【武石川河川公園🐟】

8月 8th, 2024

こんにちは ジェイです😄
夏の楽しみの1つに水遊びがありますね。
ジェイでは武石川に川遊びに行ってきました🐟✨
川遊びの危険性も伝えて、ルールを守りながら遊びました!
川の水が澄んでいて、とても綺麗でしたよ✨ 
普段親しんでいるプールとは違う川に始めはこわごわとしていた子どもたちでしたが、慣れてくると水を掛け合ったり、水に潜ったりと元気いっぱいに遊び始めました😊  
「見てみて!ハートの石 見つけたよ!」ときれいな石探しに夢中になっている子・思い切り川に潜り、潜水や泳ぐことを楽しむ子、昆虫探しを楽しむ子、1人1人が思い思いに川遊びを満喫することができました。
「また来たい!」「絶対また来ようね!」と好評だった川遊び✨
来年もまた来たいなと思います😊 
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【気付き…】

8月 7th, 2024

気温の高い日が続いてます

おはようございます

ワンズブリッジです!

施設外作業でプラスチックケースを
洗浄→濯ぐ→拭き上げ工程の作業
を午後に行ってます。

6月から始まり暑い8月に入り

作業場の気温も上昇

メンバーさん、お湯の中での
作業ではあるものの、とても集中して
作業をして下さってます。

当初は油で真っ黒な汚れを
どう落としていくのが良いか…。
どんな道具を使用したら良いか…。
スタッフも頭を悩ませました

6月に始まってから、他の事業所の
メンバーさんにも経験として来て頂き、
一緒に作業させて頂いてます

最初は皆さんとても緊張しながら
来られます。
最初は何でも、そうですよね!
今では、メンバーさんから声を
かけて頂くことも多くなりました。

ブリッジのメンバーさんとお互い
声をかけ合いながら
作業している様子もあります

滅多にない事だと思いますが、
とても良い機会であると感じます…!

ここでの目的は数をこなすことでは
無いんです。
ブリッジの作業では、作業ごとに
目標数があり、数多く洗浄しないとと
感じてしまったりもあり、
「綺麗に洗浄」が
たまに忘れられてしまうのですが

スタッフとしての伝え方や
洗浄の仕方、中々難しい事があります。

やり方は
みんなと同じじゃなくて大丈夫

目的は「綺麗に洗浄すること」へ
メンバーさんの意識を変えていける様に
サポートしたいと改めて思いました。

実際に作業出来る機会があった事で
どんな道具を何処で使用するのが
良いのか…
暑さ対策にはどんな作業の仕方が
良いのか…
メンバーさんとのコミュニケーションの
取り方などもヒントになり、
今後のサポートに取り組みたいです

皆んなでこの暑さ乗り切りたいです

ブリッジでは施設内作業だけではなく、
一般企業での施設外作業もあり。
作業の体験が沢山できます!
是非少しでも興味のある方

お話し聞くだけから

相談、体験お待ちしております

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【経験から学べることをねらいに🌤】

8月 7th, 2024

こんにちは、ジェイです♪
夏休みはプールに出かけたり、川に出かけたり、高原や湿原散策をしたり⛰
たーっくさん体を動かしています🤍
池の平湿原では、整備された遊歩道を歩いたのですが、
歩きながら山野草を見つけたり、すれ違う人にあいさつをしたり…。
アスレチックや高原の山道、川の岩場等、たくさんの経験と学びが入っていますので、体力や五感、コミュニケーションを目的にしています💡
💮体力や筋力の向上
階段や坂道を登ったり降りたり…
地面に咲いている草花を見つけてしゃがんだりする…
遠いところに咲いている花を見ようとして背伸びをする…
川の岩場は歩く場所を見極めてバランスを取りながら…
など様々な動きや使い方を経験して覚えていきます😊
💮五感が刺激されることで脳の成長を促す
嗅覚、味覚、視覚、触覚、聴覚、それぞれで受け取った情報が脳を活性化させます。
霧が出ており、ひんやりとした感覚を味わうことができました。このように、日常ではない場所で様々な刺激を受け取ることで脳の成長を促します。
💮コミュニケーションの場
事業所の外でだからこそ感じられる感覚や新しい発見があります。
見たものを話題にして友だちやスタッフと会話を広げたり、散策をしている他の人とあいさつを交わしたり、会話をしたりとコミュニケーションの場にもなります。
ただ歩くだけの活動にも見えがちですが、様々なねらいがあります。
今後の活動も子どもたちの成長をサポートできるよう取り組んでいきます✨
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【柔軟な発想】

8月 7th, 2024

こんにちは!ワンズネクストです!!

この写真を見て
みなさんはどんな場面に見えますか?

今ほとんどの方がスマホを使い
写真や動画を気軽に撮れるような
世の中になりました。
様々なプライベート映像や写真が
巷に流れています。

ハプニング映像や爆笑動画などが
クイズになるなどのテレビ番組もあります。

こう来ると思ったらそうきたか!
まさかそんなことが!
意外な展開になるからこそ
心が動く。

予想外の展開
柔軟な発想
思考の遊び

そんなことを狙って
「写真で一言、フォトランゲージ」
の講座をしました。

一枚の写真でも発想は人それぞれで
この男性の写真1枚を見てメンバーさんの発想

「俺のX、不正アクセスされてる!」
「面接前の身だしなみチェック」
「あれ?今日って仕事休みだった」
「着信来ちゃったけど、電話とろうかどうしようか悩んでる。」

多様な場面がでてきて
面白かったです。

「こうあるべきもの」という考えからの脱却
正解があるわけでもなく
優劣を競うわけでもなく
自分の考えを発信する経験
自分と他の人の発想の違いを感じる

そんなことを1時間経験していただき
スタッフもいい刺激をいただきました。

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/

************************

【ウォーキング】

8月 7th, 2024

おはようございます、ワンズネクストです。
暑い日が続いていますが、
体調など崩されていないでしょうか?
8月も暑さに負けず、
元気に過ごしたいですね!!

ネクストで週初めの講座は
アクティブ講座です。
ウォーキングを通して、
仕事を続ける為の体力作りや
体を動かしての気分転換、
軽い運動はストレス解消にもいいそうです。

今回のコースは上田駅を目標に、
熱中症にも注意しながら
日陰を探してウォーキングを行いました。
日差しがとても強い日でしたが、
日陰では風の気持ち良さを感じられ
リフレッシュすることが出来ました。

◇ウォーキングの効果
・脂肪を燃焼させる
・血流を促進する
・血圧や血糖値の上昇を抑える
継続的に行うことで
生活習慣病の改善にも良いとされます。
・ストレス発散
・リフレッシュできる
これはセロトニンが分泌されることで
心と身体をリラックスさせる
と言われています。

またただ歩くのではなく、
少しでも効果的な歩き方を
考えてみましょう!
歩く時間は、30分程度から
ウォーキングの場合は、
20分ぐらいから脂肪を燃焼させるそうです。
頻度は週に3~4回が最適です。
運動の効果は貯めておくことができないので、1週間ごとに長時間歩くより、
1日おきぐらいのウォーキングが
好ましいそうです!

就職をする上でも、
毎日元気に働き続けるためにも
基礎体力は大切です。
暑い日でも元気に過ごせるように
身体作りをしていきましょう。

ワンズネクストでは生活習慣の改善から
講座や実習を通して
就職へのサポートを行っております。
見学・体験いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【体調管理】

8月 6th, 2024

おはようございます。
ワンズブリッジです!

今年の夏は暑いよねー!と
朝から挨拶のように口にしてしまいます。
いくら暑いとはいえエアコンの温度は
あまり下げすぎないように
気をつけながら
皆さんが作業に集中できるように
注意していますが、暑がりな方や
逆にエアコンが苦手な方など
様々な方がいます

暑い、寒いなど
自分の今思っていることを
伝えることが苦手な方もいますから、
その都度体調が悪くなっていないか
確認するようにしています。

私もエアコンや扇風機の風が
直接当たるのが苦手なのですが
先日風が直接当たってしまう場所で
作業していたところ、見事にその日の夜
体調を崩してしまいました

ブリッジでは
午前に果樹園の作業に行き、
その後は事業所に戻って
作業をするという流れになる場合は
温度差がとても大きくなるため、
着替えをしてから
所内の作業に入っていただくよう
お願いしています。
屋外作業でたくさん汗をかいた後
エアコンの効いた部屋にそのままでいると
服が冷えて風邪をひいてしまう
かもしれませんよね。
基本的なことではありますが
体調管理をしていく上で
大切なことでもあります。

自分自身で体調管理を行い
いつでも元気に
お仕事していきたいですね!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【睡眠不足】

8月 6th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

猛暑が続いていますね

そんな日は夜も寝苦しく
睡眠不足になっていませんか?

アルステのメンバーさんからも
『夜も暑くて中々眠れない』
という声が聞こえてきました。

寝苦しい夜の対処法として…

⭐︎就寝1~2時間前を目安に入浴する

⭐︎就寝前に温かい飲み物を飲む

⭐︎就寝前にストレッチを行う

⭐︎就寝前にリラックスできるようにする

⭐︎接触冷感の寝具を使う

⭐︎エアコンは途中で切らずにつけっぱなしにする

上記のように様々な方法があるので
試してみてください

寝苦しい夜は寝る前の
行動も大切なポイントだそうです!
入浴の時間や飲む物を意識して
就寝時間に深部体温が下がるようにすると
寝つきやすくなると言われています。
また、接触冷感の寝具取り入れるなど
睡眠環境を整えるのもいいそうです。

まだまだ寝苦しい夜が続きますが
快適な睡眠をとって作業に集中して
取り組めるようにしたいですね!

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【池の平湿原に行ってきました(^^)】

8月 5th, 2024

こんにちは ジェイです☆
毎日 暑い日が続いていますね💦
先日 ジェイでは、池の平湿原にお出かけしました🐰
池の平湿原は空気がとても澄んでいて涼しいところで、湿原の木道をみんなで散策をして楽しみました。
トンボや蝶々などの虫を見つけたり、めずらしい高山植物を見つけたり…楽しいひと時でした😊また、霧のかかった景色が幻想的でとても素敵でしたよ✨ 
行きはすたこらと歩いていた子どもたちですが、帰りの上り坂では「もう 歩きたくない😫」という子も💦 そんな時、観光に来ていた方たちが、「私も一緒。がんばろう!」などと声をかけてくれ、最後まで歩ききることができました✨
たくさん歩いた後は、景色がきれいな場所でお弁当を食べました。 美味しいお弁当を食べてにっこり顔の子どもたち😊  楽しい夏の思い出が一つ増えました🐰✨
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【できること】

8月 5th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

様々な障がい・事情を抱えたメンバーさんが
毎日お仕事をするため
出勤して来られるアルステ

体の不自由さを抱えながら
お仕事をがんばっている方もいます

メンバーHさん
以前は障がい者枠で
事務仕事もしていた方です

先天性の病気があり
今の生活や体の機能の維持を目指し
定期のリハビリを受けながら
アルステに通所されています

先日工賃をお渡ししながら
Hさんとお話しをしたところ
だんだんと
左手が動きづらくなってきたと
仰っていました
午後や食後などに特に感じるのだそう

しかしそのあとに
Hさんが言ったことは
「でも大丈夫
  生きてくうえでは 問題ない」

体が思うように動かないから
転びそうになることもあり
作業のスピードはどうしても
他の方より遅くなってしまいますが

準備や片付けなど
できることは自分から進んで行い
ゆっくりだけど
よく見て確実な検品作業ができます

ご自分の体と静かに向き合って
一生けんめい考えたのでしょうか
「パソコンのお仕事とかないかな?」
とも仰っていたHさん

パソコン作業はなかなかなくて
お仕事となるとスピードも求められるため
なかなか難しいのかも…

農場や工場への施設外作業の参加は
足場の悪さや重量物もあり難しいですが
アルステで受けている作業には
草取りや清掃などの施設外作業もあるため

そちらの作業へは
声かけをして毎回参加しています

施設外作業もできるんだという
自信に繋げてもらえたら…との想いから☺︎

Hさんのお気持ちを受け止め
自信と満足感を感じることができる
お仕事を提供し続けたいと思います

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください