, 2024

こんにちは
ワンズネクストです!

今月の集中力講座は
皆さんに曼荼羅塗り絵を体験していただきました。

曼荼羅(マンダラ)とは
仏教をルーツにした図柄で、対称に描かれています。
検索してみると、美しい曼荼羅アートに目を奪われます。メンバーの皆さんにお見せすると、
「わあ~」「オォー」「綺麗~」と驚かれていました。

繰り返される模様や色彩の配色は
脳にリズムを与えリラックス状態をうみ、
瞑想効果も期待できるそうです。

用意した数種類の絵柄から
好きなものを選んでいただき、
皆さん集中して塗り進めていらっしゃいました。
その時に選ぶ色味も意味があるそうです。

人が高い集中力を保てる時間は15分程で、
子供は45分、大人は90分が集中力を持続できる
時間だと言われています。

集中力を高めるポイントは、
◎タスクを整理する(優先度・期限・進捗)
◎計画をたてる
(何から・どんな順序で・いつまでに)
◎定期的な休息
(5~10分程度の休憩を上手く取り入れる)
◎軽い運動(ストレッチや散歩で脳血流をよくする)
◎落ち着ける環境
◎瞑想 
などの方法が紹介されています。

長時間集中しようと無理するのではなく、
適度に休憩を挟み、作業をつづけられる力は
仕事をする上でも大切です。

ネクストでは1コマ50分が1日に4コマ
設定されています。
間に10分休憩とお昼休憩1時間があります。

講座や課題に取り組まれる中で、
15分周期を意識して計画をしてみても良いですね。
集中力を高める方法の1つとして、
今回の曼荼羅塗り絵も是非ご活用ください!

ネクストでは、講座やグループワーク
実習などを通じて就職へのサポートを行っています。
見学・体験いつでもお待ちしております。

Instagramもフォローいただけたら嬉しいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【シールでステンドグラスを】

12月 13th, 2024

こんにちは、ジェイです。

チラチラと雪が降るようになり本格的に冬が訪れて来ましたね

ジェイでは先日ステンドグラスシールの工作を行いました。
貼る場所が分かるように番号が書いてあり、それを見ながらシールを貼っていきます。
シールは小さいものも多く指先を使いながら…。
集中力、目と手の協調性が今回の活動のねらいでした

子どもたちの様子は楽しくお話ししながら取り組む子、慎重に黙々と貼ろうとしている子、職員と考えながら貼る子。
それぞれのペース、それぞれの取り組み方で時間をかけて貼り付けていました。

完成するとてもきれいなステンドグラスになりました。
達成感も味わえ、良い表情でした

これから更に寒さが増してきますが室内で楽しめる活動の幅を広げていきたいと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【整理整頓】

12月 12th, 2024

こんにちは。
ワンズネクストです。

12月中旬、今年もあと半月程ですね。
新しい年の準備をする時期でもあります。

家の中で片付けが進みやすいのは
食料品と言われています。
食料品は賞味期限があり必要か不必要か仕分けがしやすいためです。

そこで、ネクストでは調味料の整理整頓をしました。
まずは賞味期限切れの物など不要な物と必要な物と分類しました。
調味料を収納していたボックスの汚れもキレイにして
必要な物を収納していきました。
賞味期限が近い物や種類ごとに分けたりと
メンバーさんと話し合いながら進めていきました。

スッキリ見やすく取り出しやすくなりました。

整理整頓を通して物理的・心理的整理が出来ます。
不要な物を手放すことで心の中も整理して
新たな年を迎える準備をしましょう。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【お月さまの味ってどんな味?】

12月 12th, 2024

こんにちは。ジェイです♪

学校帰りの送迎時のおはなしです。
車内から空を見て
「先生、月が見えているよ」
「月が白いね。半分しか見えないね」
「私も見たい!どこ?」「僕も見たい」
助手席の児童が指を指して教えてくれます

職員:月が半分だけしか見えないね。なんでかな?
Kくん:宇宙から見たらまん丸なんじゃない?上から見たらまん丸なんだよ、きっと
Hさん:半分どこかに消えちゃったんじゃない?誰か食べたんじゃないかな

職員:Aくん、なんでお月さま半分なんだろう?Hさんは誰か食べたかも!だって。Aくん知ってる?
Aくん:(ムシャムシャ)おいしいなぁ
職員:え?Aくんお月さま食べてるの?どんな味?
Aくん:チーズ味

笑( ´∀` )

真っ青な空に雲もなく、白い半月がとても映える空をみて、想像力豊かな児童とワンズへ向かう車内でホッコリ
した時間でした。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【カゴの選別】

12月 10th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

先日の施設外作業でのこと、、
2種類のカゴが
一まとまりになっているので
それを選別する作業を行いました!

メンバーのNさんが
この選別作業を初めて行いましたが
説明をしっかり聞いて
取り組むことができました

しかし、少し油断していると
一つ違うものが紛れ込んでしまったりして…
注意が必要ですね

今週もお仕事頑張りましょう♪

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/

【企画しました】

12月 10th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ピザパーティーを企画しました

12月21日(土)ジェイに!!
ねこぽぽテラスのキッチンカーがやってきます

ピザの販売、オリジナルピザのクッキング

ぜひ、保護者の皆様もご一緒に

今年楽しかったな
の経験をたくさん作れるように
企画しました。
年内最後のイベントは忘年会です

こちらもお楽しみに

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【タココプターを作りました】

12月 9th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

工作で『タココプター』を作りました

紙コップで作ります!
紙コップの切る場所に目印をつけて、子どもたちにハサミで切ってもらいました
チョキチョキ♪♬♪・・・

切った紙コップに好きなように色を塗ります。
事前に説明をしたときに「タココプター」と伝えると
子どもたちはタコをイメージし「赤
」を選んでいました。
「ヘリコプターみたい」「UFOみたい」・・・と言う子も

好きなように書いてもらった後は、自分で作った「タココプター
」で遊びました。
スタッフがお手本を見せて子どもたちは真似をして上手に飛ばそうと・・・
・手を上にあげる
・自分も上に飛んでみる
・高く飛ばす
・きれいに飛ばす・・・
とたくさん工夫をして楽しんでいました

今回は・・・
「高さの概念の形成」
「好きなデザインに仕上げる」
を意識して活動に取り組みました

これからもいろいろな活動に取り組んでいきます

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください