【集中力】

3月 13th, 2025

こんにちは
ワンズ ネクストです

皆さんは集中力に自信はありますか?

以前はお仕事をされていた
おひとりのメンバーさんとお話をする中で
(仕事に慣れてくると些細なミスが増える)
(周りの会話や音が気になり集中できなくなる)
そんなことをお話されていました

作業能力には自信が持てるのに
集中力が続かないことでのミス
そうしたことが続いたら
自信を持てなくなってしまいますよね

脳は同じことだけを続けていると
「慣れ」が起きて反応が鈍くなり
集中力が下がりがち…
その脳の慣れを解消するには
全く別の刺激を脳に与えてあげること
なのだそうです

①脳の慣れは自覚しづらい
 →早めの休憩をとる(30分〜1時間おき)
②違う刺激で脳の慣れをリセット
 →休憩時はそれまでと全然違うことをする
  (ストレッチ、仮眠等)

本日のネクスト集中力の講座では
まず身体のバランスを整えたり
緊張の緩和を目的とした
10分程瞑想の時間をとり

難易度の高い
複雑な迷路や間違い探しなど
ご自身で休憩を挟んでいただきながら
個別で取り組んでいただきました

休憩時間や好きな講座のときは
時間が早く経過するように感じます
しかしそれは
仕事や必要な場面で迫られた集中とは
少し異なるもの

不良を探す検品のように間違いを探し
作業の先を見通すように迷路を進める
講座中皆さんとっても集中されていましたが
「難しすぎです」との声もありました🤭

自分のルーティンを決めたり
自分なりの集中力の切り替えスイッチつくり
就職しお仕事をされる際の
集中力を養っていきたいですね!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【根気よく練習✨】

3月 13th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

最近ジェイの一部のお子さん達の中で「逆上がり」が流行っています!

上手にくるっと回るお子さんを見て「僕もできるようになりたいな」とAくん。
その気持ちを大事にして公園に行くたびに職員と一緒に練習を重ねています✨

逆上がりは、鉄棒を体に近づけ足を振り上げて、逆さの状態から元の姿勢に戻る協調運動です☺
意識するポイントがたくさんあり、簡単にできるような運動ではありませんがAくんはタオルを使ったり職員に補助してもらったりと回る感覚を掴みながら少しづつ上達してきています👏

時には「もうだめだ…」と落ち込むこともありますが、
お友達が「僕も泣きながらやったよ。足もケガしたし…でも何回も公園に行って練習してたらできるようになったんだよ」と励ましてくれたこともあり諦めずに挑戦を続けています😊

諦めずに何度も挑戦するAくんの素敵なところを褒めながら、成功できるように全力でサポートしていきます!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【ペットボトルでビーズ作り✨】

3月 13th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

今回は『ペットボトルでビーズ』を作ってみました🌟

今回の目的👇
〇手先の発達
〇観察力
〇想像力

ペットボトルは事前にカットしておきます。
子どもたちには、ペットボトルに好きなように模様を書いてもらいます。
書いたものを、トースターで温め形を変形させます。
そうすると、ビーズのように丸くなります😲

子どもたちが、イメージできるよう出来上がった見本を見せながら、
「これは何で出来ているでしょうか?」と聞くと
『ペットボトル!』
とすぐに答える子もいました😊

トースターで焼く場面では、形が変形する様子を見て楽しんでいました♪
最初は、スタッフが切った形で焼いていましたが、
慣れてくると自分で好きな形になるように作っていました🤗
没頭する子もいて、1時間取り組む子もいました🌟
ペットボトルの長さや形が違うと出来上がりが全く違うものになり、面白かったです😊
そんな形の変化に子どもたちは何回も焼いて、自分の思い通りの形になるまで取り組んでいました👏

自分の好きな形に作り上げる楽しみを感じることが出来たように思います😊
また、ペットボトルが変形する様子をみて、実験をしている気分にもなったのではないかと思います💓

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【協力して】

3月 13th, 2025

おはようございます
ワンズブリッジです✨

今日はとても暖かくなるようですね🌸
寒暖差に注意しながら、
体調管理をしていきましょう。

ブリッジでは最近新しい作業をはじめました😊

1人でもできる作業でしたが、
この日はメンバーさんが
「私が折るので折ったところを
貼ってください」と、二人で協力して
作業してくださいました❗

ペースも早くてどんどんできあがり、
梱包材のカットが追い付かないほど‼️

みなさん頑張って進めて下さっています😊

ブリッジでは、随時!
見学や体験をお待ちしています🎵
是非お問い合わせください❗

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【資格取得のために】

3月 13th, 2025

こんにちは。
ワンズネクストです。

3月も中旬になり、
春の陽気が暖かく感じられる
今日この頃です。

ネクストでは
個別課題の時間に
資格取得のために
勉強をされている方が
何人もいらっしゃいます。

簿記やMOSや英検など
様々な資格に挑戦し
少しでも就職に
役立てようと頑張っています。

「家で勉強をするより
ネクストの個別時間を使うことで
集中して学べる」
とお話しされ
テキストと向き合い勉強をされています。

その方は、事務職を希望され
簿記の勉強をすることで
少しでも今後の仕事の役に立てばいいと
自ら学ばれています。

その他にも、
今はどんな資格をとったら良いか
悩まれている方は、個別時間を使い
資格について調べています。

少しでも
自分の将来の役に立つよう
それぞれが考え
学びを深めています。

資格取得のために
頑張ってほしいと
私たちスタッフも陰ながら
応援しています。

ワンズネクストでは
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【コミュニケーション2】

3月 11th, 2025

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです✨

仕事でもプライベートでも人と関わるときに
コミュニケーションの大切さを感じます
しかし、コミュニケーションを取るのが
苦手という方も多いと思います🤔
そこで克服するための方法をご紹介します!

  1. アクティブリスニング
    相手の話をしっかり聞き
    理解しようとする姿勢を持ちましょう。
    相手の言葉に対して質問をしたり
    要約したりすることで
    相手に関心を示すことができます。
  2. 自己表現の練習
    自分の意見や感情を
    表現する練習をしましょう。
    日記を書く、友人に話すなど
    様々な方法があります。
  3. 非言語コミュニケーション
    身体言語や目線
    表情に注意を払いましょう。
    相手に対してオープンで
    フレンドリーな態度を示すことが大切です。
  4. 小さなステップから始める
    大きなグループでの会話や
    初対面の人とのコミュニケーションは
    ハードルが高い場合があります。
    まずは、少人数のグループや
    知り合いと話すことから始めましょう。
  5. リラックスする
    緊張しすぎると
    コミュニケーションが難しくなります。
    深呼吸をする
    リラックスする方法を見つける
    ポジティブな自己トークを行う
    などして心を落ち着けましょう。

これらの方法を試しながら
自分に合ったスタイルを
見つけていけるといいですね🤩
少しずつ経験を積むことで
自然とコミュニケーション能力が
向上していくでしょう!

今週もお仕事頑張りましょう♪

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【備えの意識】

3月 11th, 2025

おはようございます!
ワンズブリッジです。

日に日に春を感じられる
暖かさとなってきました。
季節の変わり目、体調管理には
特に気をつけたいですね。

今日、3月11日は
東日本大震災から14年目の日
この日を迎える度に
あの日、体験した出来事が
鮮明に蘇ってきます

忘れない
伝えていく
大切なことです

災害大国と言われる
日本に住む私達にとって
備える力は不可欠です
身近なことから
出来る事から
意識をし、続けましょう!

ブリッジでは、様々な作業に
取り組んでいただく中で、
一般就職に向けての自信と
経験をつけていただく事ができます。

見学、体験、随時受付しております^_^

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【タイムタイマーを使って宿題✍⏰】

3月 10th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

ジェイでは学校から帰ってくると活動の前に宿題に取り組む時間があります!

お子さんによっては時間の感覚がうまくつかめずに活動の時間になっても終わらせることができず…と言った場合があります。

そういったお子さんは、
「時間の保存概念」→時間を量的なイメージでとらえる力
が未発達の場合があります。

そのため、職員が定期的に「あと〇分で活動になるよ」と声をかけたり、タイムタイマーを提供したりしています。

今後もお子さんに合わせた支援を行っていきたいと思います‼️

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【ジョハリの窓】

3月 10th, 2025

こんにちは。
ワンズネクストです。

先日、自己理解講座ではジョハリの窓を
テーマにグループワークをしました。

ジョハリの窓とは
自分と他人との関係を理解するための心理学モデルです。
人の自己認識と他者との認識がどう違うかを整理するために使われます。
そして、4つの領域に分けられます。

◎開放の窓:自分も他人も知っている自分の特徴
◎盲点の窓:他人は知っているが、自分では気がついていない特徴
◎秘密の窓:自分は知っているが、他人は知らない特徴
◎未知の窓:自分も他人も気づいていない特徴

ネクストでは、まず自己評価をした上で
グループになり皆に自分を評価してもらいました。
自己評価と他者からの評価を比べどうだったか
4つの領域に当てはめ可視化する事で
自信に繋がったり新たな気づきや発見があります。

このようなツールを通し
さらに自己理解を深めていくことが出来ます。
みなさんもぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください