【それぞれのスタート】

4月 3rd, 2023

おはようございます。
ワンズ ブリッジです(^^)

1年間というと、1月~12月を
思い浮かべますが、
学校や企業では、4月~3月を
1年間と捉えますね。

3月で、年度が終わり
4月からは新しい年度が始まります。

本日よりワンズ ブリッジは
新年度のスタートです!

前年度のブリッジは、まだまだ
始まったばかりで
メンバーもスタッフも少なく…

徐々に徐々に人数も増え、
ありがたい事に、お仕事の
受注もたえず頂いています。
新しく施設外就労も増え、
より選択肢が広がりました。

A型や一般就職を目指す。
月に4万円以上の工賃を稼ぎたい。

そんな想いをチカラにかえるために、
スタッフも試行錯誤した1年間でした。

定期的に行っているメンバー研修会や、
個別面談。毎日の日誌など、
様々な取り組みを行い
少しずつチカラを付けているメンバー、
そしてそれを、サポートし
スタッフもまた、チカラを付けています。

支えているようで、支えられている。

目標を見つけ、それに向かって
今出来る事は?と、悩みながらも
次のステップへと、着実に
1歩ずつ進みはじめています。

メンバー、スタッフ共に
新しい仲間も加わり、より一層
賑やかに。そして、また1歩ずつ。

それぞれのスタートを☆

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【白鳥神社】

4月 3rd, 2023

こんにちは♪ジェイです☆彡

春はなんだかウキウキしますね❤

ジェイの事業所の周りにはたくさんの社会資源があります☆彡今日はその中の一つ「白鳥神社」へ行ってきました。
私(スタッフO)は幼少期に沢山神社で遊んだ思い出があります。何か特別な遊具があったわけではないと思いますが…友達と神社に集合し「鬼ごっこ」や「ダルマさんが転んだ」など暗くなるまで楽しみました。
最近では何かイベントや行事がないと神社に行く機会はめっきり減ってしまいましたが…。
今回、子ども達と白鳥神社に行ってみるとビックリ‼
子ども達は凄くいい顔をして遊ぶではありませんか(^o^)丿
めちゃくちゃ楽しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昔も、今も神社には子ども達を笑顔にするパワーがあるんですね♪
加えて…子どもは遊びの天才だ❤

これからも子ども達に喜んでもらえる活動を計画していきたいと思いますm(_ _)m

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【青空のしたで】

4月 3rd, 2023

こんにちわ
ワンズアルファ&ステップです
上田市内のいたるところで
桜のピンクと青空のコラボが見られます
先週末の上田城周辺は…
大🚗渋🚌滞🚙!!
長野県外ナンバーの車も数多く
そんな活気あふれる様子を見て
上田の千本桜は
大事な大事な財産だと
改めて感じました^^
4月に入り
初めての土曜日のアルステは
〝青空キッチン⭐︎〟
調理企画のメニューはカツカレーで
揚げ物をするから…という
その後の掃除の苦労のことも考え(^^;)
屋外で調理をすることにしました☺︎
先週の土曜日はあいにくの雨で
屋外で身体を動かすことが
できなかったので
ただ調理するだけではもったいない!と
周辺環境に配慮しながらの
キャッチボール( ◠‿◠ )⚾️
数人がキャッチボールを始めると
ソロソロ…とみんな屋外に出てきて
始まる日光浴
日光浴をすることでつくられるビタミンD
ビタミンDは
免疫の機能を調整・維持するなど
体の中でホルモンのように働いて
体中の細胞にさまざまな指令を出す
重要な働きを担っています
別名「日光ホルモン」
この日は気温も高く
いつも調理の中心メンバーNさん
額に汗を光らせながら
青空キッチンを楽しんでいました^^
いつもありがとうございます!
新たな年度のスタート
青空ばかりではないことと思いますが☺︎
アルステらしく楽しく
頑張っていきましょう٩( ᐛ )و
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【令和5年度始まりました】

4月 3rd, 2023

おはようございます
ワンズネクストです。

新しいメンバーさんや新入社員も加わり、
春を彩る桜の花のように新鮮な気持ちで1日のスタートを迎えています。

「新」という文字
ネットの漢和辞典でひいてみました。

「初めてなさま」
「以前のものと違っている」
「今までになかった進んだもの」
「改めて行うさま」

さらには
「汚れを取り去って出直す」、
「悪い点、足りない点を良い方へ変える。」

「新」の文字は、小学校2年生の時に習う文字です。
こうやって漢字の意味を調べてみると、
なんとなく感じていた文字の見方も変化を感じられます。

新しいのは
うれしいとか、ワクワクするなどのイメージのほかにも
新年度
新人
新体制
など、
未来への期待感が込められている文字だと感じました。

「新しい」
変化を恐れずに、
課題や足りない点を良い方向に変えていく力

季節の節目や新年度の変わり目には、
「この1年は〇〇をする!」など心の中で宣言したことはあると思います。
それぞれの目標をに向かい挑戦を続けるために、
言葉の力を信じてみるのも良いのではないでしょうか。

メンバーさんの「新生活」に向けた準備を、
スタッフ全力で応援していきたいと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【出会い】

4月 1st, 2023

春は出会いの季節ですよね。
ホームに新しいスタッフが入りました(^^)

まだ20代のスタッフさんですが、
しっかりしていて、お料理が上手な男性スタッフです。

ホームのスタッフは、私も含めて年齢層が高めなので急に平均年齢を下げてくれています♪

ホームのメンバーは男性なので、男性スタッフがいてくれると私たち女性スタッフには話しずらいことも話しやすいのもかもしれないですね。

新しいスタッフとメンバーとの出会い。
人との関わりは、ご縁です。
ホームは、毎日の生活だからこそより大切したいと思います。

********************
ワンズのグループホーム(共同生活援助)では、仕事と生活の両立を楽しみながら、困ったこと、苦手なことは一緒に考え、その人らしさを大切に自立を目指す、お手伝いをさせていただきます。
********************
見学、いつでもお待ちしています♪

≪グループホームワンズ空き状況≫
◉踏入ホーム0室  ◉天神ホーム1室
お問合せ先
0268-71-6040

ワンズホームページ
https://www.wands-co.jp

【電車に乗って🚄】

4月 1st, 2023

こんにちは、ジェイです♪

先日、ドキドキしながらジェイで初の試みを…💕
電車に乗っておでかけに行ってきました!!

出発の前には、1日のスケジュールと約束を確認します。
職員との約束を守って、安全に楽しく過ごせるようお子さん方に話をしました。
「小学校で電車乗ったことあるよ!」「電車の中では静かにしてるんだよね」など、お子さんたちから心強い言葉も見られました。
駅について切符を買った後は、ホームの発車標を見て乗り場や発車時刻を確認し、いざ乗車!!

電車に乗るのが初めてのお子さんもいましたが、みんな公共の場でのルールを守って電車に乗っていられました。
電車に乗るといつ出発かなとソワソワ。
電車が音をたてて走り始めると、嬉しそうな顔で窓に張り付くように外の景色を楽しんでいました。
目的地の駅に到着し、駅から少し歩いたところの公園に行きお弁当を食べ、公園で思いっきり体を動かして汗をかいた後は、みんなお楽しみのおやつ🍦
お店で冷た~いシェイクを買って飲みました♪

帰りも行きと同様に約束を守って電車に乗り、無事ジェイまで帰ってこれました。

春休み中のお楽しみイベントの一つの電車でのお出かけは、子どもたちに楽しんでほしいという思いとともに、将来に向け、公共交通機関の乗り方や公共の場でのルールなど学んでいけたらという思いから計画をしました。地域社会で暮らしていくことに目を向けながら✨
次回は、目的地までの行き方や、時刻表をお子さんたち自身で調べるところから始められたらいいなと思います!

これからも様々な経験の場を提供していきます✨

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【自立すること】

3月 31st, 2023

先日のメンバーCさんの会議の中で
プランナーさんが「自立することって
人を頼ることなんですよ」と話していました。

Cさんはとてもしっかりしていてお仕事も
真面目で前向きに取り組んでいます。
そして自立したいと思っています。

自立することってなんでしょう?
自立とは一般的には
「他人から支配や援助されずに、
自分の力で生きていけること・
生活できること」を言います。

自立には経済的自立、社会的自立、
身体的自立、精神的自立の
4つあるそうです。

この中でCさんに必要な自立は
精神的自立で、周りの人を頼ったり、
自分の気持ちを話したりして、
自分のストレスを減らすことが
必要なんだと思います。

人は知らず知らずのうちに頑張りすぎたり、
我慢をしすぎて、ストレスを溜めてしまいます。
誰でもというそうとは限りませんが、
話しをすることで、気持ちや感情を
整理することでスッキリしたり、
前向きになれたりします。

ブリッジがメンバーさんの気持ちに
寄り添えるようなスタッフや場所で
ありたいと思います。

4月から新たに加わるメンバーさん、
スタッフもいます。賑やかになり、
とても楽しみな春が迎えられそうです(^^)

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

**********************

【ありがとう】

3月 31st, 2023

こんにちわ
ワンズアルファ&ステップです🐜🐞💐
明るい時間帯が増えてきて
外作業をしていると
春の花やさまざまな虫たちが☺︎
↗︎冒頭にも
虫たちを登場させてみました^^
新年度新学期
出会いの機会も増えて
あいさつや言葉が
第一印象では
重要なポイントになると思います
初対面で何も情報がないとき
目で見た情報
耳で聞いた情報
が全て
身だしなみを整えて
挨拶は
明るいトーンでハキハキと
伝えてみましょう☺︎
今日31日で
アルステから移動されるスタッフさん
お昼の時間に少し
今まで「ありがとう」の気持ちを
伝える時間を持ちました
スタッフとメンバーさんの
距離の近さが
事業所カラーとも言えるかもしれない
ワンズアルファアンドステップ
作業の場面でも
休憩時間の場面でも
それはときどき
特徴として表れていて
移動=会えなくなってしまう…と
寂しがるメンバーも数名
でも
「今までありがとうございます」の
感謝の気持ちを
しっかり伝えることができました☺︎
少し寂しさもあるけれど
アルステらしく温かい
お別れの写真パシャリ…📸
「写真撮ろう」とメンバーYさん
メンバーさんのお顔を
載せられないことが残念なほど
本当に良い顔をしていました!
(サビ管スタッフさんの方からは
「加工すればOK」の許可を頂きましたので…
ほぼ加工なしで掲載させて頂きました😆)
スタッフだけではなく
4月からは
アルステからステップアップし
ワンズブリッジへ移行される
メンバーさんもいます
新年度が始まります
「ありがとう」の魔法の言葉をはじめ
あいさつなど
伝えるスキルを積み上げながら
それぞれの場所で
キラッキラ🤩の新生活を
スタートしましょう!!
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【それぞれの春】

3月 31st, 2023

こんにちはワンズネクストです。

本日は3月31日。年度の終わりということで、
学校では学年が1つ上がり、
会社では4月1日に入社となる新卒の方もいらっしゃいます。

新しい環境が始まるということは、
その分別れもあるということですね。

本日、ワンズネクストではめでたく卒業し、
4月から就職される方がいらっしゃいます。

本日は、最後のワンズ出勤ということで、
みなさんの前であいさつをしていただきました。
誰よりも純真で、優しく、ガッツのあったKさん。

4月からは歯科医院で滅菌や、
掃除のお仕事をされます。

コミュニケーションや、
手先の細かい仕事など努力が
必要な部分はありましたが
なによりも一生懸命な姿勢と、
会社の理念をしっかりと意識した
仕事が実習先で評価されました。

ここで、Kさんの実習の振り返りの
お言葉を少し借りたいと思います。

「仕事を優しく教えてくださり、配慮をいただき
本当にありがとうございました。
ここで働いて次の患者さんの幸せと健康を願ってお掃除をしていきたいと思います。」

抜粋したものですが、
この次の患者さんの幸せと健康を願ってという言葉は、

実習先でとても大切にしている言葉だったそうです。また、一度しか伝えておらず覚えていなくても仕方ないと思っていたとも。

人の気持ちをまっすぐに受け止める
Kさんだからこそできたことだと感じています。

Kさんは4月からめでたく就職をされます。
その結果Kさんが毎日ワンズに
来てくださっていた光景を
みるのも最後だとスタッフも
感慨深いものがありました。

時には、就職のために厳しいと
思われることもお伝えしました。
本当に就職できるのかと
様々な悩みもでてきました。
ですが、どんなことも謙虚にとらえ、
努力され姿はとても美しいものだと感じています。

人前で発表することが苦手だった
Kさんも本日は皆さんの前で
立派にあいさつをされました。
スタッフは少し泣いてしまいました。(号泣でした。)

新しい年度がはじまりますが、
みなさんにもたくさんの出会いが
待っていると思います。

ワンズネクストでは、まだ1人では
就活する勇気が出ない…
いきなり就職活動をはじめるのは緊張する…
そんな方のお力になるため日々、
支援を行っています。

見学、体験いつでもお待ちしております!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください