【今日4月2日は自閉症啓発デー】

4月 2nd, 2018

【今日4月2日は自閉症啓発デー】

世界がテーマカラーでもある「ブルー」に染まります


この4月2日は世界共通の「自閉症啓発デー」と定めてあります。

また日本では今日から4月8日までが
【発達障害啓発週間】となっています。

長野県では善光寺
諏訪の高島城もライトアップ

スカイツリー、東京タワー、通天閣など昨年は全県の歴史的建造物やモニュメント、公共施設が青く染まっていました。

自閉症のある子どもについて、家族や社会全体の理解が進むようにと定めた日でもあり、意識啓発の取り組みを行うことなども求められているんですよ(*´ω`*)

年々メジャーになってきた発達障害という障がい
しかし言葉だけがひとり歩きしている感じは否めない所があります。

正しい知識と認識を。
障害を見ずにその人を見てほしい。
社会という共存する場所で誰もが活躍できるように。

(画像はGoogleより)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【心身の変化を知る】

3月 30th, 2018

【心身の変化を知る】

今日の4コマ目は
~自己理解~

毎週金曜日は
自分の障害や疾患を知る、客観的に捉える、クセを知る、体調の波、性格、行動パターン、感情などなど

「今日の心身の変化」を知ることは
〇知らないうちにたまるストレスや疲れに気づくため
〇元気になるとき、落ち込むときはどんなときか知る

1日の流れ(カテゴリー)とその時の気分を書き出してみました。

自分はどんな気分からどう変化したのだろう…
どんな時にこの感情が出てきたのだろう…

知ることで、次のステップ(課題と対処方法)が見えてきます。

向き合う時間はいつも静かです

✤終了後にメンバーから✤
・変化に気づけてよかった
・休憩のとり方も工夫してみようと思った
との声もありました。

既に「どうしたらいいか?」
次のステップを考える方もいらっしゃいました。

会社で働く、社会人になる前に土台を創る。
ココロとカラダも大切にします。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ハートネットTV : 精神障害者の定着】

3月 30th, 2018

お知らせ
【ハートネットTV : 精神障害者の定着】

NHKのハートネットTVに
精神障害者の一般就労で大きな実績を出していらっしゃる<NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク>の統括所長 金塚たかしさんと横浜私立大学の影山教授がご出演され、精神障害者の企業就労の定着について語ります

金塚さんが統括しているJSNが行う就労支援の視点や支援スキル、ツールなどに全国の障害福祉事業所、行政等多くの機関に着目されています。

数年前に当時の上司からの紹介で金塚さんにお会いし、美味しいお酒を飲みながら(笑)…
精神障害のある方の一般企業の就職、働き続けるためのサポート、支援者のスタンス…などなどたくさんお話を伺いスピリッツも頂きました。

シリーズの様なのでどんな話が聞けるのか楽しみにしてます。
定着への意識を高め日頃のサポートをしてきいます。

支援機関の方、支援者、当事者、ご家族
ぜひともご覧下さい。

4月3日(火)、再放送が10日(火)です

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

http://www.nhk.or.jp/heart-n…/…/calendar/program/index.html…

【プレゼンTime】

3月 29th, 2018

【プレゼンTime】

本来ならば面接のために
「自分自身をプレゼン」する
トレーニングを行うのですが

今回はとある「商品」をプレゼンしてみました。

まず「プレゼン」とは~のレクチャーを受けます

どうやったら、その商品の《信頼》を顧客から得られるのでしょう?

今回は、どうしたらいいか?など
考えることはカットし、答えを提示
「ルール」「話すカテゴリ」など、
流れをマネをしてもらいました。

さてメンバーは商品を《自分》に置き換えて考えることは出来たでしょうか?

どうやったら初めて商品を勧める顧客(面接官)に
メリットとデメリットを伝えられるのか?

メリットばかり伝えたら?
どんな印象になるのか。
逆に
デメリットばかり伝えたら?
などなど

今日はいつもと少し違ったスタンスで
思考力と発信力を養っていただきました♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【春!!!】

3月 29th, 2018

【春!!!】

上田駅周辺に早咲きのサクラが咲いてました

大門町のハクモクレンが花咲乱れ

海野町商店街の店先にあった、鉢植えのビオラの寄せ植えが心を和ませワクワクさせてもくれました。

春になると活動的になりませんか?

うつ症状も緩和されたり、
気分的に体調が少しずつ上がり出す方も多く
活動しやすい時期になってきたと思います。

思い立ったらGO!の方も
もし通院されていたら、主治医の先生に相談してみてください。

そんなプライベートな事も話さなきゃいけないの?
なんて仰る方もいらっしゃいましたが
なにか大きな決断をする時や、生活環境が変わることにチャレンジする時、したい時

ぜひ、主治医のドクターにアドバイスを頂いてみてください。

お薬のこと
安定している体調を維持するための工夫

もし環境が変わるのならなおさら

「先ずは相談」

やる気は大事です
なにかやってみたい!

そんな気持ちは大切にしたいです
でも体が土台、基本です。

一番大切なのは「体調の安定」

気持ちが高ぶりすぎたら
少し抑えることも有効な時もあります

ご自身の気持ちや症状を話してみませんか?
うまく伝えられない時は、手帳などに記録したり
スマホのカレンダー機能や、アプリを活用もOK
まとめて主治医の先生にみて貰ってください。

ワクワクする春だからこそ
やりたいこと
チャレンジしてみたいこと

実行するために
ひとりで頑張らずに
ドクターに相談し
まずは「実行するためのTo-Doリスト作り」
プランを立ててみるのもいいと思います。

いいスタートにしたい、して欲しい
春の花たちを見てそんなことを感じました。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【春だけど暑い!でも体を動かそう!】

3月 28th, 2018

【春だけど暑い!でも体を動かそう!】

今日はアクティブの日
寒かった三寒四温の連日から、暖かい日を迎え
身体がうずうずしてきました笑


ワンズには初めはバスの乗り継ぎで通勤
暖かくなり、40分かけて自転車で通勤される方など
自転車通勤の方も増えてきました。

これまで送迎で通勤していた方も
「歩いて通勤してみます」
と春になり、一歩前へ踏み出す環境で通勤する方が増えてきました。

ワンズに来る前に通勤を利用して身体を動かす

そんな方もいらっしゃるのですが
引き続きアクティブのカリキュラムに参加する方が何名も
すごい!!!

さて今日は「東御市運動公園」へ
それぞれのペースで
いくつかのチームに分かれ身体を動かしました。

皆さん、身体がめちゃくちゃ硬い💦
元々身体を動かす機会が無かったせいも多くあると思います。

筋肉が固まってしまうと、肩こりや腰痛、頭痛にも影響が出ます。
酷い痛みが出てしまう前に予防や対策が必要です。

朝礼の時に身体を動かすストレッチや、体操もありますがやり方を覚えていただいたり、太陽の下で身体を動かしリフレッシュできる時間にしたいと思います。

目的は身体を動かすことではなく
「セルフケア」です

働くことになっても、ひとりでも
自分の身体のケアが出来る人であって欲しいと思います。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【笑い声の飛び交う 昼休み】

3月 28th, 2018

【笑い声の飛び交う 昼休み】

今日も体験している方がいらっしゃってました。
また先日から利用されてる方が、昼休みのボードゲームにも参加してくれました。

最近女子が増えて、また雰囲気が違います。

私よりも年上の方ベテランさんもいらっしゃいますが、20代~40代までの方が今日は楽しんでいました。

「見てる方」「参加してる方」「どっちにも属さない方」全然OK

話すことが得意じゃないけど、一緒に
「楽しむ」「参加する」ことができる方

初めて参加し、冷静沈着な判断力で一抜けする方

緊張感がなかなか抜けなかったメンバー
クスッと笑って参加してる顔がとても嬉しくなりました。
緊張から抜け出せたのかな?

スタッフのボケに真正面で答えを返す真面目なメンバー、( ̄▽ ̄)にやりと笑ってゲームを楽しむ方

笑い声が響く時間
スタッフのおやじギャグやボケ
メンバーのツッコミ

すぐ信じちゃう素直なメンバーに
ボケへの返し方をレクチャーすることも
笑いながら
楽しみながら

トレーニングらしくない
トレーニング

楽しみあり、笑いあり、一緒に楽しめる時間は
いい時間です。

イマイチ体調が優れないメンバーは
この笑い声が耳障りになることもあるでしょう。
そんな時は場所を変えて休憩して頂いてます。
イヤホンでシャットアウトももちろんOK

なかなか広い事業所ではないので
ひとりひとりに休憩スペースをご用意出来ないのですが…
ワンズを利用する前に
そんな特性や配慮事項も
確認させていただいております。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【積み重ねる面接練習】

3月 27th, 2018

【積み重ねる面接練習】

早かれ遅かれ「面接」の経験をワンズメンバーはするでしょう。


改まった面接でなくとも
「顔合わせ」「見学」「実習打ち合わせ」など

必ず企業の方と顔を合わせる時が来ます。

まだワンズに通いだしたメンバーも
もうすぐ1年になるメンバーも
「積み重ねる練習」を行います

でも就職の準備はそう簡単に
仕上げられるものではありません。

特に障がいある方、
疾患ある方、
失敗経験を何度も積んでしまってあり
自信をなくしてしまってる方

そんなメンバーには通っている経過日数や、特性や準備の進捗を気にせず(笑)
どんどんチャレンジしてもらいます。

そして「面接慣れ」して頂きます

初めはこちらから尋ねる質問を提示しておきます。
先ずはやってみる

ハイ!実践

その後にどうだったか?
客観的な視点でグループディスカッションを行います。
アドバイスももちろん、行います。

そして
「あなたの障がい」「配慮事項」

「自己理解」のコマでやってきた事を短的に答えることが出来るでしょうか?

みんなドキドキ
この変な緊張にも慣れて欲しい。
改まった場面、改まった人
どんな質問が来るか
今回は事前に質問がわかってたけれど
何を言われるか…などドキドキしてしまいますね。

アセスメントの一貫でもありますね。
さあワンズで自分のやる気のタイミングで「デキル」を積み上げてみませんか?

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【発達障害と二次障害2】

3月 27th, 2018

【発達障害と二次障害2】

以前、発達障害ゆえに
生きづらさを感じ二次障害として
「うつ病」や「統合失調症」を引き起こしてしまうことをお話ししました。


無事に就職できたとしても
二次障害が再発してしまう可能性があります。

再発してしまったら
せっかく仕事に就けたのに体調不良で出勤出来ない、、、
なんてことにもなりかねません。

二次障害の再発前には心身に兆しが現れます。

「手が震える」
「頭痛がする」
「深く悲しむ」
「落ち込む」

このような症状を〈注意サイン〉と呼びます。
(ワンズでは「黄色信号」と呼んでます)
〈不安や緊張〉
○漠然とした不安
○動悸
○ソワソワする
〈睡眠の崩れ〉
○寝つけない
○眠りが浅い
○朝早く目が覚める
〈ゆううつ〉
○自分ではどうにもできないと感じる
○孤独感
○罪悪感
○疲労またはエネルギーがない様に感じる
〈身体の不調〉
○頭痛
○腹痛
○目の痛み
○耳鳴り
○めまい
○飲酒・喫煙の増加
〈怒り・いらいら〉
○イライラする
○攻撃的なふるまい

など、注意サインは人によって様々です。
(いくつか当てはまりますか?)

二次障害に陥る前に注意サインに気づき、
予防することがとても大切です。

しかし何が注意サインなのか
わからない方もいらっしゃいます。
そんな方は支援機関のプログラムを通じて
自分の注意サインを見つけてみることも一つの方法です。

ワンズでは「自己理解」という講座にて
注意サインについて考えます。
症状を自覚し、日ごろから記録することで
自分からセーブができるようになります。

二次障害の再発をしっかりと予防し
安定して仕事が続けられるといいですね。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください