9月 27th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
日が暮れるのもだいぶ早くなりました。『食欲の秋』『読書の秋』皆さんいかがお過ごしでしょうか。
子ども達に、夕飯食べた後、何をしているか尋ねたところ、やはり、「ゲームをやってる!テレビを見てる!」という回答が一番多かったのですが、
でも、こんな温かな回答もたくさんありました。
「肩たたきしてるよ」
「お母さんのお料理のお手伝い」
「ギターやウクレレ弾いてるよ」
「カラオケしてる(しかもマイムマイムだそうです!)」
「チョコ(ペットのワンちゃん(#^^#))と遊ぶ」等…たくさんの楽しい会話が返ってきました。
これから、もっともっと夜が長くなります。家族団らんの時間も増えていかれると良いですね。
さて、今日は、おやつで『おにぎり』を作った日の紹介を致します。
実は、クッキングで『ご飯』を扱うには、食中毒に十分注意し、慎重に扱わないといけないマニュアルがあります。ですから、この日も、『おにぎり』はスタッフが作ろうと決めていました。
しかし、とても意欲的なAさん!
Aさん:「先生!僕、おにぎり握れるよ!得意だよ!」と、自信満々♡
スタッフで、握って貰おうか悩みましたが、『手袋をして握る』約束をして、料理が得意なAさんに任せてみました。
スタッフ:「じゃー!『おにぎり』お願いできる?」
Aさん:「もちろん!」 とても嬉しそうです。
そして、どうでしょう!!!あっという間に、写真の『おにぎり』が完成(#^^#)!
全部Aさんが握ったおにぎりです。右下にある、大きなおにぎりは「スタッフ用」と言っていました。
スタッフ:「Aさん!ほんとに上手だね!すごいね!」
Aさん:「だって僕、お母さんに教えて貰って、朝作るんだよ!」
スタッフ:「なるほど!だから上手なんだね!お母さん、助かるね!」と
Aさんを思いっきり誉めました。
そして、北御牧の新幹線が見える場所で、皆で美味しくいただきました。
子ども達:「先生!おにぎり美味しいね!」
「僕、もう一個食べても良い?」
あっという間におにぎりは無くなってしまいました。
『おにぎり』を作ってくれた、Aさんも、皆がとても美味しそうに食べるので、その様子を見てとても満足そうでした。
経験って本当に大切ですね。経験も遊びも子ども達にとっては大きな学びです。これからも事業所で出来る事を、たくさん子ども達に提供していきたいと思います。
先週もお伝えしましたが、この時期は夏の疲れも出てきます。コロナもだいぶ落ち着いて来ておりますが、引き続き感染対策もしっかりと配慮しながら、大切なお子さんの健康も意識しながら、療育して参ります。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
9月 27th, 2022
みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。
ワンズネクストではメンタルヘルスの為に週に1回ヨガ講座を開催しています。高度なポーズをとるわけではなく、自分の呼吸と動きを合わせてゆっくり動くヨガを行っています。
メンタルに不調がある方は、普段から「やらなければ」という思いや「こうあるべき」といった思いが強く体も心も疲弊している場合があります。
ワンズで行っているヨガは「がんばらない」のがコツです。
もちろん、「なにもしない・参加もしない」というのが「がんばらない」というわけではなく、参加して下さる方には今の自分にやれるところまでやる、それ以上はやらないという意味でお伝えしています。
公民館でのヨガはマットを引いて行いますが、長時間床に座るのが厳しい方には椅子に座っていただきます。そのままで、できるポーズをお伝えしています。
心が不調の時には体にも表れます。体の不調は心にも表れます。
力いっぱいひたすらに頑張ることだけではなく、力を抜くという方法も知っておくことは就職後にも必要な能力となってきます。
疲れて何もしたくないときにおススメのポーズをご紹介します。
1.うつ伏せになります
2.腰の下に二つ折りにした座布団かまくらを挟みます(腰が痛い人は低めにしてください)
3.腰をゆらゆらゆらしましょう
力を抜いて脱力した状態で、気持ちがいいと思うだけぜひ試してみてください。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
9月 27th, 2022
「朝晩の寒暖差に注意しましょう」と
朝のお天気キャスターさんが言っていました
朝露が車のフロントガラスにつくほど
夜中から朝方にかけて
気温が下がったかと思えば
昼間には夏のような気温に…
ワンズアルファアンドステップでも
朝終礼時にはそのことに触れ
調節できる服装を‼︎と
呼びかけています
そう言ったことが
自分で考えてできることも含めて
はたらく上では
とても必要になってくることかと思います
先日メンバーさんのご家族と
お話しをする機会があり
アルステで大事にしていることは何か?
という質問がありました
まずワンズアルファ
働く場所です
継続して働き続けるチカラをつける場所です
そして
日中の集団生活の場所でもあります
学校の頃のように
そこにはやはり集団で過ごすためルールがあり
そのルールを守る必要があります
そのルールを守ることが難しければ
働くことにも支障が出てきますし
守れるようにしていかなければいけません
いろいろな方がいるアルステ
ルールを守れる方もいれば
難しい方もいて
促せばできる方もいる
また
そのルールを守ることができない人をみて
自分が苦しんでしまう人もいます
そんな時にメンバーさんとお話しする内容は
いつもあまり変わらず
基本的なこと
ここははたらく場所で
ひとりでいるわけではないから
当然ルールも伴う場所
メンバーさんひとりひとり
このことをしっかり頭に置いていただき
スタッフはそんなメンバーさん
ひとりひとりのサポートを心掛けます!
午後は雨予報と聞いたはずなのに…アレ?
天気予報はハズレかな?
それともこれからかな?
そんなことを思いながら
アルステのみんなの仕事の納品です^^
午後もがんばりましょうね♪
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
9月 26th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
バームクーヘンの記事が上がったので、
今回はBBQについて少しお伝えできたらと思います👍
良いお天気のなか☀とはいきませんでしたが、
市民の森でバーベキューを楽しみました🎵
準備から子どもたちと一緒に進めていきます。
買い出しチーム、火起こしチーム、調理チームに分かれて準備開始です!
高学年チームが率先して火起こしをしてくれました!
着火剤や炭、火起こしグッズに興味津々!
火が起きやすいように炭を並べたり、うちわで扇いだり。
低学年は、それをみて真似したり、野菜の準備に取り組んだり。
みんなで協力しながら、準備を進めることができました🌟
自分たちで、火を起して、食材を焼いて、みんなで囲んで食べる。
慌ただしくも素敵な時間でした💕
デザートは、焼きマシュマロ。
と!!!
手作りバームクーヘン😲
手作りバームクーヘンは大成功!!
前の記事をご覧ください👍
たくさんの発見と挑戦の連続でした👍
普段は、それほど食べられないお友だちも、
“外でバーベキュー”という特別な雰囲気のなか
たーっくさん食べていました🍖
豚肉に牛肉に、ウインナー、焼き野菜、焼きそば、焼きおにぎり…
仲間と同じ目的に向かって、一緒に準備をしたり、
協力しあいながら、目的を達成する。
経験として、楽しさや嬉しさ、感動、達成感を感じられていたら嬉しいです✨
ジェイから、それほど遠くないところなので、
またBBQに来たいなと思う日になりました👏
いつもは室内で楽しんでいるクッキングですが、
時には外の空気を吸いながら
いつもと違う雰囲気でやるクッキングも良いですね!
何でも経験です👑
大きな事故やケガもなく開催できたこと、嬉しく思います。
子どもたちから、「またやろう!」と声が聞かれ、
こういう1日を、またどこかで過ごせたらと思います💛
定期的に実施したいくらい、充実した時間をすごせました☺
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
9月 26th, 2022
こんにちは。
ワンズネクストです。
やりたいこと
やらなげればいけないこと
どちらかを優先させるとすれば
みなさんはどちらを優先させますか?
もちろん折り合いをつけて、
並行してできればよいバランスのなかで
日々の仕事や家事がすすみますね。
やりたいことがあるのにできない
やるべきことはあってもやりたくない
2つが一致しない悩みを抱えている人
もいらっしゃると思います。
ですが、例えばやりたくないからと食事をしなければ、栄養が取れず生きていけません。
やるべきことを優先してやりたいことを諦めるのではなく、逆にやりたいことをやりながら、できる範囲でやるべきことをこなしてみましょう。
やりたくない→どのような形であればできるか考えてみるといいかと思います。
今の例で言うと
食べたくない→好きなものなら
食べられるかもなど。好きなものや
苦ではないものに当てはめてみることが、
折り合いのコツです。
やらなければいけないことが多いと、
やりたいことを見失ってしまうことも
やりたいことをやっていると、
途中でやるべきことをしなければいけないタイミングが来るものです
両者を一致させるのが難しくても、
やりたいこととやるべきことの折り合いをつけられれば、悩む機会が減り人生を豊かにさせられる可能性があります。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
9月 26th, 2022
ワンズアルファアンドステップで行っている
施設外でのぶどう農園での作業
農業従事者の高齢化や担い手不足
そういった課題がある農場の現場と
障がいのある人の働く機会の確保と
社会参加を促進していく必要のある福祉の分野
「農業」と「福祉」が連携して
お互いが必要としているものを
双方に補っていく取り組みで
私たちアルステでは
上田市で令和2年度から本格的に
この取り組みを開始した当初から
参加させていただいてきました
先日
ワンズアルファアンドステップに
長野県セルプセンター協議会より
農業就労チャレンジコーディネーターの
沖村さやかさんにご来所いただきました
農家さんや企業と
私たち就労継続B型事業所の間に入り
双方にとって良い結果となるようにと
繋いでくださっている方です
農業の素晴らしさや
私たちアルステのぶどう農場作業のように
ほか様々な農場作業や
農業に関連した施設での作業があることを
教えていただきました
最近の長野ワインは大躍進!
ワイナリーが続々と誕生し
国際ワインコンクール金賞受賞など
〝もっとも活気のある県〟
過言ではありません
そして沖村さん曰く
ワイナリー(ぶどう農場)での作業は
他の農場作業の中でも
もっとも人気のある農業なのだそう^^
秋の楽しい収穫作業だけではなく
夏の暑い時期の草取りや
春先のまだ寒い時期の枝おろし
慣れない未知の農作業に
一歩引きがちなメンバーさんもいますが
私たちが作業できているのは
世界に誇れる【椀子ワイナリー】
そのことをメンバーのみなさんに
よく知っていただき
「自分も参加してみよう!」と
思えるメンバーが増えていけばいいです!
沖村さん
お忙しい中本当に
ありがとうございました😊
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
9月 24th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
先日、市民の森へバーベキューに行ってきました(^^)
午前からお昼過ぎまで、バーベキューを楽しんだ後、午後は、おやつのバームクーヘン作りをメインに行いました。
竹にホットケーキミックス等で作った生地をつけ焼いていきます!
バームクーヘンの層を作るために、何度も何度も生地を繰り返し重ねていきました。焼くときには、竹をくるくると回すのですが、子ども同士で回す速度を研究し、2人1組で、息を合わせながら作ってました!
また、焼き目がついた方が美味しそうだねと子どもたちと話をし、炭を高く重ねて火がよく当たるように工夫をしたり、丸くなるように生地をまんべんなくかけたりと、みんなで話をし、力を合わせて作りました♪
できあがって切ってみると、バームクーヘンの層がきれいにでき、焼き目もついて、とても美味しそう!
初の試みで、どうなるかなと不安もありましたが、大成功です(^^)
生憎、1日雨が降ってしまいましたが、子どもたちのいきいきとした顔、楽しむ顔が見られてよかったです!
また、BBQ計画したいと思います!!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
9月 23rd, 2022
みなさんこんにちは。
ワンズネクストです。
仕事を辞めた経験はありますか?
また、今働いているけれども「辞めたいな」と感じたことは
ありますか?
その場合に「辞めた」もしくは「辞める」理由を
説明できるでしょうか?
一般的に面接などでは「退職理由」として聞かれることがあります。仕事を辞める事=甘え・逃げというイメージがありますがそんなことはありません。根本的に仕事を辞めることと甘えとは、別問題として考えましょう。
もちろん理由によっては甘えと受け取られることもあるかもしれません。ですが、辞めたいと感じること=甘えになってしまうと、辛くても「頑張るしかない」と追い込まれ、体調を崩したり不調となってしまいうつ症状が出てしまう場合もあります。
大切な事は理由がはっきりしており、それを伝える事ができる事です。
仕事辞める時に、明確な理由が見当たらない場合があります。
そんな時、一時の感情で行動してしまい、後悔する結果にならないためには、なぜ辞めたいと感じたのか、その理由に向き合ってみることが必要です。辞める必要があるのか、違った方法で回避できる感情なのかの整理が必要です。
辞めた理由が明確でないまま就職活動をしても、また同じように理由が分からずに辞める事になるかも知れません。
仕事を辞め、ワンズネクストに来られた方には職業の振り返り等をおこない、自己理解を進めて行きます。それは自分でも気づかなかった得意・不得意などに繋がることもあります。
自己理解を深めて次のステップに自信を持って進んでいきましょう!
スタッフ一同サポートいたします。見学・体験お待ちしています。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
9月 23rd, 2022
こんにちはアルファ&ステップです。
あちらこちらで稲刈りが始まり、立派に成長した稲穂が収穫を待っています。
そして、私たちに新米を味わう楽しみや豊富な栄養を与えてくれます。
アルファアンドステップにも、実り前の若穂の皆さんが🌟
8月の終わりから約一ヶ月間、長野大学の社会福祉学科の学生さん3名が、実習に来てくださいました。
利用者さんの前で「初めまして」の挨拶…
緊張感満載❗️
あ〜…
わたしにもこんな初々しい頃があったんだなぁ…
なぁんて、余裕かつ遠い目をするオバさん…
その後…
様子を見ていると、やっぱり若さの吸収力❗️
最初は、3人で固まっては所在なさげにしていた彼ら。
利用者さんとの会話も少なかったように思いました。
が
気がつけば個々に利用者さんと会話を楽しみ、自然と笑が溢れている姿が見られるようになりました。
中には、私がやります!と言って、進んで取り組む姿を見せてくださり、頼もしい限り。
こうした実践での経験を通し、彼、彼女らも力をつけながら立派に実って社会に出ていきます。
ワンズでは、障がいを持つ方たちだけではなく、その支援をする福祉の将来を背負って立つ希望の星を受け入れ、成長のお手伝いができればと思っています。
重くなって収穫を待つばかりの稲穂になるために、これからもさまざまな経験や知識を蓄え、社会に必要な人となって活躍して下さい。
応援しています!!(^o^)/
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »