【いろんな事を学んだ今年最後のにっこにっこ体操♪】

12月 23rd, 2019

【いろんな事を学んだ😊今年最後のにっこにっこ体操♪】

こんにちはWANDSネクストです。

毎月近くの公民館でにっこにっこ体操に参加させて頂いています(^^)


アクティブとして身体を動かしほぐすことも大切ですが、
貴重な地域の方達との交流もさせて頂いています。

毎月参加していると、顔なじみにもなります(*^^*)
メンバーさん達、
ここへ来るたびに気遣いや
コミュニケーションも少しずつ学んでいっています😊
最初はただ参加するだけでしたが、
行くたびに声をかけられ話せるようになってきたり
ご夫婦で来る人達は前の方に座るから、
どこらへんに座ったらいいかな・・・
なんて周りの人達の事も気にして
気遣いが出来てきていきます。
講座で学ぶSSTより実践して体感していますね(*^^*)

人に声をかけたり、地域交流て…どうすればいいの?って
不安もあったメンバーさん達が、
休憩時間にもお茶を運ぶのを自然に手伝ったり、
声をかけたり、
片付ける時には美味しかったです、ごちそうさまでした!
そういう挨拶や声掛けが大事なんだと自然に学んでいっています(^^)
終わったあとの片付けも、率先して行えるようになっています。
自分が使ったものだけでなく、
残っている椅子やマットなども
自然に片付けを行う。そんな交流も出来ています。

モチロン、最後の体操は肩のコリもほぐれる体操もしてパワーも頂きましたよ
今年も皆さんとたくさん身体を動かしてほぐして、楽しく交流させて頂きました。
講師の先生の話も毎回ためになります(^^)
ありがとうございました

来年もまた変わらず参加させていただきますのでよろしくお願いします♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ストレスに感じた事を紙に書こう!】

12月 21st, 2019

【ストレスに感じた事を紙に書こう!】

どーも、WANDSネクストです(^^)

ストレスを溜め込まない為に、皆さんはどのように工夫していますか?
今抱えているストレスを少しでも軽くしたい、
という人は多いはずですね。

講座の時間にプラスの事や思いを書く事は良くあるのですが・・・
今回はマイナスな感情、嫌だなと思った事や
ストレスに感じている事を
どんな些細な事でも良いので、紙に書き出してもらいました(^^)
最初は戸惑いもあったメンバーさん💦
いっぱいあると次々に書き出すメンバーさん😂
思いつく事を自由に書いてみようとは言っても、
思った事を紙に書き出すのは・・・
最初は難しいかもしれません。
でも、じつはとっても効果があるんです(^^)

自分がその日思ったことや感じたことを
ひたすら紙に書き出すという方法
「エクスプレッシブ・ライティング」
思ったことや感情を紙に書き出す
ストレスはほとんどの場合、
「自分をよく見せよう」「自分の感情を抑えよう」
と思ったときに起こります。
自分の感情や思ったことをひたすら書き出すことを、
エクスプレッシブ・ライティングといいます。

毎日、仕事が終わったあとや寝る前に、
自分の感情を20分間書き出すだけで、メンタルが強くなり、ストレスが大幅に消えていくそうです。
20分がきついようなら、最初は5分でいいですが、
できれば8分以上。
20分は長いと感じるかもしれませんが、
やってみると意外にできてしまうそうです。
紙に書くことによって、
このように自分の感情と向き合うと、
その感情を受け入れられるようになります。
自分の感情と向き合い、紙に書き出すことが大事なんです。
そうする事でストレスがやわらぎ、感情も安定してきます。

エクスプレッシブ・ライティングを5週間続けると、メンタルのコントロールができるようになったり、
感情のコントロールがうまくなったり、
ストレスに強くなるといったさまざまな研究結果が出てるそうです。

メンバーの皆さんも、紙に書く事によってスッキリした😊
との感想が多くありました。
皆さんも、ぜひ始めてみてはいかかでしょうか(*^^*)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ワンズのオリジナル講座】

12月 19th, 2019

【ワンズのオリジナル講座】

信濃毎日新聞
2019年12月19日 木曜日

ご覧いただきましたか???

上田信毎会にワンズネクストの
広告を掲載いただきましたっ(^_-)v

【ワンズのオリジナル講座】
▼ DTP ▼

★★★ デザイン講座 ★★★

来年の”新規”受講者を募集中!!!!

①週1回の受講もOK♪

②個別講座なので初歩から学べます♪

③実際の現場の雰囲気を体験♪

④講師は何とっ現役のデザイナーさん♪

⑤adobeイラストレーターや
フォトショップを使って学びます♪

デザイン講座はデザインを学ぶだけでなく

就労に必要な『チカラ』も身に付きます!

例えば・・・

★思いを読み解く『理解力!』

★思考を巡らす『集中力!』

★形を生み出す『表現力!』などなど。

新しいことにチャレンジしたい方も大歓迎(^_^;)

お気軽にお問い合わせください♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/

ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【体を動かす(^^♪)】

12月 19th, 2019

【体を動かす(^^♪)】

体育館で室内アクティブv(*’-‘*)o

いい汗を流しました(*`▼´*)b

企業見学をさせていただくと

重いものを持ち上げする仕事

立ち作業などの現場があります。

体力に自信がないという声を聞くと

日頃の体力作り

適度な運動の習慣が大切だと感じます((o(^∇^)o))

なので

ワンズの講座でも

アクティブの時間を大切にしています(*^-°)v

バドミントンのネットを張り

バドミントン( ^ー^)ノ …

バスケ

お手軽野球カキーン!””( ・_・)_

などをしましたO(≧▽≦)O

体育館までは往復50分

てくてく歩きます・・・(・_・)ノ

やり始める時には内心ドキドキしました・・・

道具はあるけど、、、、どうしようかな・・・と

スタッフは内心ドキドキできたが、、、
グループに分かれて

声を掛けながら他者のことも考えて

譲り合い

本気モードの打ち込みあいまで・・・

いい時間になりました☆ヽ(▽⌒*)

ぎこちないやり取りも

終わりころには

お互いが笑顔になっていました(*^▽^*)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=

私も鍛えてもらいました(*^▽^*)

帰り道は 膝ががくがく・・・でした

終わったあとは水分補給

明日に備えます( ^ω^)・・・

なんだか風邪をひきやすい

なんだか腰が痛いから立ち仕事は向いていない

歩いていけそうな場所でも車を使っている

こたつからでるのが億劫

そんな傾向があったら

是非体を動かす機会を作っていきましょう

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【カモも寒さしのぎかも!?】

12月 17th, 2019

【カモも寒さしのぎかも!?】

こんにちは\(^o^)/WANDSネクストです!
今朝は一段と冷え込みも激しく、寒かったですね(。>﹏<。)

そんな中、身体をしっかり動かして体力を付けて
いざ、就職の為の準備!と寒い日でも、メンバーの皆さん
講座の中でアクティブを気合いを入れて行っています(^^)

最初は寒いのですが、
歩いているうちに
だんだんと暖かくなってきます😊
日差しも明るく差してきます
上田城まで歩いていくと・・・すっかり景色は冬モード🍂
新緑の葉🌿→紅葉🍁→枯れ葉🍂季節は移り変わります・・・
辺りの水面ではうっすらと氷が張っていました❆
スケートリンクだ〜なんて声も聞こえて来ましたが、
実際にはまだ薄い氷なので足を踏み入れたら氷は割れると思いますが💦

そんな風に水面を見ていると・・・
カモ🐦が1羽泳いでいました。寒そう()
もっとよく見てみると・・・
他のカモ達は水面には近づかずにみんな丸くなって
息をひそめてるように見えました👀
カモも寒いんだろうなと思ったのですが、
カモってじつは冬に強いそうなんです。
カモの羽毛は防寒と防水を同時に達成しているそうです。
カモってスゴイ!

ちなみにこんなことわざをご存知ですか?
『鴨が葱を背負って来る』
鴨鍋にネギを入れると臭みがとれて美味しくなる事から、
いいことが重なってやってくること。
自分にとってうまいことが重なり、好都合であることを意味しています。
略してカモネギ。←ポケモンでいますよね(^^)
また「鴨」は利用しやすい人を指すことから、食い物にしやすい人がこちらの利益になる材料を持ってやって来ることも言うそうです。いろんな意味合いが含まれていますね💦
後者のカモの意味にならないように・・・
「鴨が葱を背負って来る」ような良いことが重なる就職目指して
アクティブで体力作りをして、免疫力も高めて、身体も心も強くなる!
そんな一石二鳥なアクティブライフで冬の寒さを乗り切りたいです(^^)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【大掃除v(*’-‘*)o♪】

12月 16th, 2019

【大掃除v(*’-‘*)o♪】

2019年残り日数16日・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ

新しい年の準備とともに

今年の締めくくりもヾ(@°▽°@)ノ

おうちの大掃除・・・🗑️

計画的におこなっていますか?(。 ̄x ̄。) ーッ!

事業所の大掃除は27日

午後におこなう予定です(*’-‘)b OK!

毎日掃除の時間を設けて

メンバーみんなできれいにしていますが

日頃、手が届かないところ「(゚ペ) エットォ

気になるところ`s(・’・;) エートォ…

考えてみました(゚-゚;)ウーン

グループに分かれて出し合ってみました

たくさんの声が上がりました(・o・)ゞ

窓・窓のさん・下駄箱・蛍光灯周り

換気扇・時計の上・ポットの中

床・水回り・神棚・階段の壁

ブラインドなどなど

メンバーもスタッフも

「あっ、、そうだね。うんうん」なんていう

気づきがありました *゚ー゚)ゞ⌒☆

気になるところを考えてみると・・・・

ふだんは何気なく使っているけど・・・

お掃除しなきゃ…ね( )ロ–

なんて気持ちになりますし

共有の場所

みんなで使う場所を

ひとりひとりが

丁寧に使う

感謝して使う<(_ _*)> アリガトォ

ことが大切だなって思います🙂

掃除分担など決めて

27日には

みんなでピカピカにしていきま~すv(‘▽^*)ォ♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【体調管理は万全ですか?】

12月 16th, 2019

【体調管理は万全ですか?】

最近、一段と朝晩の寒さが厳しいですよね((+_+))
みなさん体調は崩さず過ごしていますか?

今年はインフルエンザの流行が
いつもより早いそうです。

ワンズの皆さんも予防として
最近マスクの着用率が増えてきました。

みなさんも何か対策はしていますか(‘ω’)?

就職に向けて、就職してからも
体調管理をすることは大事なことですよね!

風邪・感染症対策として

*予防接種をする
*マスクを着用する…のどが乾燥しやすい就寝中もおすすめ。
*手洗い…親指や手の間も忘れずに!30秒間!
*うがい…うがい薬を使用しましょう。
*水分補給…のどや鼻の粘膜が潤い繊毛活動が活発になって
ウィルス感染を防ぎます。
*加湿…湿度を50~60%に保つなどです。
*免疫力を高める食材を食べる

ヨーグルト納豆などの発酵食品、りんご、バナナなど

どれも簡単なことですが
毎日しっかりできているかといわれると
自信がないという人も多いのではないでしょうか?

毎日の予防で強い身体を作っていきましょう(/・ω・)/

ワンズの皆さんも日々就職に向けて
コツコツと取り組んでいますが
日々の積み重ねって大事ですよね(*’▽’)

そうはいっても気をつけてはいても
体調を崩してしまうこともありますよね( ;∀;)
風邪を引いたかもとちょっとでも思ったら

薬を飲んだりいつもより早めに寝てゆっくり休みましょう!

しっかり予防をしてこの冬をのりきりましょうヽ(^o^)丿

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【ワンズお勧めの講座】メンバー投稿

12月 14th, 2019

【ワンズお勧めの講座】メンバー投稿

皆さんこんにちは。
今日は、ワンズのお勧めの講座を紹介します。

僕は、英会話がお勧めです。
金曜日(来ない日もあるので、見学の方はあらかじめワンズに
連絡したほうがいいでしょう)の3コマ目に外部の英会話講師が来て
簡単な英会話を開催します。週によっては、
英会話だけではなくてゲームも開催することがあります。

そして、英会話の講師は、なんと
ネ イ テ ィ ブ のアメリカ人です。

ハワイ生まれハワイ育ちの生粋のハワイアンです。
ハワイと言えば、日本人なら誰でも知っている島ですね。
ハワイが好きな方は、このブログを読んでテンションが
上がった方もいらっしゃるのではありませんか?

英会話は、英語に自信がない方でも気軽に参加できます。

講師はとても気さくで、英語が苦手な人に対しても
丁寧に教えてくれます。何度聞いても大丈夫です。

英語が苦手だからと言って叱られることはありません。
少なくとも僕はその講師が叱っているところを見たことがありません。

僕は、英会話の講座がすごく好きです。
会話はできず、英単語もほとんど知りませんが楽しく講座に
参加できています。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【1年の振り返り】

12月 13th, 2019

【1年の振り返り】

昨夜は最後の満月でしたね🌕


今年ももうすぐ終わりか~。
何があったけ?今年はどういう1年だったかな?

とちらっと思いながらみてました。

みなさんはこの1年どんな年でしたか?
ワンズの講座でも
1年の振り返りをする機会が増えてきました。

まだ半月ありますがこれから
年末に向けて忙しい時期になり
気持ちもなんだかそわそわとなってきますよね。

今だからこそゆったりとした時間を作り
今年を振り返ってみるのもいいのではないでしょうか(*´▽`*)

1年の振り返りというと
ついつい「これをやろうと思ったのにできなかった」
「ダメだった、あの時こうするべきだった」など
失敗したことや反省点ばかり考えてしまいがちですよね( 一一)

出来なかったことだけではなく
達成できたこと去年の自分と比べて成長できたことなど
できた自分をほめることも忘れないでくださいね(*^▽^*)

また、漢字一字で現わすのもいいですよね。
皆さんの個人的な漢字一字は何ですか?

ちなみに今年の漢字は‘‘令‘‘でしたね!
他には家族・友人と一緒に振り返るのも楽しいかもしれません。

こんなことあったね!あんなことがあったね!と
1人では思い出せないことも思い出せるかもしれないですよね。
そのようにみんなとわいわい思い出を語るのもいいですね!

良い経験は良い経験として自信を持ち
失敗した経験は学びとして「経験してよかった」と変換をし
1年を気持ちよく終えましょう(*^^)v

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください