7月 12th, 2021
【お願いごと♪】
こんにちは、
ジェイです♪
本日は、
短冊にジェイのお友達が
何をお願いしたのか紹介したいと思います。
短冊は夏らしく、
スイカの短冊にしました(^-^)
「ケーキ屋さんになりたい」
「蜂にさされませんように」
「ゲームがほしい」など…
それぞれの願いを
短冊に込めました。
スイカの種を書いたり、
お願いごとを絵で
表現しているお子さまもいました。
目を閉じ、
手を合わせてお願いごとをする
お子さまの姿がとても可愛らしかったです。
ジェイのお友達みんなの
願いが叶いますように☆
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
7月 12th, 2021
【七夕飾り】
こんにちは、
ジェイです♪
本日は、
7月7日!七夕ですね(^-^)
写真はジェイのお友達で
七夕の飾りを作っているところです。
先生が
印をつけたところにのりを塗り、
貼りつけていきました。
色とりどりの折り紙を使い、
カラフルで綺麗な飾りができました!
普段なかなか座って
作業することが難しいお子さんも、
楽しそうに製作しているお友達を見て、
一緒に楽しみながら
制作することができました♪
また明日のブログでは、
ジェイのお友達が
短冊に書いたお願い事を
紹介したいと思います!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
7月 12th, 2021
【新しいスタッフ】
こんにちは、
ジェイです♪
新しいスタッフを
紹介します(^^)/
『初めまして! 竹花育子です。
この3月まで長和町の保育園で働いていました。
歌や手遊びが大好きです♪
趣味はカラオケ、
特技は、料理と寝ることです!
これまでの経験を生かして、
頑張っていきたいです。
よろしくお願いいたします。』
ワンズジェイを、
よりよい事業所にしていけるよう、
全スタッフで頑張っていきます!!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
7月 9th, 2021
【じゃがいもの形】
こんにちは!
ワンズアドバンスです!
野菜の袋詰めをしていると、
面白い形の野菜に出会うことがあります。
先日じゃがいもの袋詰め作業をしている時に、メンバーさんから
「ハート型のじゃがいもありました!」
と言ってじゃがいもを渡されました。
周りにいたメンバーさんも
「おぉ〜見事にハートですね!」
と、笑顔になりました(^^)
ハートの形をしたじゃがいもにも、
それを発見して教えてくれた
メンバーさんにも
ほっこりしました。
面白い形の野菜を見つけるのは、
袋詰め作業の楽しみの
一つになりそうです。
お店で買う野菜も料理に使う前に
何かの形に似ていないか
見るようにしてみようと思いました(^^)
ハート型のじゃがいも…
携帯の待ち受けにしたら良いことありそう♪
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
7月 9th, 2021
【七月】
こんにちは、
ワンズアドヴァンスです!
梅雨のまま七月に入り、
思えばあっという間に
半年が過ぎてしまいました。
そして
今日は七夕ですね♪
短冊に願い事を書いて
七夕飾りと一緒に飾りますが、
私も子どもと一緒に
家で願い事を書きました。
どうして短冊に願い事を書いて
笹の葉に飾るのかというと、
織物の上手な織姫のように
「物事が上達しますように」
とお願い事をしたのが始まりと
言われています。
笹の葉に飾ると、
織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、
みんなを悪いものから守ってくれるという
言い伝えがあるそうです。
早く今の状況が落ち着いて
以前のように
家族や友人と
自由に会える日が来る事を
願いたいです。
そして何より
皆さんと一緒に
暑さに負けず、
元気にお仕事をしていきたいと思います!
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
7月 9th, 2021
【あなたのストレス発散法は?】
こんにちは
アルファ&ステップです。
毎日鬱陶しい雨が続き、気持ちもジメジメしてしまいますね。
毎日の雨に限らず、私達のストレスの原因は、人それぞれ違えども生活の中にいくらでもあります。
自分の抱えた問題に向き合い始めると際限なし!
問題の穴を掘って掘って掘り下げて・・
気がつくと深い穴から抜け出せなくなってしまう事もあります![💧]()
そんな時に・・
何か自分に夢中になって楽しめるモノがあったら!!
この写真、先日利用者さんに頂いたものなんです。
絵葉書とかで見た事はありましたが、何て言うのか知りませんでした。
[伝筆]と言って、一枚の紙に筆で文字を描き、思いを伝える事が出来ます。
彼女は、自分の余暇時間を[伝筆]に費しています。
これを描いている時は無心になって、心が落ち着くんだそうです。
良い趣味をお持ちのこの女性。
お話もゆったりと落ち着いていらっしゃる。
かと言って動きもゆっくりかと言うと、さにあらん。
お仕事はしっかりと取り組んでおられる。
そして、数年後のご自分の目標に向かって邁進しています。
本当に、余暇時間(趣味)の大切さを感じます。
じゃ、これで彼女は100%ストレスなしか・・
て言ったらそんな事はありません。
ストレスの原因は、日々様変わりしてやってきますから。
その時の為に私達がいます!!
抱えきれなくなった問題に、一緒に考え支えます。
昼休み、最近落ち込んでいるメンバーさん相手に、大好きなキャッチボールの相手をするスタッフの姿が・・。
一人でストレスの解消方法を見つけ出すのはなかなか難しいことですよね。
私達スタッフはメンバーさんひとりひとりに合った支援方法で向き合い
ストレスを解消法を探ります。
ときにはキャッチボール
ときには一緒にスマホゲーム
ウォーキングをしながら気持ちをお聞きすることもあります
完全に取り除いてさしあげることは難しいこととは思いますが、
どうか「ひとりで抱え込まないで」
皆さんに伝わってほしいなと・・
思いながらこれからも支援を続けます。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
7月 9th, 2021
【WBGT〜暑さの指数〜】
梅雨も本格し、雨天の日も増えてきております。
このように湿度が高い日は熱中症に注意が必要です。
暑さを表す指数として”WBGT”というものがあります。
WBGTとは、人の体と外気との熱のやりとり(熱収支)に与える影響の大きい「気温」「湿度」「輻射熱(ふくしゃねつ)」の3つの要素を取り入れた指標です。
気温が1、湿度が7、輻射熱が2の割合で算出され、中でも湿度が重要な要素となっています。
この指標は熱中症の危険度を判断する数値として、日常生活だけでなく、運動時や作業時の指針として活用されています。
主に熱中症に注意する条件としては
◯気温が高い、湿度が高い、日差しが強いなどの環境の条件。
◯暑さに慣れていないなどの体の条件。
◯長時間の屋外作業などの行動の条件。
があげられます。
予防をしていくために、自分のいる環境の熱中症の危険度を常に気にする習慣をつけることが大切です。
暑さの指数である”WBGT”も活用して、日常生活や運動時の熱中症対策を心がけていきましょう。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
7月 9th, 2021
【頑張りすぎず頑張ろう】
こんにちは(^^)アルファ&ステップです。
週の真ん中ですね。疲れが出る頃でしょうか。
ちょっとだけ力を抜いて後半に向けて整えていきたい所です。
『頑張りすぎず頑張ろう。』
よく口に出してしまう言葉ですが………
『頑張る』と『無理をする』は、違うのです。
頑張る事は素晴らしい事です。全力を尽くせば、ベストな結果が得られるはずです。
頑張るからこそ、達成感や満足感を味わう事が出来るのです。
しかし、頑張ろうとして、気づけば無理をしている状態になっている人がいます。
『頑張る』と『無理をする』は、似ていますが、違います。
『頑張る』とは””ベストを尽くすこと””です。
『無理をする』とは””ベストを越えて尽くすこと””です。
ベストを越えているのでは、もうベストではありません。
無理をすると、肉体的にも精神的にもダメージが大きくなり、かえって結果が悪くなるのです。
あなたの今の努力は、いかがですか。
たしかに頑張るのは大切ですが、無理になるのはよくありません。無理をしない程度に、頑張る事が大切なんですね。
それが難しいのですが。。ちょっと心に留めて置いてみてください。
今日もメンバーさんや、スタッフの笑顔が沢山見られるように、私も『頑張りすぎず頑張ろう』と思います(^-^)
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
7月 9th, 2021
【とうもろこし】
こんにちは!ワンズアルファ&ステップです。
今週の畑の様子はコチラ!
とうもろこしの実が大きくなってきました。ひげも伸びていますが、このひげが茶色くなって、実を触ったときにしっかりとしたふくらみを感じることができるようになった頃合いで収穫します。
とうもろこしは、家庭菜園としてはポピュラーな野菜ですが、実はとても難しい野菜です。まず、畑の栄養分をほぼ吸い取ってしまうので、肥料切れになりやすいこと。そして、暖かい気候でないと育たないので、春の早い時期にポットに植えた場合、芽が出ないことも多いです。
鳥やタヌキなど、トウモロコシが好きな動物はいっぱいいます。人間が食べる前に動物に食べられてしまうことも多い野菜です。
あと1週間くらいしたら収穫できるかな…それまで動物にとられないことを祈りつつ…収穫出来たらまずは茹でて、メンバーさんと一緒に食べたいと思います。
夏の味覚が続々と収穫できています。旬のものは旬の時期に食べるのが一番おいしいです。美味しい野菜を食べて、これから暑くなる夏を乗り切りましょう!!
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »