【お昼休みのワンズ】

6月 3rd, 2021
【お昼休みのワンズ】
「やったーやったー!1抜け!」
「そんなぁ、負けたぁーー」笑
今日は「ばばぬき」の熱い(?)戦いが!!
お昼ご飯を食べた後の休憩時間に
カードゲームをされるメンバーさん達が
いらっしゃいます。
「ルール忘れちゃった」と言いながら
やっていくうちに思い出して
楽しむメンバーさん。
なかなか揃わず
悔しい気持ちをぐっと堪えるメンバーさん。
「これが札束だったらなー」と
扇子のように
手持ちのカードで仰ぐスタッフ笑
誘ったり
誘われたり
受け入れたり
参加を見送ったり
率先してカードを配ったり
ありがとうと感謝したり
勝ったり
負けたり
勝負を駆け引きしたり
ルールの確認をしたり
楽しい終わりの声かけしたり
一つのカードゲームでも
たくさんのコミュニケーションがありますね。
自然と笑顔も出てリラックス。
メンバーさん同士の理解も深まります。
様々な場面、経験の一つひとつが
小さな自信を生みます。
その小さな積み重ねが
チリつもで大きな自信になっていきますね。
ワンズでは
そんな小さな自信を
持てる場面がたくさんあると思います。
明日はどんなコミュニケーションが生まれるか
楽しみです♪
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【クールビズ】

6月 3rd, 2021
【クールビズ】
甲信越はなかなか梅雨に入らず、
毎日暑い日が続いていますね。
6月ということで、この時期よく聞く言葉「クールビズ」
実はこのクールビズ、2005年に環境省が提唱する環境対策で生まれた言葉です。
温室効果のガス削減のために、冷房時の室温を28℃で快適に過ごせる軽装や取り組みを促すライフスタイルとなっています。
目的は「夏場の軽装による冷房の節約」
始まった当初はビジネスシーンで受け入れられないことも多かったそうですが、最近はすっかり定着し、一般的になりましたね。
さらに、クールビズの取り組みの中には、服装だけでなく室内の環境整備の工夫(エアコンのフィルター清掃や扇風機の使用、日差しの当たる窓にはカーテンを下ろすなど)も含まれていて、現在では、オフィスだけではなく家庭でもクールビズの取り組みが推奨されているそうです。
生活しやすい環境作りも大切ということですね。
これからもっと暑い季節がやってきます。
冷房を入れることも良いとは思いますが、服装などにも注意をはらい、各々が暑さ対策をしていくことが大切です。
メンバーさんには日々呼びかけを行っていきます。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp

【トランポリン】

6月 2nd, 2021
【トランポリン】
 
こんにちは、ジェイです♪
 
今日は、
トランポリン運動をしました。
 
感覚統合の
発達効果が期待される遊びの一つに
トランポリンがあります。
職員と
手をつないで飛び跳ねる子や、
自力で10回跳べる子、
笑顔で活動することができました。
 
トランポリンを10回跳んだら、
床に印した円の中に着地するなど、
アレンジを加えて
チャレンジしてもらいました。
 
 
お子さんの
運動面に心配がある場合や
感覚統合の発達を促せたら…
と思う方は、
トランポリン遊びに
チャレンジしてみてはいかがでしょう(^^)/
 
**********************
 
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
 
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
 
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
 
お気軽にご相談、お問い合わせください。
 
 
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
 
 
**********************

【量り作業】

6月 2nd, 2021
【量り作業】
おはようございます!
ワンズアドヴァンスです。
施設外の野菜の袋詰め作業では
数量以外にも、重さで出荷する
ものもあります。
今回はじゃがいもと
らっきょうの量り作業!
今回は1㎏という指示でした。
まず…
らっきょうって
見たことありますか?
メンバーさんも
「初めてみた!」
「カレーの横のしか知らない…」
と初めてのらっきょうに
少し盛り上がり(^^)
袋詰め作業開始です!
まずは1㎏の見本をみながら
だいたいこれくらいかな?
という量を、袋詰めします。
そのあと、量りで1㎏を
量ります。
誤差のOK基準になるまでの
微調整にまたコツがいります(^^;
(写真は、そのひとかけらを
選び、重さの調整をしている
風景です(^^))
数グラムの調整、
やはり慣れてくると
ペースも上がりました!
量りの使い方や、計算、
数字が苦手…という方も
もちろんいらっしゃいますが、
量り以外の作業もあるので
最初は、心配されていたメンバーさんも
袋詰めを丁寧に行い、
1㎏ピタリ賞を狙うように
楽しみながら作業されてました(^^)
苦手な仕事や、不安な作業など
みなさんあるかと思いますが、
自分のできることを伸ばし、
楽しい気持ちで勤務していけるよう
わたしたちもサポートします♪
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************

6月 2nd, 2021
【たまねぎ作業】
こんにちは、今日は「玉ねぎ」の皮むき作業を紹介します。
ダンボールに入っている玉ねぎの皮をむき、上と下の部分を切り落とします。
玉ねぎの頭の方からむくとむきやすく、
メンバーさんもスルスルと手際良く作業して下さいます。
先月ごろから「新玉ねぎ」になり、皮も薄いのでさらにむきやすくなりました。
「新玉ねぎ」と「普通の玉ねぎ」実は出荷方法の違いだけで同じ玉ねぎだそうです。
玉ねぎは日持ちを良くさせる為に収穫後1カ月ほど乾燥させるそうですが、
新玉ねぎは収穫後すぐに出荷されるそうです。
メンバーさんが一つ一つむいた玉ねぎは
この後さらに用途に合わせてカットされ出荷されるそうです。
美味しいお料理に変身して、誰かに食べてもらえていると思うと作業にもやりがいを感じられます。
新玉ねぎの出回る時期は春から初夏にかけてだそうです。
普通の玉ねぎよりも甘みがあり、みずみずしく生食向きです。血液もさらさらに!
新玉ねぎのサラダはおいしいだけでなく、効率良く栄養をとれることも出来ておススメです。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp

【旅立ち】

6月 2nd, 2021
【旅立ち】
こんにちは
ワンズネクストです。
昨日から6月にはいりました。
水にぬれた土草の匂いが強くなり
しっとりとした重みのある空気になって
きましたね。
そんな6月はワンズから多くの方が
社会へと飛び立ちました。
就労移行(ワンズネクスト)から2名※
B型(ワンズアルファ&ステップ)から1名
(※トライアルからの本採用を含む)
移行からは
憧れだった飲食店に就職された方
自分の得意を活かしてウェブデザイン関係の仕事に就かれた方
B型からは医療機関の事務に就職。
それぞれ就職までの道のりを
サポートしてきました。
面接時の緊張する声
採用通知による喜びの笑み
その後の働く姿
サポートはすれどもすべて
メンバーのストレングス(強み)が
輝いたからこそだと感じています。
私たちワンズスタッフは
障がいがあっても働きたい
一般就労目指したい、
という思いを全力でサポートします。
それは移行支援事業所だけではありません。
B型(ワンズアルファ&ステップ)
A型(ワンズアドバンス)も一般就職をしたいという
思いがあれば応援します!
○*:;;;:*B型から医療機関の事務に就職した
Sさんのお話をちょこっと紹介*:;;;:*○
Sさん。
B型を利用しており身体障がいのため
車イス使って生活されています。
応募をするとのお話から
履歴書を作成しいざ面接へ。
まだお若く、初めての就職活動でした。
面接前は強く緊張し
「緊張しすぎて昨日ご飯食べれませんでしたよー」
なんて苦笑い。
それでも実際の面接の場面では
自分なり言葉で質問に答えることができました。
スタッフも同行し上手く伝えきれない部分はフォロー✨
その後採用通知が届き
提出書類を一緒に準備。
入社するときっていろんな書類が
必要なんですよね。
そして初出勤。
とてもとてもとてーーーも緊張しているSさん
社会人デビュー緊張しますよね🤣
初日はPCやメールの使い方をお聞きしいざ実務へ。
B型で黙々と集中して行った作業が
活かせていた気がします。
さて、これからが新たなスタートです。
Sさんのペースで、Sさんらしく
頑張っていってほしいですね。
私たちワンズスタッフみんなが
応援しています✨
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【お誕生日会】

6月 1st, 2021

【お誕生日会】

こんにちは、ジェイです♪

先日、
4月・5月生まれの
お友だちのお誕生日会をしました!

お誕生日の
お友だちのために、
折り紙を使って、
ガーランドを作りました☆

お誕生日会では、
役割を決めて、
はじまりの挨拶をしてもらいました。

お誕生日のお友だちには、
何歳になったのか、
好きな食べ物は何か等、
みんなの前で発表してもらいました。

プレゼントは
お誕生日カード☆

「ハッピーバースデー」
を歌ってお祝いしました。

おやつは、
みんなで作りました。

ビスケットに
ホイップクリーム、いちご。

「おいしくて、びっくり!」
と声が聞こえてきました(^^)

喜んでもらえると嬉しいです!

来年お祝いするときは、
もっと大きくなっているんだろうな♪

楽しみです(^^)/

**********************

毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【6月】

6月 1st, 2021
【6月】
おはようございます!
ワンズアドヴァンスです。
今日から六月ですね(^^)
わたしはあっという間に
5月も終わってしまった感じです…
そこで、メンバーさんに
どんな6月にしたい?
なんか目標とかありますか?
なんて、いきなりですが
聞いてみました(^^)
・「今月も仕事がんばります!」
・「暑さに負けないように
頑張りたいです(^^;)」
・「自分の目標のひとつの
課題を頑張りたい」
スタッフからは
「研修頑張りまーす(^^)」
みなさん前向きな気持ちが
とっても良いですね♪
6月といえば
衣替え、梅雨、父の日…
などいろいろ思い浮かびますが
旬の食べ物は何か思い浮かびますか?
「らっきょう」も
6月が旬の食べ物のひとつと
ご存知でしたか?(^^)
施設外の野菜の袋詰め作業では
最近、らっきょうの袋詰めを
行っています。
らっきょうの時期なんですね!
らっきょうにも
体に良い様々な効果が
あるそうです♪
・糖や脂肪の吸収を穏やかにする
「水溶性食物繊維」
・抗酸化作用でがん予防や老化防止
「ビタミンC」
・高血圧やむくみ対策
「カリウム」
1日3~4粒を目安に食べると
良いのだとか。
また旬の時期は、長く漬ける
甘酢漬けより、生のらっきょうを
浅漬けにしたり、料理するのが
良いそうですよ(^^)
スーパーに行くと
レシピなんかも一緒に
置いてありました。
みなさんも
旬のものを食べて
6月も元気に働きましょう(^^)
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************

【ジャガイモの花】

6月 1st, 2021
【ジャガイモの花】
おはようございます!
ワンズアルファ&ステップです。
今日の畑の様子は…ジャガイモに花が咲き始めました。
ジャガイモの花言葉は、『慈愛・恩恵・慈悲・情け深い』といった優しい花言葉です。
ジャガイモは、比較的痩せた土地でも栽培することができます。そして、昔から私たちの食料として大活躍をしてくれました。飢饉でお米がとれないときでも、ジャガイモは比較的収穫することができて、お腹を満たしてくれる貴重な食材でした。
そんな歴史から、ジャガイモの花言葉は優しい言葉が選ばれたのかもしれません。
ジャガイモの花をまじまじ見た人は少ないと思いますが、たくさん咲いているとキレイです。マリーアントワネットが好きな花だったとも言われています。ですが、ジャガイモは花が咲いた後の実を食べるわけではないので、咲いたら花を摘み取ってしまう栽培方法があります。花に栄養がいかなくなるので、実が大きくなるのだとか。
実験してみようと思い、3分の1は花が咲いたら摘み取っています。収穫するときの違いがあるのか…今から楽しみです。
梅雨入り前、暑い日が続きますがお元気にお過ごしください。もし花や野菜に水やりをするならば、日中は避けて朝夕にあげるようにしてくださいね。日中の高温に焼けてしまう可能性があります。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください