【念入りな準備】

9月 22nd, 2022

こんにちは。
ワンズネクストです。

飛行機は、世の中で1番安全な
乗り物と言われているそうです。

飛行機事故で命を落とす可能性は「1億1000万分の1」と言われており、さまざまな役割のプロが力を合わせて、念入りに
準備をしている結果であると言えます。
飛行機が飛ぶためには幾重にもチェックが
必要です。

おおまかに次の5つのテストが
行われています。��・ブレーキテスト�・翼の柔軟性を確認するテスト�・侵入テスト�・離陸の最低速度テスト�・気温、高度のテスト�

これらのテストの間にはさまざまな
チェックリストもあり、
安全性の高さを裏付ける理由が
わかりますね。

就職にも当然、段階をふんでの
準備が必要になります。
テストを実習や、実践ととらえると、
私たちスタッフはそのために
チェックリストを作成、
努力の仕方を抽出していきます。

本当に今の自分で大丈夫なのかと、
不安に思うメンバーさんのメンタル
に寄り添うことも必要だと考えます。

なんのために、
だれのために、
就職と照らし合わせるとそれぞれの
仕事をする理由に合わせて
私たちスタッフも役割分担をし、
個々のテスト、チェックが欠かせません。

メンバーの皆さんが目的の
ための第一歩として、就職が決まった時、
私たちスタッフの喜びも一入です!

見学、体験、いつでもお待ちしております!
さまざまな角度から一緒に就職
のお手伝いをさせていただける
機会があればとても嬉しいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************

【秋彼岸】

9月 22nd, 2022

こんにちは😃
ワンズアドヴァンスです。

台風の影響で気温も下がり
急に肌寒い陽気になりましたね。
皆さん体調いかがですか?

さて9月20日から26日まで
秋のお彼岸です。
ご先祖様の供養を行う期間と
言われていますが
これは日本独自の行事だそうです。

お彼岸に食べるとされている
ぼたもち、おはぎの
呼び方の違いをご存知ですか?
春のお彼岸は
牡丹が咲く時期なので
ぼたもち。
秋のお彼岸は
萩の花が咲く時期で
おはぎと言うそうです。 

私も週末にはお墓参りに行き
おはぎを食べたいなと思います!

さて涼しい日も増えて
体調を崩しやすい時期です。
体調管理をしっかりして
今週一緒に頑張りましょう!

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【坊主めくりで初顔合わせ⁉】

9月 22nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 つい最近まで日中の気温も高く汗をかくこともありましたが、この所、急に肌寒くなってしまいましたね。暑かった夏も終わり、秋の匂いが感じられるようになりました。気温の差も激しいですので、体調管理には気を付けて過ごしたいものです。

  先日、小学1年生のA君と中学3年生のBさんとスタッフの三人で、坊主めくりをやりました。

まずは、ルールの確認から…。
ルールは、坊主めくりが大好きなBさんが教えてくれました。
・裏返しにした絵札の山から札を1枚ずつ取っていき、最後に手持ちの札が多い人が勝ち
・坊主が出たら、場に手持ちの札をすべて出す
・姫が出たら、もう1枚ひくか、場に札がある場合はそれをもらえる
・立派な台に座っている殿が出たら、もう1枚ひく

私も坊主めくりは幼少の頃によくやったものですが、何十年ぶりかにやってみるとやはり楽しいですね。何といっても基本的に運100%で、最後の最後まで何が起きるか分からないドキドキ感が楽しいです。
この日も…

Bさん:「次、先生の番。」
スタッフ:「良かったぁ~。坊主じゃなかった…。」
A君:「先生、坊主じゃなかったね。セ~フ。」
A君:「次、Bさんだよ…。 あ~~っ‼ Bさん坊主ひいちゃったぁ~。」
Bさん:「あぁ… 😅」
A君:「惜しい~。次、姫出るといいね!」
Bさん:「次、A君の番。」
A君:「あぁ…。俺も坊主ひいちゃったしぃ~😅」
スタッフ:「あぁ…。A君も坊主ひいちゃったぁ~。」

と、ハラハラ・ドキドキしながら大盛り上がり‼
勝負がつくと、「もう1回やろう。」という声が上がり、和やかな雰囲気の中、何回か楽しみました。
とても和やかで良い雰囲気が二人の間に漂っていたので、てっきり以前も関わりがあったものと思っていたのですが…⁉
実は、この二人。この日が初顔合わせだったのです。これにはスタッフもビックリ‼

幅広い年齢のお子さんが利用されている環境だからこそ見られた光景でした。
これからも引き続き、温かい環境を提供していきたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。

日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【秋の全国交通安全運動】

9月 21st, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

9月21日から9月30日は秋の全国交通安全運動とされています。

自家用車を使用して通勤をされている人も
多いと思いますが、最近はあおり運転などの
ニュースもよく取り上げられるようになり
交通ルールの遵守やマナー向上が話題になっています。��一昔前は、後方シートも含めてシートベルトの
着用が話題となったこともありますが
近年はあおり運転や、信号のない横断歩道での一時停止義務の話もよく聞かれるようになりました。��私自身もできるだけ信号のない横断歩道には
気をつけようと思って運転していますが
対向車線で止まっている車があるなど
わかりやすい場面でない場合、気付かずに通り過ぎて
後で「しまった!」と思うことがあります。��こういった横断歩道の手前には
必ず菱形のマークが2つ道路に記されています。
道路を渡ろうとしている人がいるにもかかわらず
通過してしまうと、道路交通法で罰則対象になります。
皆さんも日頃から気にするよう習慣を付けることが大切だと思います。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【収穫🍇】

9月 21st, 2022

先週からマリコワイナリーのぶどうの収穫が始まりました。
パチンパチンと切ってぶどうの房をかごに入れていきます。
去年体験したメンバーさんも今年初めてのメンバーさんもみんな楽しみにしていました。
いざ作業が始まってみると単純かと思いきや、
房が大きいとワイヤーにまたがって取りにくかったり、軸が見えにくかったりと慣れるまで少し時間がかかるかと思いますが、やはり今までお世話してきたぶどうの収穫❢嬉しいですね
先週は残暑厳しい中での作業となりましたが今週は、どうでしょう。
また季節の移り行きを肌で感じながら今週の作業も楽しみです。
 赤とんぼ、メンバーさんが捕まえてくれました。
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【福笑いでスモールステップ✨】

9月 21st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

ボディイメージを高めるために福笑いを行いました。
今回は馴染みのあるキャラクターということでアンパンマンで挑戦!

「眉毛だよ」「目はどこかな」
などと声をかけながら手渡していきます。
すると、迷うことなく並べていきあっという間に完成☆彡

今度は、ヒントを出さずに自力で挑戦!
かわいいアンパンマンができました!

福笑いはボディイメージの練習にもなると言われています。

ただの白い紙から顔をイメージして似顔絵を描くことが出来ない子はボディイメージに歪みがあるかもしれません。

まずは福笑いのように顔のパーツを用意することで顔をイメージしやすくなります。

苦手なことも、やり方を工夫してスモールステップで少しづつできることを増やしていければ良いですね!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【受け止め】

9月 21st, 2022

こんにちは。
ワンズネクストです。

ミスをしてしまった。
間違えてしまった。

そんな時、
ひどく落ち込む事はありませんか?
なんだか、自分自身や人格を
否定されたように感じてしまって、
落ち込み、注意散漫になることで
再びミスをしてしまうなど
指摘、注意を大きく受け止めることで
負の連鎖がおこることがあります。

大切なのは、ミスを指摘していること
であって、人格の否定をされていない。
と認識することです。

とはいえ、自分の行動に対しての
批判、否定は物事を大きく捉えやすいものです。言葉を受け止める力、落ち着いて考える時間が対処のポイントになります。

批判を「受け止める」のであって、
「受け入れる」ではないのです。

相手の批判に耳を傾けて、
聴いたことを言葉と態度で示します。

相手の立場や言い分を完全に理解することは難しいと思いますが
「本当に理解したい」
「なぜそう言うのか教えてほしい」
という姿勢を見せるだけで、
相手も、自分自身も次の問題解決に
進んでいくことができます。

ワンズネクストでは、
指摘を受けるのが苦手、
落ち込んだらなかなか浮上できない。
という方も、言葉の捉え方や前の向き方を
一緒に考えていきます。

見学、体験、いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************

【先を見越して✨】

9月 20th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

たびたびこちらで紹介している、工作の達人Aくん。段ボールでトラックやジェイの送迎車を作り始めてもう1か月半は経過しているでしょうか。兄貴分のBさんが来所する日には二人で協力して荷台などの大きな部分を作り、Bさんがいない日には細かい部分をせっせと作っているようです🚗

先日Aくんが、「先生、シエンタ(送迎車)の写真撮ってくれる?」と言うので、その理由を聞くと、「今日は、車のキーとコーナーポールを作りたいんだよ。実際にどうなっているのか、よく見て作りたい。」とのこと。

早速駐車場に止めてある車の写真を撮りに行きました。キーを差す部分を撮っていると、「先生、こっちの角度からもお願い!」と細かく注文がつき💦、制作に必要な写真が撮れたかを確認してから、部屋に戻って作業開始です。

まずはキーを作ります。「段ボールをキーの形に切り取るのかな?」と思って隣で見ていると、なんと差し込む部分は丸めたら円柱形になるように長方形に切っていました😮 エンジンをかける時に、キーを差し込み口に差して回すことを考えて、折れないように工夫したのです👍

ただキーの形を作るのではなく、それを使って遊ぶことを念頭に入れて作っているAくんに、私は「すごいなー。」とただ感心するばかりでした。そういえば、ハンドルの根本は左右に回せるように筒状になっていますし、荷台は実際に開閉できるつくりになっています。

キーなどの細かい部分にまでこだわっているAくんは、その後コーナーポールも完成させ、満足気な表情をしていました。細かい部品が追加されるたびに、ついに車が完成か⁉と思ってしまうのですが、その次の来所時にはまた別の部分を作っています。Aくんにとって、段ボールの車を友だちと協力しながら少しずつ完成に近づけていくことが大きな喜びなのだろうなと思います。車の最終形はどんなふうになるのでしょうか😊?

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【祝日ですね】

9月 19th, 2022

こんばんは。
ワンズ ブリッジです(^^)

本日は祝日ですね~
なんの日かご存知ですか?

敬老の日

ですね(^^)

メンバーのKさんは、
「ばあちゃんに、ショートケーキでも
買って行くか~」
と話していました。

さて。
先週から台風14号の影響で
全国各地に様々な影響を
もたらしていますね(;>_<;)

ブリッジのメンバーさんも
台風の進路状況が気になったり、
偏頭痛があったりと…

今夜から明日朝にかけてですね。

だんだんと風も強くなってきましたっ

明日に備えて…。

本日もお疲れさまでした(^^)

**********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください