6月 21st, 2023
こんにちは!ワンズネクストです!!
今日6月21日は国際ヨガの日です。
国際ヨガの日が最初に提案されたのは、2014年9月27日の国連総会におけるそのモディ首相の演説でした。
「ヨガは、古代以来のインドの伝統が生んだ貴重な贈り物である。既に5000年の伝統がある。ヨガは身体と精神、思考と行動、抑制と実践の統合を実現させ、また、人と自然の調和、健康と福祉へのホーリスティックなアプローチを実現する。
ヨガは単なるエクササイズではなく、自身の中に統合された感覚を見いだすものである。私たちのライフスタイルを変え、意識を高めることによって、幸福への助けとなる。国際ヨガの日の採択に向けて、ともに働こう。」と演説されました。
なぜ6月21日かというと、
今日は二十四節気の「夏至」にあたります。
夏至は1年の中で一番陽が長い日であり、太陽の恩恵を預かる日。
ヨガの世界ではこの太陽の営みとのつながりを大事にしているからだそうです。
世界各国がこの国際ヨガの日を採択されていて、
今日、まさにヨガに触れられているというわけです。
ヨガマットを買って
難しいポーズをするだけがヨガではなく、
呼吸にフォーカスするだけでも
姿勢を正すことだけでも
手のひらを押して血流を感じるだけでもヨガにつながっていきます。
なにかひとつ、取り入れてみてはいかがでしょうか。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 20th, 2023
こんにちは。ワンズ アルファ&ステップです。
この時期になると色々なお花が私達を楽しませてくれるのですが、
今日は20日(ハツカ)なので、ハッカに焦点を合わせてみたいと思います^_^
葉っぱもお洒落で緑の色も涼しげで
この時期どんどん成長するミント。
お野菜を育てる方は農薬を少しでも減らすために
ミントをコンパニオンプランツとして、植える場合もあるのだとか。
トマトやブルーベリーなどと相性がいいようで、近くに植えるとアブラ虫などが寄りにくくなるそうです。
煮出して、野菜の葉に吹きかけてアブラ虫対策もできるそうです。
私が感動したのはお店でおしぼりを使った時にミントをしのばせていたあったことです。
香りがおしぼりに移り、とても爽やかでした。
それからは子供のお弁当の日はおしぼりタオルにミントを入れるようにしました!
その他にはもちろん炭酸飲料の中に入れて爽やかに美味しく頂いたり
色々な使い方のできる植物です。
種類も色々あり、
ペパーミント、アップルミント、レモンバームなどが代表的です。
私ももう少し勉強してミントの使い道の幅を広げていけたらっと思っています。
6月20日ハッカの日でした〜♫
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 20th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
話を聞くことは相手の気持ちや意見を理解したりしてより良い人間関係を作るのに大切なうちの一つです。
発達に遅れがあると、
・相手の表情を読んだり予想する
・耳で聞いた情報を頭の中で整理する
・話を聞いている最中に違うことに意識が向いて話が抜けてしまう
・話を聞いている途中に自分の話をしたくなってしまう
などと特性から会話をすることが苦手なお子さんもいます。
ジェイでも、
始まりの会の内容に気になることがあると、みんながそれぞれ「どうやってやるの?」「貸して」とスタッフが最後まで話す前に…。話の途中で気になったものことに一直線。
また、会話のキャッチボールが苦手で一方的に気になることを話したり、相手の話を遮ってしまったり、思い通りの返事が返ってこないと怒ってしまったり…などがあります。
ジェイが行っている対応は、
・始まりの会などでは手を挙げてから発言をする
・個別療育として「聞く人」「話す人」を視覚的に分かりやすくする
→マイクのような道具を使って、話をする人がマイクを持ち、マイクを持て以内人は聞くようにします(その時に○○君はお話をしたいけどそれは皆も一緒だよと伝えます)
コミュニケーションには、相槌などの非言語的なものもあり難しいところもあるとは思いますが、自分も相手も楽しく会話ができるようにまずは聞く姿勢から学ぶことが出来たらいいなと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 20th, 2023
おはようございます。
ワンズブリッジです(^^)
皆さん「歩く」どんな事を思いだしますか?
先日お会いした方々との会話で、
「健康」「ストレス」に良いことは?
について『歩く事』ですと…。
一言で歩く事、良いとは分かっていても
中々できない事なのですが
理由を聞いてみました。
太陽を浴びながら自然に触れながら
歩く…。
ココロが。頭の中が無になるそうです。
山登りのお話もありました。
ご存知の方いると思いますが、
北アルプスの爺ヶ岳はオーナーさんが
誰でも登れるようにと平坦な道を
自ら作ってくれた事を知りました。
1人ではムリでも一緒に行きましょうと
声をかけて下さった方々は
自然の中でココロを休ませる、
綺麗な景色を見て堪能する事を
教えてくださり感謝します(^^)
皆さんもいかがでしょうか♪
本日も笑顔で溢れますように…
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
6月 20th, 2023
おはようございます
ワンズネクストです。
会社での親睦会を模して
スポーツ大会を企画から行い開催しました
種目はバドミントンとドッジボール
障害や疾患はそれぞれのため
皆が楽しめる工夫をS S T講座を通じて考えました。
ドッジボールの正式なルールを確認した上で
ワンズスポーツ大会仕様のルールを話し合い
男性や女性、運動の得意不得意、怪我をしないためには?
さまざまな意見が交わされ当日を迎えました。
また、
運動は苦手、体調がしんどいなど
スポーツ自体は控えたいけども
他の方法での参加も考えてくださり参加してくださったメンバーさんも多数
得点の記録係、タイムキーパー、審判
ドッジボールのチーム分けなど
運営をサポートに専念してくださいました。
スポーツだけではなく
運営を支えてくれる
縁の下の力持ちの存在は心強いですね!
最後は参加者全員でモップがけをリレー形式で行いました。
座学で行う講座も
実際にスポーツを行いながら行うことで
新しい発見もあったようです。
今後も定期的に開催していきたいと思います。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 19th, 2023
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
アルステでは先月末より
養護学校からの実習生を受け入れています
養護学校からの実習生というと
アルステも5年目に入り
初めての実習生がワンズネクストへの
ステップアップを果たし
就職を目指していたり
2年生のときの実習から
アルステを選んでくれていた方が
卒業後1年間アルステでがんばり
今はワンズブリッジで
ワンランクアップした作業をしていたり
実習当初から一般就職を希望されていた方
アルステからの就職をされていたりと
素晴らしい活躍をしている方も
たくさんいらっしゃいます^^
そんな皆さんの数年前の姿も
今実習に来てくださっている
実習生の姿から
思い出すことがあります…😌
朝礼での自己紹介では
緊張しファイルを見ながら
「実習では○○を学びたいです…」と
実習の目標を発表する姿や
帰る時は立ち止まって振り返り
「お先に失礼します」と
一礼する姿
スタッフはもちろん
メンバーさんも
社会人として大事にするべき
原点ですよね!
ついつい
忘れがちになってしまいますが…😣
実習生から
初心を思い出し学ばせていただいています
m(_ _)m
さあまた1週間
がんばりましょう☀︎
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 19th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
先日、上小スポーツ推進委員協議会が主催しているスポーツレクリエーションに参加しました!
その中に『筒けん』で遊ぶプログラムがあり、ジェイのお友達も挑戦してきました。
筒けんは、丸い筒とボールを使ってけん玉のように遊ぶことができるおもちゃです!
けん玉よりも扱いやすく、複数人で遊ぶこともできたり、「簡単」に「難しい技」ができるのが魅力です♪
職員は初挑戦だったのですが、けん玉はお皿に玉をのせたり、技に挑戦するのはなかなか難しいと思っていましたが、筒けんは、キャッチするときの安定感があり、これならできるかも✨と思えました!
ジェイのお友達の中にはやったことがある子もいて、難しい技を繰り返し練習したり、初めてのお子さんは、お友達や職員とお酌するように玉をパスしあい楽しみました。
個々で遊んだ後は、1列に並んでリレーをしたりと、お友達や地域の方、いろいろな方とかかわることもできました!
ひとりでも複数人でも、様々な遊び方ができるようなので、また遊びたいなと思いました♪
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 19th, 2023
こんにちわ
ワンズネクストです。
『暑さ指数』というものをご存知ですか?
暑さ指数とは熱中症を予防するために1954年にアメリカで提案された指標なんだそうです。
単位は気温と同じ摂氏度『℃』で示されます。
ただ、気温とは異なり、
① 湿度、
② 日射・輻射など周囲の熱環境、
③ 気温の3つを取り入れた指標になります。
環境省と気象庁ではこの暑さ指数に基づき、
今年は4/26〜10/25までの期間に、
熱中症警戒アラートを運用しています。
熱中症警戒アラートが発令されるのは、
暑さ指数が28(厳重警戒)を超えた時になります。
ちなみに本日の暑さ指数の予報は最高で24(注意レベル)だそうです。
テレビの天気予報などでも毎日知ることができると思いますが、
環境省が出している熱中症予防情報サイトでは
観測地点ごとや時刻ごとなど詳しく知ることができます。
ぜひ情報を活用し、
今年の夏も安全に、元気に乗り切りましょう!!
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 18th, 2023
最近、沢山のお問い合わせと見学をいただいているのであらためてグループとは…。
グループホームは共同生活援助といいます。
障害のある方が日常生活や社会生活上の支援を受けながら共同生活を送るものです。
障害者総合支援法が定める障害者福祉サービスのひとつで、障害があっても自立した暮らしを目指すサービスになります。
地域にある一般的な住宅で、利用者一人ひとりが各々にあった支援を受けながら自立した暮らしを目指せる生活の場となっています。
********************
ワンズのグループホーム(共同生活援助)では、仕事と生活の両立を楽しみながら、困ったこと、苦手なことは一緒に考え、その人らしさを大切に自立を目指す、お手伝いをさせていただきます。
********************
見学、いつでもお待ちしています♪
≪グループホームワンズ空き状況≫
◉踏入ホーム0室 ◉天神ホーム1室
お問合せ先
0268-71-6040
ワンズホームページ
https://www.wands-co.jp
Categories: グループホーム | No Comments »