【大人だって泣きたい時がある!】

6月 23rd, 2023

こんにちは、ジェイです♪

誰かが泣くのを見てつられて涙が出てくるし、仕事でうまくいかなかった時は、ふがいなさに悔し泣き。
先日は、保育園に通う2歳ぐらいの子どもたちが保育士に手を引かれて頑張ってお散歩をしているところに遭遇し、「あんな小さいのに頑張ってるな」と感動してホロリ・・。

私は、昔から涙もろくて、あらゆる場面で泣いて来ました。
けれど、大人になるとそうもいかなくなるものです。

先日もスタッフ間で「悲しい場面に出会うと泣けてしまう」という話しで盛り上がり、「うんうん」と頷きながらそんな話しに耳を傾けていました。

スタッフの「涙」事情を聞いていると、
「切ない事情を抱えている人に出会うと泣けちゃうんだよな」と話すスタッフや
「私は、嬉しいことやおめでたい事が周りであると涙が出るんです」と話すスタッフも・・。

そんなやり取りを聞いていて、大人になってからは「感動」して涙を流すことが多くなったと思いました。
例えば、スポーツの試合で頑張る選手の姿を見た時や、自分の境遇と重なる主人公の小説や映画、ドラマを観た時など、人の人生に共感や感動をして泣くことが多くなったと実感としてありました。

キラリと頬をつたう涙。心理的な理由で泣くのは人間だけの行為だといわれています。
まずは、そんな自分を否定せず、時には思い切り涙を流してストレス発散することもいいのではないかと思いました(^^)

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【避難訓練】

6月 23rd, 2023

こんにちは
ワンズネクストです。

梅雨らしい天気が続いています。

雨の日は涼しく
晴れると気温が上がり
体温調節が難しい時期です。

服装など工夫して、体調管理には気をつけたいですね!

ワンズネクストにて避難誘導訓練を実施しました。

今回は2階調理室付近で、
火災が発生したことを想定し訓練を行いました。

メンバーの皆さん、
慌てることも無く落ち着いてスタッフの誘導のもと
外まで避難することが出来ました。

火災を想定しての訓練でしたので、
煙を吸わないように、
ハンカチやタオルで口元をおさえ、
低い姿勢を意識して避難を行いました。

避難訓練の後は火災についての講座です。

消火器の位置や使い方、
クイズを交えて防災用語の「おかしも」など
共有していきました。

防災用語の「おかしも」
ぜひみなさんも調べてみてください。

避難訓練を通じて、

訓練を実施することの必要性、
初めての場所での避難経路の確認、
心構えなど様々なお話しも伺うことができました。
 
災害は起きてほしくはないですが、
いざという時に慌てず行動出来るようにしたいですね!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【外部講師:カラーセラピー】

6月 23rd, 2023

こんにちは。
ワンズネクストです。
本日は先日行われた外部講師の
様子についてお伝えします。
講義の内容は題名の通りカラーセラピーです。
まずは外部講師の方のご紹介から。
本日は上田市にある美容サロンの方に
きていただきました。
その中でも驚いたのは、とても経験が
豊富であることでした。
美容会社の立ち上げを4社行い、ご自身でも
サロンを立ち上げたというお話には
みなさん驚いていました。
では、実際の内容ですが、
一言でカラーセラピーといっても
その種類はたくさんあるそうです。
種類によって調べられる内容が違ったり、
手間が変わったりするのですが、
今回行っていただいたのは、
10色のカラーボトルを使用し、�直感的に選んだ色から
自分自身の本質
ストレス
将来
などをみていきます。
カラーセラピーで自分自身の本質や
無意識に持っている意識をキーワードで
知ることによって
もしかしたらこの仕事がむいているかも?
考え方をこうすればいいかも?
などみなさんはじめは緊張していた様子ですが
次第に積極的に質問ができるように
なっていました。
講師の先生も丁寧に、
ひとつひとつのみなさんの言葉を
かみしめながらアドバイスをくださり、
とてもいい機会になりました!
ワンズネクストでは定期的に外部講師の方を
お呼びして、さまざまな角度から就職に
つながるカリキュラムを組んでいます。
見学、体験いつでもお待ちしております!
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【蛍の光】

6月 23rd, 2023

おはようございます☀️
ワンズブリッジです✌️

最近夜に川辺を散歩していたら
蛍が飛んでいました✨
淡い光を放ちながら飛んでいる様子は
とても幻想的ですよね。

日本におけるほたるの語源は
「火垂る」からきているとのこと。

蛍の飛んでいる様子が
まるで火が垂れているようだったから
らしいです🧐🧐
また、蛍の英名はfireflyと言います。
国や言語は異なっても、
感性の部分は共通するものが
多いように感じます🌈

改めてひとつひとつの感性を大切に
していきたいと思う今日この頃😌

本日もよろしくお願いいたします🙏

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【今日も笑い声が絶えません…💕】

6月 22nd, 2023

こんにちは!ジェイです。

今日のブログの内容は…無いです!!!
ごめんなさいm(_ _)m

とにかくに「何かがある」というこではなく…
子ども達の笑顔と笑い声が響いており、その楽しい雰囲気を伝えたくブログを投稿しました(笑)。
楽しさが伝わらないスタッフの写真センス…残念(;´Д`)

本当は外で粗大運動の予定でしたが、雨のため室内活動に変更。
少し物足りないかな?
と思いましたが…取り越し苦労でした♪

今日も沢山の笑い声が響くジェイで働けることに感謝❤

子どもの笑顔と笑い声は最高のプレゼントですね☆彡

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【白馬】

6月 22nd, 2023

おはようございます❗
ワンズブリッジです(*^-^)

先週、高山植物を見に
白馬までドライブに行きました🎶🚗💨🎶

天気も良くて、
「6月の梅雨の時期には
珍しい快晴です☀️」と
植物園のスタッフが言っていました💠

色々な花が咲いていましたが、
私が一番見たかったのが
【ヒマラヤの青いケシ】❗

咲き始めで完全には
開花していませんでしたが、
見ることが👀できました。
来月には開花して見られるそうです。

リフトから降りて、約1000メートルほど
山を登りましたが、北アルプスも
ものすごく綺麗でした✨

また機会があれば
行ってみたいと思います🎶

さあ🎵
今日も1日楽しく作業しましょー‼️

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【サビ管研修】

6月 21st, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップ。

さて、本日から3日間
サビ管実践研修を
受講させて頂いています。

研修の中で改めて
チーム支援の大事さを感じますね。

利用者さんに対して
事業所の職員が同じ方向性の
支援ができているか。

事業所としてどう対応していくか。
全体をみていく「サービス管理責任者」

まだまだ勉強中なところもありますが
アルステらしくチームとなってメンバーを
応援していきます✨

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【支援の中で感じたこと】

6月 21st, 2023

こんにちは、ジェイです♪

子ども達との関わりの中では日々いろいろなことを感じております。
公園に行って遊ぶことも多いですが、
先日、足つぼが押される場所での様子の違いから、
子ども✨と大人💦の感じ方の違いを考えてみました。
(何事にも個人差があると思いますが・・・)
①すべり台
 ・子ども:楽しくて何度も滑りたい🎶
 ・大人:怖さと子どもについて繰り返すことで疲れます。
     場所によってはジェットコースターのよう😓
②足つぼ
 ・子ども:何も気にならずにスイスイ😊
 ・大人:痛くて進めません😢
③鬼ごっこ
 ・子ども:逃げ回って❕、鬼の様子を伺って❕、楽しい✨
       鬼になるのは嫌だ😢
 ・大人:鬼ばっかりは疲れる…(体力落ちたな💦)
      子ども達にもルールに従って鬼をやってもらいたいな。

大人はこれまでの生活の中で、
経験したことや生活環境の変化から自己で見通しをつけられたり、
実施することでの予測・気持ちの変化などが生じやすいです。
避けたい時には特に負の感情と感覚が想像します。
(機能や感覚の変化(衰え)などもありますが…)
子どもが経験することの大切さを知っているから、
・苦手でも挑戦(経験)できるように、
・逃げることで避けず、言葉や態度で伝えられるように、
など、一緒に共有しながら共にチャレンジしてます。

子ども達が自分から『やりたい!』と思える活動✨に、
スタッフが活動の行い方に工夫や活動に意味を持たせて、
一緒に遊んだり・活動し、サポートしていきたいと思います。

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【今月の学習会】

6月 21st, 2023

おはようございます!
ワンズ ブリッジです(^ ^)

今日は先日行った学習会の様子を
お伝えします。
ブリッジでは毎月、小グループに分けて
学習会を行っています。

今月の学習会のテーマは「働くこと」です。
自己紹介からはじまり
グループワークを用いて
働くことが難しく感じられるときはどんなときか、
メンバーの皆さんで共有をしました。

体調が悪いときは言えますか?
新しい仕事をお願いするときは
不安はありますか?
スタッフの声掛けで一人ずつ
発表していきました。
メンバーさんからの感想では、
「難しさを感じていたのは
自分だけではなかった」
「一人じゃないとわかった」
「抱え込まないでスタッフに
相談しようと思った」
など、とても前向きな言葉を聞けて、
とても嬉しい気持ちになりました。

今後もメンバーさんの意見を取り入れた
学習会を続けていきます!

それでは今日もお願いします!!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください