9月 10th, 2020
【アクティブ】
こんにちは!
ワンズネクストです。
朝、晩と少しづつ
涼しくなり、過ごしやすく
なってきましたね(^^)
しかし日中はまだまだ
暑い日が続いています。
ネクストでも、窓から入ってくる
風が「秋だな~」と感じている方も
多いのではないしょうか?
そんな秋を感じながら
今週のアクティブは、
上田城址公園まで
ウォーキングをしました(^^)
先月までは暑かったという
こともあり、海野町の
アーケードの下を通り、
ゆっくりネクストへ戻って
くるというコースでしたが
今回は久しぶりに、
上田城址公園のお堀まわりを
一周し、ネクストに戻りました。
「今日は女子の参加率高いね~」
とにぎやかに始まったウォーキング。
もちろん男性メンバーも
参加しましたよ(^^♪
わりと涼しいかなと
思った日でしたが、
海野町を過ぎたころには汗が…
「暑いですね~」
なんて会話しながらも、
みなさんマスクの着用は
徹底されていました!
自動車免許の話題や、
高校時代の話し、
自販機のお得なアプリの話題や
ポケモン、アニメ、ゲーム…
普段はあまり話すことの
少ないメンバーさん同士も
この時間だからこそ
色々なお話をされていました。
帰り道の途中、
参加メンバーさんに
感想をきいてみました。
・「運転免許取ってから
外を歩くってことがないから
アクティブの時間は楽しい」
・「みんなで、こうして
話しながら歩くと、時間が
あっという間に過ぎちゃう」
など、みなさんポジティブな
感想ばかり!
あっという間に一時間の
ウォーキングは終了です。
疲れたけど、気持ちいいね!
とネクストに戻られるメンバーさん。
みなさん汗を拭きながら
スッキリした表情です。
アクティブの時間を通し
体力づくりや、気分転換、
メンバーさん同士の、
コミュニケーションが
とれる場所になればいいなと
思っています。
来週も楽しみにしています!
とたくさんの声がありました(^^)
コロナで出かけることが
難しい世の中ではありますが
少し外に出て「秋」を
感じてみてはいかかでしょうか。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
9月 8th, 2020
【仲間の入り方】
こんにちは!
ワンズネクストです。
先日のSST講座は
『仲間の入り方』
というテーマでした。
SSTとは、
S=ソーシャル
S=スキル
T=トレーニング
簡単に言うと、
コミュニケーション能力の
スキルアップを目指します!
まず、仲間に入ると
どのようなメリットが
あるのかを参加メンバーで
考えました。
・助けあえたり、協力し合える
・相談できる
・リラックスして仕事ができる
・自分の知らない情報を
知ることができる
・仕事での連携が取れる
・友達が増え、情報量も増える
・友達づたいにさらに仲間が増える
たくさん意見発表
していただいた後は、
みんなでロールプレイです!
4人ほどのグループを作り、
仲間に入る役を決め、
雑談中にグループに
入ります。
悪い例の見本で
もじもじしながら近づき
話す相手の視界に入らなかったり
横柄な態度で、大きな声で
急に話しかけたりします。
悪い例を体験された方は
・大きな声で急に話されて
びっくりした
・もじもじしていて
何がしたいのかわからない
など感想がありました。
自然にグループの会話に
入るためのポイントです。
・笑顔で(笑顔を作る)
・丁度いい位置に近づく
・相手を見て、場に合った声量で
声をかけます。
「ねー、ねー、」「◯◯さん!」
「今、何の話してますか?」
「私も入れてください!」
など、みなさん話しかけやすい
言葉でロールプレイをしました。
仲間に入る役は
・入るタイミングが難しい
・会話を遮らないように
自然に入れるようになりたい
などの感想がありました。
最後に断られた時の
ポイントも少し頭に
入れておきましょうと話があり
講座は終了です。
実際、自分から仲間や
会話に入ることは、
なかなか難しいことだと思います。
今回みなさんで話し合った
メリットも頭に入れ、
人との関わりが少しでも
スムーズにできれば
いいですね(^^)
ワンズのSST講座で
スキルアップを目指しましょう。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
9月 8th, 2020
今日も暑い一日でした

毎日入れ替わり立ち代わり
訪れてくれました

「今日は仕事が休みだったんで(#^.^#)」と
訪ねてくれたり
「新しいシフト表が出たので・・・」と
立ち寄ってくれたり
「夕方、ちょっと行ってもいいですか?」と
連絡をくれたり
就職してから2か月が経過したHさんが
先日来てくれました!(^^)!
「朝、おはようございます、今日もよろしくね」と声をかけてくれるのですが、
「おはようございます。よろしくお願いします。頑張りますとしか、言えないんです」とのこと
気持ちは十分伝わっていると思います

そのようにお互い声をかけあって
仕事をしていくと気持ちがいいですよね(^_-)-
この人と一緒に頑張ろう!という
気持ちが生まれたり
この人と一緒に仕事ができて嬉しいという
気持ちになります
自分から
「おはようございます。
今日もよろしくお願いいたします」と
言えるともっといいですね(#^.^#)
就職して2か月・・・
まだまだ緊張の連続だと思います。
「仕事を1人で任されているのですが、
果たしてこれでいいのだろうかと
いつも不安なんです・・・」
「終了後は確認をしてもらっていて、
特に何も言われないのですが。。。」
「朝、仕事前にマニュアルを確認して
いきます」とおっしゃっていました
不安を前向きな行動に変えているから
きっと大丈夫!その調子です!
「これからも頑張ります!」と
おっしゃって帰っていきました
就職してからの皆さんの様子が
頼もしく、たくましく、生き生きしていて
スタッフの活力にもなっています
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
9月 8th, 2020
ビタミンCはドーパミン・・・
アドレナリンなどの神経伝達物質の合成、
抗ストレスホルモンである副腎皮質ホルモンの合成にも関わっているため、
ビタミンCが不足すると、
ストレスとたたく力が低下して回復できなくなります。
風邪予防にもストレス対策にも
なるビタミンCをとってみませんか??
ビタミンCは「水溶性ビタミン」と呼ばれ
水に溶けやすいものです。
また熱や光にも弱く
体内で作り出すことができないので
食べ物から効率よく摂取しましょう。
ビタミンCといえば、アセロラやレモンといった
フルーツを思い浮かべるのではないでしょうか。
半分に切ってスプーンですくって
食べれるようなキウイフルーツや
洗うだけでOKのイチゴなど手軽なものからがおすすめ♪
ただし意外と少ないのが
リンゴ、バナナ、梨、桃、サクランボ
メロン、スイカなど。
フルーツといえばなんでもビタミンCが
多く含まれていそうですが実はそういう訳でもないんす。
それと、やはり野菜ですね。
積極的に摂りたいのですがひと工夫を。
洗うときはさっと水に長く浸さないようにしましょう。
せっかくの栄養素が溶け出してしまいます。
また玉ねぎや根菜類以外の野菜は
細かく切りすぎないようにしましょう。
断面が増え水や寝る触れる部分が多くなってしまいます。
そしてビタミンCは酸化もしやすいため
新鮮なうちに食べるとなお良いです。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
9月 8th, 2020
【車の免許合格 (仮免許までですけど・・

)】※メンバー投稿
僕は、勉強が苦手で昔は勉強しないで教習所に行ってました。
でもワンズに来て就職に車が必要になり
車の免許を取る事にしました。
そこで少しずつですが勉強をし始めました。
まずは、自分が苦手な場所を勉強しながら見つけて行きました。
すると苦手な所が沢山あり、
苦手な所を何度も繰り返しやる事にしました。
そうする事によって点数も上がって来ました。
最初は、76点とかでしたがそれをやっていったら
90点まで上がるようになりました。
そのおかげで、無事に仮免許までは受かりました。
それと卒業検定も受かり残りは、本検だけになりました。
無事に全部受かったらまず最初に報告したい人がいるので
その人に報告しに行きたいと思って居ます。
(自分の車で運転して報告しにね

)
もちろんワンズにも報告します。
あとはグループホームのスタッフとかですかね
今後は、本検の勉強を取り組んで行きたいと思って居ます。
そしていずれ車を持ってディズニーやユニバに
行って見たいです。
次は、本検合格を報告出来る事を待ってて下さい。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505 WEB
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
9月 4th, 2020
故、自己否定感が強く
考え方がネガティブになったり
自分に自信が無いという状態に
陥ってしまうことがあります。
多かれ少なかれ
多くの人が
自己否定感を感じた事があるはず

しかし
落ち込んでも
一晩たてばケロッとしている人もいれば
こうあるべき!
やるべき!などという思考が強く
完璧主義の人が多いようです。
誰もそんな事を言ってないのに
勝手に妄想して
自分が原因だと
自分で自分を追い詰めてしまう
ケースもあります

それに加え
自分の主張や態度を変えない
頑固さもあったりします
周りから褒められ
認められても
自分の中の基準で判断します
そして
自己否定が強すぎるあまり
行動できなくなってしまう

言い訳が多くなってしまうなどあります
しかし、
ウラを返せば
常に前を見て
真剣に自分と向き合う事ができます
傷つく事はありますが
それでも自分の気持ちと
上手く折り合いをつける事ができると
前に進むことができます

なので・・・
気持ちの切り替えを
上手くする事が大切だと言えます!
ちょっと脱皮できれば
次の第一歩が変化するはず(^^)
脱皮とは
古い考え方や
習慣から抜け出して
新しい方向に進むこと
とあります。
こんなことをしてみても効果が
得られそうです

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
9月 4th, 2020
【人気の講座

】
ワンズの人気ナンバー1講座は
自己理解講座

人気順に
自己理解・SST・俳句・
作業アセスメントが上位を占めました


自分の障害特性って

自分の長所、短所は

自分ってどんな性格

自分を活かせる環境とはなど
自分自身を知る機会になります

他の人からはそんなふうに
見えているんだななど
新発見できることがあります

この自己理解が非常に重要です

自身を知る
あるいはメタ認知力を高め、
職業を選択していくことが
大切です。
ワンズお勧めの講座です

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
9月 3rd, 2020
【就労定着】
残暑。。。
というより夏本番のような暑さが続きます。
こんな暑い中
外で黙々と就労をしている
卒業メンバーさんがいます。
そのメンバーさんが
先月の8月末をもって
半年間の就労継続となりました(^_-)v
実習を含めると1年の継続!
この喜ばしい事実を
ご本人さんに伝えると…
「あーそうですか」と、一言。
夏の暑さとは真逆のクール返答(-o-;)
普段から
やりとりはしているのですが
半年という区切りなので
改めて質問を投げかけました。
スタッフ:
「何か困った事ありますか?」
卒業メンバーさん:
「特にありません」
スタッフ:
「周りの方とも問題ないですか?」
卒業メンバーさん:
「問題ないです」
スタッフ:
「時間が不規則だけど問題ない?」
卒業メンバーさん:
「大丈夫です」
スタッフ:
「今後も頑張って続けられそう?」
卒業メンバーさん:
「大丈夫です」
スタッフ:
「何も問題ないって言ったけど実はある?」
卒業メンバーさん:
「いや、特にないです」
・・・(-o-;)
むかしからこんな感じなのですが
「就労継続」されているという結果が
しっかりと出ているのだから
今の所、本当に問題がないのだろう。
問題ないことは喜ばしいことなのですが
逆に心配になってしまう(-o-;)
と、言うことで
勤務先の社長に連絡し、状況を伺うことに。
社長:
「とにかく真面目にしっかりやっている」
(;^_^)ホッ。安心しました。
これから先・・・
1年、5年、10年と
1日でも長く働いて欲しい!!
そう思った午後のひとときでした(^0^)/

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
9月 3rd, 2020
いろいろな場所で
ワンズの卒業生が
働かれています
なので
思わぬ場所で
働いている姿に
遭遇することもあります
振り返えると
随分日に焼けて
たくましくなった卒業生が
入り口に立っていました
配送の仕事についた
彼の担当ルートの一つに
その事業所も含まれていたようで
納品と受け取りに
定期的に顔を出しているとのこと
(たまたま会えてラッキー)
せっかくなので
しばらく働く姿をチェック

スムーズに荷物を台車で移動
次に整理しながら
トラックの荷台へ
荷物を積み込んでいました
取引先の方に小言を言われ
凹んでいると話していましたが
どうにか乗り越えた様子で
働いていました
作業が終わり帰り際も
「ありがとうございました」と
気持ちの良いあいさつをして
トラックに乗り込んでいきました
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »