7月 18th, 2020
◆身体愁訴を理由に頻回に職場の診療所・保健室を訪れる
家族が気づく前に上司や同僚が異変に
気づくこともまれではありません
職場におけるうつ病対策をはじめとする
メンタルヘルス対策は平成12年に厚生労働省が
「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」
を策定し、指導を行っています。
うつ病診療への医療機関の取り組み等を
紹介しています
うつ病に関する基本的な知識
(誰でもかかる可能性のあること、治療により治ること等)
簡単なうつ病の自己チェックうつ病の体験談や
その他詳しい情報が掲載されています
「いつもと様子が違う

妙だ

」
と感じた際にはうつ病や抑うつ状態を疑い、
上記のようなチェックをしてみてください
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 18th, 2020
信州大学付属病院、こどもの心診療部の本田先生を
お招きした講演会を下記の要綱で開催します。
八月十日(月曜日※山の日)
東御市のサンテラスホール
13時~16時
(お申し込みは)
389-0592 東御市県281-2
東御市教育委員会 宛てに
お手数でも往復ハガキをご送付下さい。
受付期日は7月25日です。
ソーシャルディスタンスの関係で、参加者名簿が義務付けられている為、ご面倒をお掛けします事をご容赦下さいませ。なお、当日は800名の会場ですが350名迄に入場制限をしております。
コロナ禍での講演会の為、
併せてご理解頂けましたら幸いです。
さて、本田先生と言えば・・・ NHKのあの「仕事の流儀・プロフェッショナル」でも特集された先生ですね。児童発達に於ける国内の第一人者。
日頃、ワンズとは深いつながりのある皆様と一緒に企画された講演会です。パネラーには、、教育の立場から信学会の小林代表副理事長(東御市の教育委員さんでもあります)|地域の精神医療のお立場から友愛会千曲荘病院の理事長先生(病院長)|そして障害がある方々の就労を応援する立場から私どものワンズ代表の大山が。そして縁の下の力持ちとして毎回共催にご協力頂いている東郷堂の鈴木常務などなど。実はこのメンバー、「障害者の共生社会と地域社会への貢献」という一つのテーマを絆に構成されている連携グループです。
本年はコロナ禍もありギリギリまで開催の可否を検討していましたが最善の配慮をした上で「開催」する事になりました。どうぞお誘いあわせの上、ご参加下さいませ。
※ 無償です
Categories: お知らせ, ワンズ ネクスト | No Comments »
7月 16th, 2020
今日は曇りですがムシムシとしていて
なんだかスッキリしない天気でしたね(*_*;
雨が降り気温が下がる日もあり
体調を崩しやすい時期ですが
ワンズメンバーは
休むことなく元気に顔を見せてくれました(*^-^*)
先日の講座はJST
メンバーさんが以前職場で経験した困ったことについて
みんなで話し合いました!
『仕事を教えていたが相手がミスをしてしまった』
『職場でそんなことも分からないのかと
言われるのではないかと思い分からないと言えなかった』
こういうことってよくありますよね( 一一)
どのように対応したらよいか改善点を
みんなで意見を出し合っていきました。
多くの意見が出ていました!
聞いているだけではなくロールプレーをして
実際に練習もしていきました(*‘∀‘)
職場でのよりよいコミュニケーションを取れるよう
日々スキルアップを目指していきましょう♪
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 15th, 2020
さて、先日のSSTでは
お悩み相談式で行いました。
(※問題解決技能訓練)
数日前、メンバーのお一人から
相談があり個別で面談。
相談内容は
「会話の中で嫌われているのかなと思ってしまう」
とのことでした。
きっと誰しもが悩んだことが
あるのではないでしょうか。
聞いてみるとやはり
多くの方がそう感じたことがありました。
今までの経験から、、
また自分だったらこうするなど
メンバーそれぞれが意見やアイデアを出し合い
「嫌われてるのでは」という気持ちや
不安に対して考えました。
「自分も学生時代、友だちの態度が変わってしまった。
悩んで憶測でモヤモヤしているのも嫌だから
直接『私なんかした⁇』と聞いてみた。
そしたら向こうはなんだか私のことが
気にくわなかったみたいだけど、
それならそれでもういっかと思えた。
そんな答えだったけど聞かないで
モヤモヤしているよりスッキリしました。」
そんな経験談を話してくれました。
直接聞く、という勇気ある行動で
気持ちをスッキリさせる方法もありますね。
そんな方法を紹介しながらの
SST

内容が気になる方はぜひ一度
ワンズに体験しに来てくださいませ!(笑)
知ったこと、聞いたこと
生活の中で実践してみましょう。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 15th, 2020
ワンズの講座の中でも
初期からある講座の一つ
「大人のマナー」
その内容はコチラ▼
****************************
****************************
ビジネスマナーから
礼儀作法や社会習慣など
「大人」として
知っておきたいマナーについて
クイズ形式で学べます!
問題数ですが・・・
第一章~第五章まで
なんと200個以上!(*_*;)
今更聞けない…(*_*)
そんな問題もたくさんあります。
難しそうなのですが…
問題は2~3の選択肢から
選ぶ形式なので
とても参加しやすく
楽しく学べる講座になっています。
なかなか一度で覚えることは難しいですが
繰り返すことで
1つでも、2つでも実践して
目指せ!できる大人っ(

)/
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 15th, 2020
こんにちは
ワンズネクストです。
ネクストでは毎週月曜日の一コマ目に
アクティブという講座があります。
一週間の始まりにみんなで外に出て歩き、
心も体もスッキリしましょう!
ということで今回は8名のメンバーさんと一緒に
上田城址公園まで歩きました♪
あまり日差しも強くなく、時々吹く風が心地良い日でした。
ワンズから上田城址公園まで行き、
お堀の周りをぐるっと一周。
そしてワンズまで戻るコースで一時間程の
ウォーキングです。
私は普段から全く運動もせず移動もほとんど車です…
歩けるかな…と少し心配しながらみなさんと
一緒にスタート!(私は今回が初参加です(;’∀’))
先週までは雨が続き、中止になってしまったので、
今回は久しぶりのアクティブ!
歩き始めるとみなさんだんだんと笑顔に!
海野町まで行くと色々なお店があり、
オススメのお店の話になりました(^^♪
「ケーキはここがいいよね~」
「シュークリームがおいしいですよ!」
「私は和菓子派で~…」
みんなで情報交換しながら上田城址公園に着き、
自然や風を感じながらお堀周りを一周。
お堀にはカメやコイがたくさんいました!
そんな風景を見ながらまた来た道を帰ります。
ワンズに着く頃にはみなさんスッキリした表情で
「暑かったけど気持ちいいね!」
「8000歩だったよ~」
「やっぱり外を歩くのは気持ちいいですね!」
とプラスのお話しが聞けました。
普段なかなか話さないこともこの時間に話せたり、
また相手のことをもっと知ることができたり、
たった一時間ですが充実した時間でした。
体を動かすことで、頭も心もするリフレッシュと思います。
雨の日が続いていますが、たまには外に出て
深呼吸でもしてみてはいかかでしょうか?
毎日、同じ場所でも天気や周りの風景の
変化の発見ができると楽しいですよ(^^)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
7月 14th, 2020
結果として社会的な不適応を起こしてしまったり・・・

発達障害に気づかないまま、
社会適応がうまくいかず苦しんでいる人たちは数多くいると考えられます
など、自身の障がいを受け入れながら、
自分のエネルギーを蓄えています

ある研究によれば、ひきこもりの人たちの
3割に発達障害があったことがわかりました。
しかもそのほとんどは本人も家族も気づかず
診断されていない人たちです。
現在も発達障害に気づかないまま
社会適応がうまくいかず
苦しんでいる人たちは数多くいます。
発達障害の特性を踏まえた環境の調整
生活の工夫・ソーシャルスキルトレーニングなど
ワンズでは一人ひとりに合わせたプログラムを提供しています。
お気軽にお問い合わせくださいませ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 14th, 2020
本日のJSTでは、
出社前に必要なこと~緊急時の連絡~
というテーマの講座でした。
みなさん、遅刻はしたことがありますか?
その時、きちんと相手に伝えましたか?
遅刻には様々な理由があると思いますが、
その際の対応について学びました。
連絡をすることにより
相手側も自分も心配したり信用がなくなったりという
困りごとが少なくなります。
またできる限りメールやラインより、
電話での連絡方法のほうがタイムリーになります。
(電車やバスの中など通話ができない場所は例外です)
そして…電話って緊張しますよね^^;
参加者の半数以上が緊張するに挙手していました。
しかしきちんと伝えなければなりません。
そこでポイント!
①伝える内容を考え準備をする
②電話は始業時間の10分前くらいにかける
台本があるので、みなさん落ち着いてできましたが
実際は焦って言葉がでないかもという不安の声もありました。
一番は遅刻なくきちんと出社できるのがベストですが…
もし遅刻の連絡をしなければならないときは
・落ち着いてゆっくり話す
・携帯電話で通話する場合は周囲に迷惑にならない
ことに注意し連絡しましょう。
そんなことを学んだ本日のJSTでした(^^)!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 10th, 2020
朝早くからきっと精いっぱい取り組まれていることと思います。
スタッフも他のメンバーも陰の応援団です

就職が決まってからのHさんは
いつもより表情が明るくなりました
いつもは控え目に過ごしていたのですが、
他の方と笑顔で会話したり、
なんだかとても嬉しそうでした
自信を取り戻せたような・・・そんな表情でした
いつになく大きな声で
「一生の仕事として頑張ります!」
障がい症状のため、
確認行動が多かったり
なかなかスピーディにこなせないなど
多くの困難も課題もありましたが、、、
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »