8月 31st, 2020
人は、経験を元に未来を予測して行動します。
記憶の倉庫から関連する記憶を取り出しています。
しかし、中には記憶を留めおく「ワーキングメモリ」が
小さい傾向にある人もいます。
うっかりミスや聞き漏らしなども記憶に関連しています。
社会にでて「忘れました」では
やがて信用を無くしかねません。
「このくらいなら覚えていられる」ではなく
しっかりとメモをとることが成功のポイントです!
記憶をするためには、見たり聞いたりしたときに
メモをとりましょう。
今は多様化された時代です。
メモ帳やスケジュール帳でなくてもいいのです。
スマホやタブレット、PCなどでも記録に残ればOK!
持参したノートにメモを取る人もいればPCのエクセルを
使って残しているメンバーさんもいます。
弱点カバーの工夫一つで
働きやすさがグっと変わります。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
8月 31st, 2020
【社会人として必要なこと】
こんにちは!
ワンズネクストです。
先日の外部講師講座は
上田市にある、印刷会社の
社長様に来ていただき、
色々なお話を聞きしました。
会社の説明から仕事内容、
また、ご自身がこの仕事に
就くまでの経歴や、社長様が
思う、仕事に対する姿勢、
会社が求める人材など、
ネクストのメンバーは
これからの就活に
とても参考になるお話でした。
社長様が大切にしている
社会人として必要な
ひとつのこととして
「笑顔」とありました。
コロナ禍で不況な環境でも
前向きな気持ちを持って
笑顔を心掛けるとともに
笑顔で行動することで
状況が変わると話されました。
失敗したとき、
謝りたくないな~なんて
思った時でもきちんと
謝り、そのあとは
わざとでも笑顔を作るように
心掛けているそうです。
最後に仕事に対して
思うことを話してくださいました。
仕事は、自分のやりたいことに
関われるのが幸せと考えます。
けれども、仕事をしていくうちに
仕事が型にはまっていく
ようになれば良いと思う。
また、人には向き不向きが
あり、人それぞれが
引き合う者同士で仕事をします。
言葉はきついけれども
正しいことを言うスタッフ、
とても素晴らしい作品を
作れるけれど、作業スピードが
どうしても上がらないスタッフ、
など、それは個性です。
もちろんフォローは必要ですが
その個性を発揮できる職場環境が
大切だとお話され講座は終わりました。
参加者の感想を聞くと
・「個性」を大切にし、
自分ができる範囲でという
ことを頭においておけば、
就職したときに安心感がある。
・今年3月に高校を卒業し、
社会人としてまだ
働いたことがないので、
就活に向け、とてもためになった。
暗い時でも「笑顔」を作ることは
なかなかできないので、すごいな
と思った。
・経営者目線の意見で、
欲しい人材や働き方を
聞けて良かった。
このことを頭において
これからの就活に活かせると
いいですね!
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
8月 31st, 2020
先日、ワンズ開所以来
初の運転免許を取得した
メンバーが事業所に来所!!
公共交通機関が
あまり活発でない信州では
ONの時もでもOFFの時も
「車」は必需品となっています
当然ですが
社会人になれば
同じ職場の同僚や上司と
車に乗ることも出てきます
「車に乗る時に気をつけている事や
されると嫌な事」
◆免許のあるメンバー
◆免許の無いメンバー
それぞれの立場から
たくさんの意見が出され
「うん!うん! そう!そう!」
と共感の声も多く聞かれました
・食べこぼしに注意する
・ゴミは持ち帰る
・大きな声を突然出さない
・リラックスし過ぎない
(眠り続ける・スマホを見続ける
足を上げる・靴を脱ぐ)
・喫煙の確認とマナー
・香水のつけすぎ等の臭い問題
・お礼の仕方(ガソリン代等)
・乗降時のあいさつetc…
車に乗せてもらう時に
社会人として
意識しておきたいこととしては
大きなくくりで2つ
運転者の好意で
乗せてもらっていることを忘れず
乗り合わせた全員が
心地よく過ごせる
空間作りを意識できるといいですね(^_-)v
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
8月 27th, 2020
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
何か特別なキャパシティをお披露目する訳でもなく
ハイクオリティーな仕事を任されている訳でもありません。
こう言ったら語弊を招くかもしれませんが、
社員さまのサポートをするいわゆる〝裏方〟です。
例えば、野球でいったらプレー前のグランド整備や
競艇でいったらピットアウト前のモーター整備など
主役たちが気持ちよくプレーできるよう環境
を整えるなどなくてはならない貴重な存在です。
私のいる部署は、共営部といって
多文化地域コミュニティの情報発信基地としての
橋渡し的な役割を担うメリハリがあって面白いが、
常に細心の注意を払わないと一つの誤ったミスが倍返しと
なって跳ね返ってくるので、ハラハラドキドキの波乱に満ちた日々を送ることになります。
一時は、どこへ行っても門前払いに遭い、
クオリティの高い付加価値の高いモノづくりに邁進した頃の
プライドが打ち砕かれ完膚なきまでに打ち伏せられた敗北感が嘘のように感じられる。
担当する業務において必ずしもマニュアル書的な
モノがある訳ではないが、マニュアルは自身で考え作成し
ルールに従ってそれを運用しております。
状況判断を的確に起点を利かし、時と場合により
発想力や創造力が試されるそんな職場ではありますが、
こうして働く場を提供していただいたことに
最大限感謝の気持ちを表したい。
紛れもなく裏方の仕事ではありますが、
小さな出会いや感動があることを期待しながら
この仕事を継続していきたいと思っております。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
卒業されましたが長く安定して働けるよう
定着支援で応援していきます

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
8月 27th, 2020
8月初旬にワンズでも最年長に方が
就職に結びつきました。
ワンズに在籍中に体験記をお願いしたところ
さっそく仕上げて頂けたのに
投稿が遅くなってしまいました

今現在も頑張ってお勤めになっています

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
私が上田市内のとある企業に於いて、体験試行就業に入って12日になります。
暫く実戦の舞台から離れていたので、
仕事観でいうところの体幹が少し訛っていたこともあり、
本当に大丈夫だろうかという不安があったのも事実です。
切れのタイムリミットが迫る底知れぬ不安に脅えながらも
何とかしなければ、という強い思いから背中をお押されるように
見切り発車してしまった感はあるものの、
〝働く〟という最低限の経済活動に
参加できていることに少なくとも感謝の思いはあります。
以前に多少なりとも経験していた業務でもあったので、
特に違和感はなくまた抵抗も殆んどなかったことが決め手になりました。
近くには清流が流れ里山を望む長閑な山間地の一角に
佇む決して大きくはない会社ですが、何よりも
地域にとっては欠かせない観光資源のシンボル的役割を
担う一面を秘め、飛躍的成長を続けているとは言えないまでも地道に
〝利益還元〟を地域に齎していることは言うまでもありません。
この殺伐としたご時世の中にあって例え、
収益は見込まれなくても必死に頑張っている姿を通して
共感し、苦しいのはお互いさま・・・ならば、
苦痛という共通の利害を共有しながら働けるのではと、
思ったからです。
「体験就業」と言いましても今は単一作業のみです。
何か特別なキャパシティをお披露目する訳でもなく
ハイクオリティーな仕事を任されている訳でもありません。
こう言ったら語弊を招くかもしれませんが、
社員さまのサポートをするいわゆる〝裏方〟です。
例えば、野球でいったらプレー前のグランド整備や
競艇でいったらピットアウト前のモーター整備など主
役たちが気持ちよくプレーできるよう環境を
整えるなどなくてはならない貴重な存在です。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
8月 27th, 2020
暑い日が続きますが(^-^”)/κ(((≧▽≦)))
ワンズのメンバーも毎日一
所懸命取り組んでいます

ワンズではいろいろな企業実習を
させていただいています

今日は5か所の企業へ
10名以上のメンバーが実習に出かけました

実習に行った後は
就労意欲も一段と増し、
顔つきもキリリっ!と変わってくる・・・
そんなこともよくあります。
それとは逆に厳しい評価に
落胆してしまうことも・・・(´;ω;`)・・
今日、実習初日の現場では
障害を持っている方が
指導に当たってくださいました。
「今の職場では3年働いていますv(*’-^*)-☆」
「自分に合った仕事です」と
おっしゃっていました。
「技術よりも、この仕事が好きかどうかです」とおっしゃっていました。
「この仕事が大好きなので、続けることができるんです」
そんなこともおっしゃっていました。
障害を持っていても働ける!働きたい

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
8月 27th, 2020
在宅勤務になったことで
私たちの体にはどのような影響が
起きているのでしょうか。
在宅勤務で座り時間が増えた・・・
在宅勤務になって運動不足になったかも・・・と感じている方が多いようです。
日本人の成人が平日に座っている時間
1日420分=7時間だそうです
(スポーツ庁Web広報記事より)
世界20カ国中もっとも長いのだそうです


座っている時間が長いほど
健康リスクが上がる研究結果も次々と
報告され、メンタルヘルスにも
影響を与えるといわれています

『運動不足になっている

』
『肩こりや腰痛を感じる

』
『環境が違うことへのストレス』
『食生活が乱れている

』という声・・・
一日中座りっぱなしで仕事をしていると、
血流が悪くなり体の機能低下を
招いてしまいます
在宅勤務は、
普段のオフィス勤務と比べると
環境がかなり変わります。
オフィス勤務の時は無意識に
通勤やオフィス内を歩くといった運動が
習慣化されていますが
在宅勤務においては体を動かす機会は減るため
意識的に体を動かしていないと体に影響がでるのかもしれません。
座りっぱなしにならないように
意識していけるといいですね
エコノミークラス症候群の予防方法を
参考にした足の運動もおすすめです。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
8月 27th, 2020
厨房での仕事を
希望されているメンバーと
とある施設の厨房の見学を
させていただてきました(^o^)/
事前にマスク、消毒、検温を
しっかりと見学前の準備、対応して
いざ、厨房へ!!
お昼前の
忙しい時間だったこともあり
厨房内は
ピリッとした空気が流れており
料理長を中心に
数名のスタッフが
無駄のない動きと
慣れた手順で
開店の準備をされていました
あまりに
ピリピリしてたため
隣に立つメンバーが気になって
チラリと横を見ると
動揺している様子もなく
洗浄機のあたりを
じっと見ていました
帰りの車中
感想をきいてみると
病院の厨房で
働いていた時の事を思い出し
「やっぱり
自分にはこの仕事が
あってるんじゃないかと思う
特に
洗浄の仕事はまたやってみたい」
と話していました
回転寿司の厨房や清掃
農業や軽作業と
いくつか体験してきた中で
自分で
「やってみたい!」と思える仕事を
見つけることができ
緊張していた行きとは違い
なんだか
スッキリした表情で
ワンズの事業所に
戻ってくることができました
コロナ禍の中
快く見学させて頂いた
企業様のおかげですm(__)m
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
8月 27th, 2020
さて、最近ワンズでは免許取得を
目標とされる方が増えてきています


いまでは、3~4人ほどが
個別の時間、教本やネットを使い
学科の勉強に取り組んでいます。
教習所にて第二段階に入り、
次のスケジュールでは高速教習が
あるそうな(笑)
これから教習所に通うために
事前勉強を進める方

それぞれが免許取得という
目標をもって頑張っています。
Bさん「ディズニーやUSJに行きたいかなぁ。あと海!」
海までドライブなんて素敵じゃないですか

そのためにも日々コツコツと
取り組むのを応援します


**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »