【コミュニケーションを使った道具の貸し借り✂】

6月 15th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

ジェイでは、週1以上工作活動を取り入れています!
工作を通して、
達成感を味わったり完成したものでお友達と遊んだり…と
どのお子さんも工作の活動が大好きです☺♡

工作をする中でハサミやテープ、
マジックペンなどの道具をよく使いますが、
一人に一つずつない時もあり
“貸し借り”のスキルが必要になります。

始まりの会などで、事前に
「○○は班で一つしかないから順番に使ったり、
使いたい時は“貸して”と聞いてみようね」と
伝えてから工作を始めます!

工作の最中は職員も仲介しながら
「貸して」「いいよ」などとコミュニケーションを取りながら
行う姿が多くみられています👏

時には、使っている最中だったのに勝手に取ってしまう、
お互い使いたい気持ちが譲れずに喧嘩に発展してしまう…と
言うこともあります。
そういった時には
「今はまだ使いたいの」
「あと〇分待ってて」と
「いいよ」「だめ」以外の言葉も伝えてあげたり
必要に応じて代弁したりしながら
貸し借りのスキルを身に着けることができるように支援しています。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【苦手なことは克服した方がいい?】

6月 13th, 2025

こんにちはジェイです♪

どのお子さん、大人にも得意なことと苦手なことがあります。
苦手なことはどうしたら克服できるのかな…と悩みますよね。

生活していると苦手なことをやらなければいけない場面があり、
苦手なことはまったくやらなくてよい、
興味のないことには見向きもしなくてよいということはないのが現実です。

しかし、苦手なことを得意にしたり、
興味のないことを好きにさせるということは
大変なエネルギーを費やしますし、
努力に見合った結果が中々ついてこないことも多くあります。

そして苦手ななことに無理に取り組んでいる間、
「どうしてできないんだろう…」と
劣等感を植え付けてしまうかもしれません😢

お子さんの気持ちなどを考えると、苦手なことはほどほどにして、
むしろ、得意なこと時間をかけてあげる方が望ましいと言えます。

得意なことを楽しんでいる時に、克服したいことも混ぜて挑戦すると
意外と克服できた!なんてこともあるかもしれませんね😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【様々な素材を使って】

6月 12th, 2025

こんにちは、ジェイです。

土曜日の活動で、様々な素材を使って工作を行いました✂

今回は栞とペットボトルでコマを作りました。

栞づくりでは色紙に絵を描いたり、シールを貼ったり、
好きなイラストを切って貼り付けたりしました。
仕上げに貼りラミネートをかけて完成です🙌
好きなものがたくさん詰まった素敵な作品になりました😊

ペットボトルのコマは蓋に穴をあけ、
楊枝を刺すだけでできるとても簡単なものです。
ベイブレードが好きなお子さんが多く、
蓋の上に画用紙を切って貼りつけ、
ベイブレードのようなデザインにしていました。
回すと勢いがあり、お友達同士で対戦する姿がありました。

どちらの工作も、意欲的に取り組んでいました🥰

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【十字鬼ごっこ👹】

6月 12th, 2025

こんにちは、ジェイです♪
今回は『室内遊びについて』です!

屋外であれば、思いっきり走り回って鬼ごっこができますが、
室内となると、難しい🤔
そこで、室内でもできる十字鬼ごっこを計画しました🙌

ルール説明をすると、子どもたちからたくさんの質問がありました!
『鬼はどうやって動くの?』『どこに移動してもいいの?』
『真ん中を通ってもいいの?』・・・たくさんありました😁

実際にやってみるとルールを理解をして、活動に参加できました🌟
遊び方やルールを理解するには、
・やっているのを見てわかる子👀
・話を聞いて理解を深める子👂
様々でしたが、楽しく遊ぶことが出来ました👏

今回の目的では、『鬼の動きを見て、自身の動き方を考える』でした!
それぞれ鬼を見て鬼がいない方向に逃げることが出来ていました👏
こどもたちは遊びの中で様々な力を習得しています🌟
これからもたくさんの経験や体験を増やしていけたらと思います🤗

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【梅雨時の対処】

6月 11th, 2025

こんにちは
ワンズネクストです。
関東甲信も梅雨入りしましたね。

ここ数年は気候の変動が激しくなり、
通年を通して「自律神経の乱れ」
を耳にすることが増えた気がします。

梅雨時はまた
気圧や湿度の変化で自律神経が乱れやすく、
体や心に不調を感じやすい季節です。

湿気が多いと胃腸の働きが弱まり
疲れも溜まり易くなるそうです。
消化の良い温かい物を意識して摂取し、
いつもより多めに睡眠をとるように
しましょう。

日照時間が減ることで気分が沈みがちに
なることもあると思います。
リラックスできる時間を意識していきましょう。

ネクストは今日
公民館アクティブの日!
先生の指導のもと
呼吸を意識しながら柔軟や運動
に取り組みました。
深くゆったりした呼吸は
副交感神経を活性化させ、
リラックスへ導きます。
カラダとの向き合い時間も
大切にしていただければと思います。

見学・体験お待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【「負ける経験」をする】

6月 9th, 2025

こんにちはジェイです♪

ジェイでは、基本的に“できた❕”を大事にして活動を提供していますが、あえて勝敗がつくような活動を行うことがあります。

それは、これから先に上手くいかなかった時の耐性をつけるためだったり、負けたときに怒ったりパニックになったりすると、やがて他者から距離を置かれてしまうことが考えらるからです。
良好な人間関係を作れなくなる可能性があるのです😢

そのため、あえて勝敗のある活動を行い小さな「負ける経験」を詰めるようにしています。

勝敗がある活動には必ずご褒美を用意して、負けてしまった時は「最後まで挑戦できたね」と過程を褒め気持ちの切り替えを促したりする手段として飴やお菓子などのご褒美を用いています。

以前の様子では、負けそうになるとルールを急に変えたり目の前の活動の道具を壊してしまうと言ったことがあったり、負けた瞬間に飛び出してしまい癇癪につながったり…と言ったことがありましたが緩やかに負けを積むことで負けを受け入れてぐっとこらえることができるお子さんもいます✨

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【話しかけ方】

6月 9th, 2025

おはようございます、ワンズネクストです。
週末は雨降りが多いですが、
ここ数日は晴れて、気持ちがいいですね!
突然気温が上がるこの季節
体調管理に気をつけていきたいですね。

皆さんは、
「どうやって声をかけらたら
いいかわからない」
と言うことはありませんか?

初対面だったり、
あまり知らない相手に話しかける時…
相手が忙しそうに仕事をしている時…
年齢や立場が違う人に…
話が盛り上がっている時に…

話しかけるタイミングや
話を分断せずに会話へ入る方法、
盛り上がっているグループの会話へ
入り一緒に話をする など
相手や状況によって話しかけ方は
様々あります。

もっとたくさんの人と
コミュニケーションをとりたい!
楽しそうに話しているので
自分も一緒に話したい!
仕事で確認したいことがあるので
スムーズに聞けるようになりたい!
など目的は様々あると思います。

今回のSST講座では
“話しかけ方”をテーマに
普段困っていることはどんなことか?
よくない例を確認し、
どうしたらスムーズに話に
入っていけるのか
意見を出し合って頂きました。
また注意したい点や
ポイントを確認していきました。

・会話の区切りや
 ひと呼吸ついたタイミングをねらう
・相槌やアイコンタクトなど
 話したい気持ちを表現する
・「私も〇〇好きなんですよ」など
 共感しながら会話に入る
・〇〇さん、と名前を言いながら
・「私も話していいですか」と聞きながら
 などたくさん意見を出して頂きました。

嫌がられたらどうしよう
失敗してしまったらと
考えてしまうこともあると思いますが
ぜひ失敗を恐れ過ぎずに、
挑戦してみましょう。
その際はぜひ、笑顔を忘れずに。
コミュニケーションは経験がとても
大切です。一緒に練習していきましょう!

ワンズネクストでは
講座やグループワーク、実習を通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験お気軽にお問い合わせ下さい。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【自分の印象】

6月 6th, 2025

こんにちは!ワンズネクストです!!

スタッフがお昼に
カップラーメンを食べていたら
メンバーさんから
「○○さんがカップラーメンを食べるなんて」
と話しかけられました。

「実は好きなんですよー」
それからカップラーメンの
味の話題で盛り上がりました。

そもそも
スタッフの印象はどんなだったのか?
気になり聞いてみました。
「カップラーメンを食べない感じだった」
「カップラーメンを食べない感じって?」
「きっちりしているイメージでした」
「きっちりなんてしてないですよー」

他の方の私のイメージは
自分が思っている自分と
違っていたようです。
きっちり見せているのかも
しれないですね。

自分をいかに表現するか。
意図している場面と
意図しないこともあるかもしれません。

自分はどんな人間なのか
自分の思っている自分と
他の方の感じている自分とを
一度比べてみるのもいいですね。

講座でも取り上げてみようと思った
エピソードでした。

ワンズでは
その時のみなさんの困りごとに
寄り添った講座も展開しています。
ご自身の困りごとはどんなことでしょうか。

見学・体験で見ていただけたらと思います!
いつでもお待ちしております!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【玉入れを行いました】

6月 5th, 2025

こんにちは ジェイです(^^)
先日 子どもたちとストップ玉入れの活動を行いました。
通常の玉入れにアレンジを加えたもので、玉入れの途中でも〝ストップ〟の合図でピタッと止まるという動作が入ります。
今回のねらいは〝合図を聞いて反応する〟〝心と体のコントロールをする〟の2つです😼
〝たくさん玉を入れて勝ちたい〟と思って夢中で玉入れをしているときに動作を止めるのはなかなか大変💦
周りに注意を払い合図に気づく力、心と体を制御する力が必要になってきます。
始めは合図に気づかなかったり、玉を投げたい気持ちが抑えられなかったりと動きを止めることが難しい様子も見られました。
職員が声をかけ、静止を促すことにしました。
するとだんだんと合図を意識して止まる姿が見られるようになりました🐱
中には「今 ストップだよ。」と友だち同士、教えあう姿も✨
大きなエネルギーを持っている子どもたち。
時には力のコントロールが上手くいかず、トラブルになることもあります。
持っている力を上手に発揮できるよう様々な活動を通して、制御の力も育てていきたいなと感じます😺
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください