11月 23rd, 2023
こんにちは、ワンズネクストです。
朝晩はすっかり寒くなり
冬の訪れを感じますね!
今回は”新聞雑談”の講座を
紹介したいと思います。
①まずは新聞を読みます。
新聞を読むことによって
○『活字』を読む習慣がつく
○考える力が身に付く
○語彙力が向上する
○知識を身に付けられる
○ニュースなど共通の話題ができる
(コミュニケーション)など
嬉しい効果があります。
②次にその中から気になる記事を探します。
記事は気になったものや興味のあるもの
皆さんに紹介したいと思った内容など。
③記事を決めたら、要点をまとめます。
大切な部分はどこか、
相手にわかりやすく伝えるには
どうまとめたら良いか
またご自身の感想も書いて頂きます。
④最後は発表です。
今回は皆さんの前でお一人ずつ
発表して頂きました。
季節の記事として初冠雪や、ライン下り
スポーツの記事として
松本マラソンやサッカーなど
他にも様々な記事を発表して頂きました。
緊張しやすい、人前で話すことが
苦手な方も多かったのですが
皆さん頑張って発表して頂きました。
こうした人前で話す経験も繰り返すことで
少しずつ慣れることが出来ます。
自己紹介や面接、またお仕事をはじめてからも
今回のように自分の意見を伝える機会があります。
ぜひこうした講座を通して
苦手な分野に挑戦してみるのも
良いのではないでしょうか。
ワンズネクストでは講座や実習を通して
就職へ向けたサポートを行なっております。
見学、体験いつでもお待ちしてます。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
11月 23rd, 2023
こんにちは、ジェイです
子どもとのかかわりの中で、
「こういうことができるといいな」
「こういう風になってほしいな」
と思うことがありますよね。
例えば、遊んでいたおもちゃを片付けてほしいとき。
「お片付けしよう」と言っても
なかなか片づけられなかったり
途中で投げ出してしまうこともあります
そんな時は「ちゃんと片付けしなさい」と注意するのではなく
ひとつでもおもちゃを片付けることができたら、
すかさず笑顔で「上手に片づけできたね」と『褒める』
それまでできなかったことができるようになったり、
課題がクリアできた時には、
どんなに些細なことでもすぐに褒める。
褒めることでその行動が強化され、
繰り返しできるようになります
なかなか結果が出なくても、
努力して取り組んでいる過程をこまめに褒めることで、
その言葉が励みになってその行動が強化され、
課題達成につながります
褒められることは子どもの喜びや自信にもつながります。
たくさん良いところを見つけて、
積極的にポジティブな声掛け、かかわりをおこなっていきたいです
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
11月 23rd, 2023
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
あっという間に11月も後半にさしかかり、今年も残りわずかとなりましたね。
アルステの庭の柊は綺麗な白い花を咲かせて甘く良い香りが漂っています。
柊は魔除けにもなると言われているのでアルステの災難を取り除いてくれると思っています。
これから年末にかけて慌ただしく過ぎて行きますが…
体調管理には気をつけて過ごして行きたいと思います(^^)
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
11月 22nd, 2023
こんにちは!ジェイです☆彡
寒波が到来し、いよいよ冬本番といった寒さになってきましたね。
こんな日は暖(温)かいものが恋しくなりますね
さて、先日の土曜日、外出企画でガストへ行ってきました
予算は1000円です!
ご家族から頂いた軍資金を握りしめ、ドキドキわくわくしながらメニュー表を広げると色々なお料理の写真が
どれも美味しそうに掲載されています
はじめは「ラーメンが食べたいな」と言っていた子も、いざメニュー表の写真を見ると「…やっぱり別のにしようかな」と悩み始めます。
「私はピザがいいな…でも、ミニアイスも頼みたい!」
「僕はハンバーグセットにする」
「先生、これとこれを頼みたいんだけど金額は大丈夫かな?」
電卓を持参したお子さんもおり、
自分で金額を計算して「俺はドリアとコーヒーにする!」とメニューを決めていました。
食べたい物が決まった後はタッチパネルの操作にもチャレンジです!
タブレット操作には慣れている子ども達ですが、注文操作はなかなかに複雑で、大人でもきちんと注文が完了しているか不安になります
「先生、次はどのボタンを押すの?」
「こんな表示が出てきたけど大丈夫?」
スタッフも戸惑いながら、でも一緒に操作をし、なんとか注文までこぎつける事ができました(笑)
次々に運ばれてくる料理に歓声をあげたのも束の間…
「先生、もう食べていい?」
「早く食べたーい!!」
いただきますの挨拶もそこそこに、夢中でお料理をほうばる子ども達はとっても良い表情でした(´∀`*)ウフフ
「自分で選ぶ・決める・実行する」大切ですね。
これからも子ども達が体験を通して学べる機会を作っていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
11月 22nd, 2023
こんにちは。ワンズ アルファ&ステップです。
今年も残り1ヶ月とちょっとなってきました。
この時期になると気になってくるのがお掃除ですよね。
私も苦手でついつい後回しになってしまいます。
子供がいたりすると片付けが追いつかない(;´∀`)
どうしても散らかる毎日です。
そんな時ふと公共のトイレに貼っている紙を思い出しました。
「きれいに使っていただきありがとうございます。」
との貼紙。
この効果に付いて調べてみました。
心理的には「認知的不協和」という言葉があるそうで、これに当てはまるんだとか。
トイレを汚く使用すると目の前に書かれている「トイレをきれいに使っていただきありがとうございます。」との言葉とは矛盾が生じます。
そのため人は「トイレをきれいに使わなくては」という心理になるそうです。
これは普段のお部屋の掃除や片付けにも使えるそうで、「自分の部屋はすごくきれい」と言い聞かせたり、壁に「私の部屋はすごくきれい」と貼紙しても効果はあるそうです。
私自身にはもちろん、子供にも命令口調でなくこの方法で試してみたいです。
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
11月 21st, 2023
おはようございます
ワンスブリッジです^ ^
急な寒さで冬支度も間に合わないまま
雨が降る度ヒヤヒヤしてしまいます
スタッドレスへの履き替えは
お済みですか?
さて、皆さんは毎日のお昼ご飯
どうされていますか?
事業所のお弁当の方
手づくり弁当の方
買って来たお弁当方
時には食べに出られる方などなど
その時その時の都合に合わせて
いろいろですね、
ブリッジのメンバーさんの中に
毎日彩り豊かな手づくり弁当を
持って来られる方がいらっしゃいます
朝の忙しい時間に作るお弁当にしては
素晴しく豪華弁当だなぁ
と思い質問してみました!
すると、ありました!ありました!
裏技的な賢い方法が!素晴らしい
普段のおかずの残りを、たまごのパックに
入れ冷凍しておくのだそうです!
なるほど!と思い早速やってみたのが
添付の写真です。
冷凍のまま入れるもよし、前夜から
解凍しておくのもよし、いずれにしても
簡単に彩り豊なお弁当が完成します!
ちょっとの手間でできるところが
とても嬉しいです!
ぜひ試してみてください^ ^
おすすめです
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
11月 21st, 2023
こんにちは、ジェイです♪
足元でサクサクと音を鳴らす落ち葉や頬を刺す木枯らしに冬の訪れを感じるこの頃です。
最近ジェイでは、シッティングバレーボールを楽しみました。
シッティングバレーボールとはその名の通り、座った状態で行う「バレーボール」のことです。
この日ボールは、滞空時間が長くなるよう風船を使用しました。
また、2人が1グループになり、風船を落とさないようにうちわをラケット代わりにし,
アレンジしてチャレンジ!!
「先生~、すごい?」
「落とさないでね~」
「めっちゃ、疲れる
」
そんなおしゃべりをしながら大盛り上がりでした。
「負けても怒ったりしないで楽しくやろうね」と約束し、白熱した楽しい試合になりました。
これからもジェイでは、心も身体も豊かになるような活動を提供していきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
11月 20th, 2023
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです☺︎
学期で言えば…^^
2学期も終わりに近づいて来ました
卒後の進路を見据えた
養護学校からの実習生を受け入れていたり
見学や体験の方が常に居て
ますます賑やかなアルステです
実習生や体験者にとっては
初めての場所初めての作業
できるできないより
まず緊張が先なようです
そんななか
とてもしぜんに優しく
声かけをしてくれたメンバーさん
器用なそのメンバーさんは
「こうするとやりやすい」と
体験の方に教えてくれていました^^
そうすると
固かった体験の方の表情は
次第に和らいで
作業をしながら
お互いの共通の趣味の話なんかも^^
アルステの建物や整理整頓
仕事の内容
スタッフの対応
そしてメンバーさんの雰囲気
全てがアルステで
実習生や体験の方やお客様が
見るところなんですよね
忘れずに大切にしていきたいところだと
改めて感じました
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
11月 20th, 2023
こんにちは!
ワンズネクストです。
現在ネクストでは就職へ向けて
スパートをかけ、面接練習に力を入れて行っている方が数名いらっしゃいます。
スタッフにとって「評価をされる場」である
面接はとても緊張する場所です。
私も入社時にはとてもドキドキしました。
メンバーさんも
面接は
「緊張する。」
「苦手です。」
と話される方がほとんどです。
面接に向けて準備することは?
・服装
・話すこと
・所作
それぞれに気をつけるポイントがあります。
メンバーさんはスタッフにアポイントをとり
練習されています。
話すことをまとめつつ
練習を繰り返して
だんだん、フラッシュアップされて行きます。
だんだん、答えられる感覚が掴めてくると自信に繋がっていきます。
実際の面接では緊張の中にも自信を持ちつつ
就職への熱意をアピールしていって欲しいと思います。
本番まであと少し、一人一人全力で応援してきます!
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »