【大掃除】

12月 27th, 2024

こんにちは
ワンズネクストです。

年末恒例行事といえば
大掃除です。

ネクストは会社でも行う大掃除をイメージし
普段の清掃では行えない清掃箇所を
メンバーさんが話し合いながら
清掃内容や方法、分担などを決め取り組みました。

会社(集団)での大掃除に少し緊張している方もおりました。
大掃除は職場の環境を整えると同時に、
働く心構えやチームの一体感を育む貴重な機会でもあります。

大掃除はきれいにすることだけではなく
自分自身にもメリット(効果)の大きいことを紹介します。

大掃除の効果①コミュニケーション力アップ!
普段関わることの少ない他部署の同僚とも協力する場にもなります。
お互いに声を掛け合いながら一緒に作業することで、
新たなつながりが生まれることもあります。
「誰かのために動く」という行動は、
社内のコミュニケーションを活性化させる良いきっかけになります。

大掃除の効果②集中力アップ!

仕事をする上で、
整理された環境は欠かせません。
不要な書類や道具をそのままにしておくと、
何をどこに置いたか分からなくなり、効率が下がります。
大掃除を通じてデスクや共有スペースをきれいにすることで、
頭もすっきりし、自然と仕事への集中力が高まります。

大掃除の効果③感謝の気持ち

1年間お世話になった職場の空間に
感謝を伝える機会としても、大掃除は大切です。
日々使っている道具やスペースを磨くことで、
自分たちの仕事を支えてくれる環境への感謝の気持ちが芽生えます。
それは、働く姿勢にも良い影響を与えてくれます。

大掃除の効果④ 気持ちのリセット

心の中にある「過去のモヤモヤ」をリセットする機会でもあります。
目に見える空間が整うことで、
自然と気持ちも新たに新しい年を迎える準備が整います。
「新しい年に向けて気持ちよくスタートを切る」という意識は、
仕事においてもプラスのエネルギーとなります。

初めての大掃除はただの「掃除」以上に、
学びが詰まった時間になります
この機会を楽しみながら、
職場の一員としての役割を感じるトレーニングとなればと思います。

きれいになった空間で新しい一年を一緒にスタートさせましょう!

見学・体験いつでもお待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*****************

【そり遊び】

12月 27th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

いよいよ今年もあと少しですね…
振り替えると1年はあっという間に過ぎていってしまいました

今回は『そり遊び』の様子を伝えたいと思います!
湯の丸高原のスキー場に行き、そり滑りをしてきました

子どもたちはたくさんの雪をみて目をキラキラ輝かせていました

2人乗りをして滑ったり、みんなで誰が一番早く滑れるかを競ったりしました

雪がたくさんあり、雪合戦も楽しみました

雪1つにもたくさんの遊びがありましたね♬♪♬♪

子どもたちと一緒にたくさんの体験が積めたらいいと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【作業活動】

12月 26th, 2024

こんにちは。
ワンズネクストです。

メンバーさんが折り紙に取り組み
素敵な作品が出来上がりました!
動画サイトで調べやり方を覚えた後は
説明を見ずに黙々とコツコツと進めていました。

作業活動は精神的に落ち着かせるためにも効果的です。
落ち込んでいる時イライラして落ち着かない時に
好きなことをすると気持ちがスッキリし
落ち着くことがありますよね。

また、作業活動を通して自分自身を知ることもできます。
得意、不得意を知るのはもちろん
集中力がどの程度あるのか
不調な時はどのようなミスをしやすいのか
適切なコミュニケーションが取れるかなど
自己理解にもつながります。

ネクストでは折り紙、塗り絵、検品など
様々な作業を用意しています。

好きなことも良いですが
やったことがないことに挑戦することで
新しい自分を発見できるかもしれません。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【クリスマス ~チョコパイトナカイ~】

12月 25th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

25日は『クリスマス
』ということで、、、
今回はチョコパイでトナカイを作りました

見本の写真を用意して、、、
子どもたちに耳、目、鼻は何でできているのかを話しながらみんなで作ってみました♪♬♪♬

最初に取り掛かった子は慎重に見本の真似をして作ったり…
作り始めている子を見てアレンジをしてみたり…
子どもたち同士で話しながら取り組むことが出来ました

そして、みんなでおいしくいただきました!

チョコペンを使うことで『手先の器用さ』『力の加減』・・・
デコレーションでは『想像力』・・・
など日々の活動から様々な体験をしています♪
これからも子どもたちの関心・興味を引き出せるような活動を提供していきたいです

活動中はクリスマスプレゼントの話でたくさん盛り上がりました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【他己紹介】

12月 21st, 2024

こんにちは!ワンズネクストです

今年も残すところ10日ですね。
気忙しい時期ですが、振り返りを
大切にしていきたいですね。

今週のSST講座では、
他己紹介を行いました。
自己紹介が自分のことを紹介するのに対し、
他己紹介は他者のことを紹介すること。

その利点は、
・人の話を聴く力
・共感力
・人に分かり易く伝える力
を養うこと。他にも
・自分では気づかない強みを知れる
・他者からみた自分の長所短所を知ることができる
などが挙げられます。

ペアになってインタビューをしあい、
12月ということで「今年頑張ったこと」
も質問に取り入れていただきました。
「就職が決まったこと」
「英検に合格できた」
「事務職のアセスに取り組めた」
「実習を頑張った」    など、
お互いの頑張りを紹介し合える時間になりました。

また、話題の中で共通点を知れたり、
1つのテーマを深掘りする中で、
和気あいあいとした空気感も広がっていました。

この他己紹介、新人研修やアイスブレイクに
導入している企業もあるそうですよ!

さまざまなワークを実践しながら
一緒にコミュニケーションスキルを
高めてみませんか?

見学・体験いつでもお待ちしております。
Instagramもフォローいただけると嬉しいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*****************

【日々の遊びから】

12月 21st, 2024

こんにちは、ジェイです♪

12月も後半になり肌を刺すような寒い日が続きますね。

自由遊びの時間に、プラダンを利用し、遊びに活用している場面がありました。
秘密基地を作るのが楽しい男の子達は上手に組み立てて、重ねて、箱型に作って、なんと扉付き

職員や友達を呼んで、一緒に中に入り寝転んでみたり、おしゃべりを楽しんだり…秘密の場所ができるとみんなワクワクしていました

また、新聞を屋根にして、地面にはトラップを用意して、出来上がったのは迷路!この発想にはびっくり

考え方をちょっと変えるだけで、楽しい遊びがより楽しくなりますね

まさに無限大∞
これからもそんな子どもたちの発想や想像力が発揮できるような支援していきたいと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【MSFAS】

12月 20th, 2024

こんにちは!ワンズネクストです!!

先日スタッフ2名で
長野職業訓練センターの研修に
行ってまいりました。
そこで紹介された
MSFASというアセスメントシートが
とてもわかりやすく
活用し始めました。

「MSFAS(ムスファス)」は
「幕張ストレス・疲労アセスメントシート」
といいます。
高齢・障害・求職者雇用支援機構で開発された
就労に向けての
ご本人が自分の状態を再確認するためと
支援者も的確な支援につなげていくツールです。

内容は質問形式になっていて
ご自分で進めていくもよし
支援員と一緒に回答していくもよし。
その方の状態に合わせて
進めていきます。
答えたくない設問はパスしても大丈夫です。
今の可能な範囲で無理なく進めていきます。

シートは分野別に分かれています。
就労に向けて大切なことが網羅されており
ご自分を振り返るのにとても有効です。

先日は、講座の中でみなさんに
「ストレスや疲労の解消方法を考える」
に取り組んでいていただきました。
選択式のもので取り組みやすかったようです。
例えば
リラックスすることはなんですか?
お風呂に入る、音楽を聴く、、、、
など。
その選択した物に対して
理由も考えていただきました。
一人ひとり違う感じ方。
ご自身の感じ方がどうなのか、
再確認していただきました。

ワンズでは様々なツールを使って
自己理解を深めていただいています。
そのためにスタッフも
研修に参加することや
スタッフ研修を行い、
日々研鑽しています。

見学・体験いつでもお待ちしてます。
まずはお問い合わせください!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【クリスマスオーナメントを作りました】

12月 20th, 2024
btr

こんにちは。
ワンズネクストです。

早いもので今年も残すところ
あと10日余りとなりました。
昨日は上田でも雪が降り
車の上はうっすら雪化粧。

街のイルミネーションも
より一層きれいに輝いています。

先日、スタッフの特別講座では
折り紙でクリスマスオーナメントを
作りました。
今、YouTubeなどでも
折り紙の折り方などが出ていて
折り紙といえども
本格的なオーナメント作成が
出来ます。

折り紙は、子供の遊びのようにも
思われますが、
大人でも折り紙をやるメリットは
たくさんあるようです。

集中力アップ
空間認知能力の向上
記憶力の向上
創造性の刺激
手指の巧緻性向上
ストレス解消
などなど。

私も一緒にやってみて
確かに集中力アップと
ストレス解消にはとてもいい!
と感じました。

皆さんもぜひ
折り紙でのクリスマスオーナメン
作ってみてはいかがでしょうか。

このようにワンズネクストでは
アクティブなども取り入れながら
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【モチベーションup】

12月 20th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

今日はアルステメンバーYさんのご紹介を

Yさんはご自身で作ったカレンダーに
一日しっかり作業が出来たらスタッフがシールを貼る
というルーティンがあり
シールがたくさん貼ってあると
頑張れたんだと視覚的にも分かり
モチベーションupにも繋がっているようですˊᵕˋ
メンバーさんそれぞれのモチベーションupに繋がるよう
これからもアルステスタッフ全員で支援して行きます♬.*゚

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください