【ボール送り🏐】

10月 22nd, 2025

こんにちは、ジェイです♪

本日は活動で行ったボール送りについてご紹介します✨

ボール送りは等間隔で子どもたちが並び、後ろの人にボールを渡していくゲームです!

チーム対抗で戦ったり、1チームのみでタイムを測り、より速く回すことを目指したり…
また、ボールの渡し方にきまりをつけたり、回すボールを変えてみたりと、単純なゲームですが、ルール次第で色々な楽しみ方のできるゲームです☝️

今回は、1チームでタイムの更新を目指しました!
回すボールは毎回変え、小さなボールや風船、水入りのビニール袋など、いろいろなものを用意しています👀

回し方は頭の上から渡すのも、足の間から渡すのも、振り返って渡すのも自由としましたが、投げる、床を滑らせる、転がすことはなしという約束事にしました。

タイムを測るので速さを求めるあまり、投げたり、渡し方が雑になったりしてしまいがちですが、実はタイムを速くするには他者を意識し、丁寧に渡していく方が速くなります🌱
速くしたい気持ちと、投げたりせず丁寧に渡していくことのどちらも意識する必要がありますね☺️

ゲームを開始すると、最初は受け取って渡すという一連の流れに戸惑う子もいましたが、一度やるとそのあとはスムーズにルールを理解して取り組んでいました☺️
みんな最初の約束事を守り、投げたり転がしたりせず最後まで参加しています🌷

最初にやったときよりも、最後にやったときには13秒もタイムが縮んでいました😲
終わってから感想を聞いてみると「けっこういけた!」と達成感を感じる様子もありました🌼

今回の活動のねらいは
・身体の協調性を育む
・心と身体のコントロールをする
でしたが、それぞれ渡しやすいやり方を選び、回を重ねるごとに渡し方が速くなっていました!
また、速くしたいけれど、相手が取りやすいように渡していくことができました🐏

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【順番を守る、待つ力の大切さ✨】

10月 21st, 2025

こんにちは、ジェイです♪
今回は『ペットボトルボーリング』の活動をしてみました✨
ペットボトルをピンに見立てて、ボールを転がして倒すシンプルな遊びです!
子どもたちは、「何本倒れるかな?」「まっすぐ転がすぞ!」と、目をキラキラさせながら挑戦をしていました♪

今回は、、、
・順番を守る、待つ力を育てる
・指示や説明された通りに動く経験をする
をねらいとしてやってみました!

今回はこの中で特に力を入れたものは
「待つ力」

「待つ」って、実は難しい💦
子どもたちにとって「待つ」ということは、思っている以上に難しいものです。
「早くやりたい!」「次は自分の番?」という気持ちは自然なもので、、、
特に楽しい活動ではその気持ちがぐっと高まります🔥
しかし、順番を守って『待つ』経験を積み重ねていくことで、少しずつ気持ちの切り替え方や自分の感情のコントロールする力が育っていきます✨

今回のペットボトルボーリングは楽しみながら、社会性を育てる活動になりました✨
「待つ力」は、学校生活や集団の中での生活に欠かせない大切な力。

これからも「楽しい遊びの中で学べる」環境づくりをしながら、子どもたちの成長を丁寧に見守っていきたいと思います😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【成長の一歩🐾】

10月 18th, 2025

こんにちは ジェイです(^^)

進級して早くも半年が経ちました。
運動会や音楽会といった大きな行事を経験し、子どもたちの顔つきも変わってきたように思います😼✨

先日も素敵な成長エピソードがありましたので、お知らせさせていただきますね😺

おしゃべりが大好きで自分の意見をしっかりということができるAくんですが、学校や初めての場所では、思うようにいかない様子。
先日も お友だちが公園で初めて出会った子と仲良くなったのを見て
「ああいうの いいよね。 俺にはできないからすごくいいと思う。」
と少し寂し気にお話ししてくれたことがありました。
〝仲良くなりたいけど、上手く出来ない〟
そんな切なさが伝わってきます。

それから、しばらくして公園に出かける活動がありました😺
ジェイの子どもたちが公園で色鬼をしていると
公園に来ていた2.3歳の小さな男の子が
「鬼さん、何色ですか😄?」
と言いながら遊びに加わってきました。
しばらく一緒に遊んでいたのですが、
思うようにいかない出来事があり、怒ったように泣き出してしまった小さなお友だち。
小さな子が急に泣き出してしまったので、ジェイの子どもたちはびっくりです💦
困ったようにオロオロしていました。
そんな中、1人その場を離れたのがAくん。
周りを一生懸命にキョロキョロし、一枚の葉っぱを見つけると
大急ぎで泣いている男の子のところへ。
「これ、あげるよ。」
と真っ赤な葉っぱを手渡してくれました🍂✨
綺麗な葉っぱをもらい、嬉しくなった男の子は泣き止みにっこり😄
それを見てAくんもにっこり😊とても嬉しそう💓
公園から帰るときに、お互いに
「またねー!」
と手を振りあって別れる姿がとても印象的でした😊

〝仲良くなりたい〟
そんな願いを勇気を出して自分の力で叶えたAくん。
小さいけれど確かな成長の一歩を感じました✨

子どもたちと過ごす毎日の中にある、子どもたちの輝く成長の瞬間✨
そんな瞬間に立ち会えた時 ジェイで働くことに大きな幸せを感じます(^^)

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【晴れますように☀️】

10月 17th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

今月、保護者の皆さんと子どもたちとで楽しむBBQを企画しています😊
昨年初めて開催し、大勢の方に参加していただきましたので、
今年は区画を広く借りました🙌✨

BBQ🍖ならではのメリットとして考えているのが、

❶屋外で開放的な雰囲気🌳
自然の中で行えるため、リラックスしやすく、会話も弾みやすい👍

❷共同作業で自然な交流が生まれる
食材を焼いたり、配置したりと、参加者同士が協力する場面が多く、
自然な会話や協力が生まれ、初対面でも打ち解けやすい👍

❸非日常感があり、思い出に残りやすい
普段の生活ではなかなか体験できない「みんなでBBQ 」という特別感がある👍

❹ざっくばらんに話せる空気が作りやすい
フォーマルな場ではなく、カジュアルな雰囲気の中で、
保護者同士が気軽に悩みや日常のことを話やすい👍

静かな室内でパルのような場も素敵ですが、
BBQ という屋外での動きのあるイベントも恒例行事にと思います😍

つながりを育む場として
私たちは、子どもたちの成長を支えるだけでなく、
保護者の皆さまが安心して話せる“つながりの場”を大切にしています。

今後も、気軽に参加できるイベントを企画してまいりますので、
ぜひご参加ください🐑🌷

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【他己紹介!】

10月 16th, 2025

こんにちはジェイです♪

先日、始まりの会の時間にちょっとしたSSTとして「他己紹介」を行いました✨
他己紹介とは、自分ではなく“相手”を紹介するものです!
今回のSSTのねらいは“お友達のいいところに目を向けること”です。

普段の生活の中ではどうしても
「人の嫌なところ」や「気になるところ」に目が向きがちで相手を傷つけてしまった…なんてこともあります😢
でも、今回はお友達の“いいところ”
紹介される側、紹介する側のペアを探して伝える時間にしました🌷

ペアを作り発表していきます☺

中には照れくさそうにしていたお子さんもいましたが、
「○○さんは塗り絵がとっても上手でいつも一緒に遊んでくれます!」
「○○くんはダンスが上手です!」
などと相手のいいところや好きなものしっかり見つけて発表してくれました。

お子さん同士が難しい場合はスタッフと一緒に取り組み安心して自分のペースで発表できるようにサポートいました☺

発表の後は「僕もは発表されたい!」「○○くんの知っているところもっとある!」という声もあり、笑顔がたくさん見られた時間になりました✨
また、人前に立つ自信をつける小さなステップにもなったかなと思います。

これからもお友達の“いいところ”に気づける目👀や暖かい関係を大切にしていきたいと思います🌷

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【🚦 信号ゲームで「楽しみながら学ぶ」力を育む】

10月 15th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

今回は活動で行った「信号ゲーム」についてご紹介します✨

🎮 ルールはシンプル!
・赤のカード → 「止まる」
・青のカード → 「一歩前に進む」
・黄色のカード → 「ジャンプ」
スタート地点からゴールまで、カードの指示に従って進んでいくゲームです👀

🧠 ルール理解からチャレンジへ
最初は、間違えてもその場から再スタート。
ルールを理解する時間として、安心して取り組めるようにしました。
2回目からは「間違えたら最初からやり直し」というルールを追加!
すると、子どもたちは指示をよく聞こうと集中し、カードを見ただけで動けるようになっていきました👏

🎤 指示役にも挑戦!
最後は、子どもたち自身が指示役にチャレンジ🔥
自分でカードを出して、友達に伝える楽しさを味わいながら、
「聞いて動く」「ルールを理解して行動する」など、たくさんの力が育まれました。

🌱 社会性と自己コントロールの成長
信号ゲームは、遊びながらルールを守る力や集中力を育てることができる活動です。
子どもたちが楽しみながらも真剣に取り組む姿から、社会性や自己コントロールの成長を感じることができました😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【僕(私)ってどんな人?】

10月 13th, 2025

こんにちは ジェイです🐰

リンゴにブドウにさつまいも…たくさんの秋の味覚が店頭に並ぶようになりました🍠✨
皆さんのお気に入りは何でしょうか?
どれも魅力的で迷ってしまいますよね(^^)🍎
自分の好き、嫌いを伝えるのって実は難しいですよね💦

先日 ジェイでは自己取り扱いシートを作る活動を行いました。
「○○君の好きなことは何かな?」
「嬉しいときはどんな時?」
などと職員と子どもたちが一対一で対話をしながら進めていきます。
「工作するのが好き!」
「プレゼントしてもらった時が嬉しい!先生も嬉しいでしょ?」
と好きな物、嬉しい時のことを話すときには、自然と笑顔がこぼれます(^^)
その一方で
「苦手なことは何?」
「どんな時にイライラしちゃうかな?」
という問いかけには
「あるけど、書かないでほしい…。」
「自分の作ったものを壊されたときにイライラする…。」
と表情が曇ります。

自分の内面に目を向けること、弱さを知ることは中々にしんどいものがあるんですよね💦
そのため、
「そういうことあるよね。」
「先生もそれ苦手なんだ。」
と共感しながら子どもたちの感情がネガティブなものにならないように気を配りました。
また、
「○○が苦手で△△が得意なんだね。確かにA君の△△はすごいよね!」
「○○ちゃんの○○なところ、すごく素敵だと思う!」
と苦手なことを受けとめながらも自分の良さに自信をもっていけるような言葉かけにも心がけることに。
自分のことをポジティブに受けとめられると自信につながりますよね🐰

今回の活動のねらいは
・自分のことを考えてみる
・自分のことを言葉にして伝える
です。

自分のことを理解し、他者に伝える力は
社会生活を営む上で大きな助けになると思います。
これからもどんどん成長していく子どもたち。
伸び行く力をサポート出来たら嬉しいです🐰

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【負けの経験✌】

10月 11th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

先日の活動では「王様ジャンケン」を行いました。

この活動のねらいは、以下の2つです。
🌸子どもたちに小さな負けを経験してもらうこと
🌸遊びを通して、いろいろな友達と関わること
勝ち負けにこだわりの強い子が多く、負けたときに悔しい気持ちをうまくコントロールできない場面もあります。そこで今回は、ジャンケンという小さな負けを段階的に積み重ねることで、感情のコントロールの練習になるように活動を設定しました。

🎵 活動のルールはシンプル!
音楽が鳴っている間は、ひたすらジャンケン!
勝った子は椅子に座って王冠をかぶることができます。
音楽がいつ止まるかはわからないので、ドキドキ感も楽しめます。
活動が始まると、負けても「もう一回!」と何度も挑戦する姿が見られました。
音楽が止まり、椅子に座っていた子が「王様」に!
王冠をかぶった子どもたちは、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

🌱 小さな経験が大きな成長に
負けることを経験しながらも、挑戦する気持ちを育てることができました。
今後も、子どもたちが自分の気持ちをうまくコントロールできるよう、さまざまな視点から支援していきたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【遊びって療育なの🤔?】

10月 10th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

遊びって本当に療育になっているのか。と思う方は一定数いらっしゃると思います😢
「ただ遊んでいるだけ」に見える!

…そうなんです😢
原因はわかっています😢
それは、外見だけではその意図や効果がわかりにくいから😢

療育や支援の現場では、
遊びを通じて子どもの発達を促すための計画的なカリキュラムが組まれています🐑
放課後等デイサービスでは5領域というものがあり、
一つひとつの活動にねらいを設定して計画しています✍️

一見すると自由遊びのように見えても、
専門的な観察と目的意識のもとで行われており、
子どもの発達段階に応じた支援を意識しています👀

子どもは「楽しい」から遊んでいます😊💛
楽しいというプラスの感情でさらに成功体験を積めると、
自信になり「もっとやりたい」と思えます。

子どもにとっての遊びは、単なる余暇ではなく、生きる力を育む学びの場です。
だからこそ、私たちは「楽しいこと」を大切にしたい🎈

活動を考える際などはまず「楽しめるのか」ということを必ず考えるようにしています😃

その笑顔の中に、未来へのヒントがたくさん詰まっているからです✨

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください