10月 28th, 2021
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです(^^)
突然ですが、
みなさん運動不足には
なっていませんか?
施設外作業は立ち仕事なので
作業中に脚が痛い!
と、話すメンバーさんもいます。
また、寒くなって厚着になる冬は
身体がこわばって肩凝りに悩む人も
多いと思います。
でも、身体を動かそう!と思っても
なかなか運動ってできませんよね(^^;
そんな時には「ストレッチ」がオススメです!
ストレッチで筋肉が柔らかくなると
基礎代謝があがり、
疲労回復、肩凝りや腰痛の改善、
心と身体のリラックス効果で老化予防と
良いことがたくさんあります。
朝起きて少し肩を回してみたり、
寝る前に背伸びをしてみたり、
毎日の生活に少しだけ取り入れてみては
いかがでしょうか!
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
10月 28th, 2021
みなさんにとって夢とはなんでしょうか?
幼いころ「将来の夢はなんですか?」
と聞かれると必ずといっていいほど
職業を答えていませんでしたか?
スポーツ選手
パティシエ
ユーチューバー
学校の先生
などなど…
皆さんもいろんな夢を答えたこと
があるのではないでしょうか?
ですが子供の頃に想像していた「将来の夢」
をかなえるための年齢になると
職業だけを答えるのは若干違和感があります。
また、就職時の面接では高確率で
「将来の夢は?」と聞かれます。
その時に「入社することが、自分の夢です。」
と答えることは少ないと思います。
将来の夢を、自分が就きたい職業
や仕事だけで終わらせないことが、
今後のキャリア形成、理想の自分
に近づくことにおいて非常に重要です。
また、その後の自分の柔軟な
思考や自己肯定感につながります。
では、職業についた後の将来の夢をどのように考えれば良いのでしょうか?
◆将来の夢=なりたい自分になる、自己実現◆
と考えることがいいそうです。
仕事、プライベートを通して、
生活全てを自分の夢とすることで、
自己実現に近づきます。
例えば「将来の夢=仕事」とだけ
設定してしまうと、
目標においていた役職についてしまうことで、
そこで夢が終わってしまいます。
ですが、仕事を生活の一部と置き換え、自分の一部とします。
生活全体として
何になって、
何をしたいか、
どういう自分になりたいか
を中心に考え、将来の夢を今一度考えてみるといいかもれません。
そうすることで、希望の仕事に就いていない場合も、自己実現のために今何をすべきかを、考えていくことができます。
ワンズでも最初は
「自分はどんな仕事が向いているかわからない。」
と悩まれるメンバー様もいらっしゃいます。
ですが体調に合わせた働き方や
生活をうまく回していけるように働くため、
職業だけではなく、
働き方や職場環境も自分の中の軸を
とらえていかれています。
目標設定もゆっくり、
自分のペースに合わせて取り組むことで、
自分の理想と現実の調整ができますね。
見学、体験随時お待ちしております!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
10月 28th, 2021
みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。
日々、みなさんの「働きたい!」という気持ちに
寄り添い、面談や講座、個別での対応をしています。
個別課題では皆さんに、自分の取り組みたいものに
取り組んで頂いています。
例えば、運転免許を取るために試験勉強をしたい!とか
簿記試験の勉強をしたい!とか
ITパスポート試験の勉強をしたい!
などなど・・・みなさん自分自身の課題に取り組まれています。
実際に試験に合格される方もたくさんいます。
「家で勉強するより集中できるから」
「カフェみたいな雰囲気が好き」という声もききます。
個人で何を進めて行ったらいいか分からないな・・・という方も
もちろんいらっしゃるので、そんな時はスタッフからワークを
提案させて頂きます。
「心身のコントロール」として
・ストレスの原因→ストレスの合図→ストレスへの対処
・リラックスの素→リラックスの合図→リラックスの方法
などとご自身に当てはめて記入していきます。
書くことにつまずいたら、スタッフが一緒に考えます。
書くことで客観的に物事を見れるように、自分自身を
見れるように・・その作業は就職してからも自分で自分を
コントロールする術となり助けになります。
一緒にワンズネクストで自己理解を深めませんか?
スタッフが全力でサポートします。
見学・体験いつでもお問合せくださいね。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
10月 27th, 2021
こんにちは☆アルファ&ステップです。
なんだかんだと1日が過ぎていきもう10月も終わりに近づいてきましたっ
さて、先週のブログでもお伝えしましたが、23日の土曜日に、
“アルステ秋の収穫祭”
を開催致しました☆(^_^)v
多くのメンバーさんに参加して頂きとても楽しいひとときとなりました♪
・さつまいもご飯
・豚汁
・さつまいも青椒肉絲
・さつまいもコロッケ
・スイートポテト
・さつまいもモンブラン
どれもとっても美味しく大好評でした♪
メンバーさんそれぞれの楽しみ方で、沢山の笑顔が溢れていましたよ(´ω`*)
作業のないゆったりとした時間の中で
メンバーさんと、ゆっくり話が出来る貴重な日でもあります。
調理だけではなく
TVゲームをしたり…
ボードゲームをしたり…
時にはキャッチボールをしたり…(^.^)
作業をしている時とはまた違ったメンバーさんの一面を見れたりもします。
“じゃあ、来週も頑張っていきましょ!”
なんてモチベーションを上げながら、一週間が終わり、また次の週へと繋がっていくように…
週の真ん中…水曜日!
後半も頑張っていきましょ♪♪
本日もアルステに笑顔が溢れますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
10月 26th, 2021
こんにちわ!ワンズネクストです!
今回のテーマは報告・連絡・相談というものに関してです!
報連相(ホウレンソウ)は、どんな仕事でも共通して必要な知識且つ行動手段ですよね!
しっかりと身に付けて周囲の人とのコミュニケーションや信頼関係の構築にいそしみましょう!
ホウレンソウとは?
一般的に報告・連絡・相談のことで、今から30年以上も前に野菜のホウレンソウに例えた表現を使い、風通しのよい組織づくりのために考えられたものだと言われています。
報連相の始まりは、1982年の山種証券の社長である山崎富治氏が社内のキャンペーンとして始めたのがきっかけだと広く知られています。山種富治氏が報連相というアイデアを思いついた経緯には諸説あり、山種富治氏がお風呂で思いついたとされる説や、日本青年会議所で会頭をしており、山種証券の前身である山崎種二商店を設立した山崎種二氏が若いころに思いついたものだとする説もあります。
「報告」
通常のルーチンワークや指示された業務の進捗、結果を部下から上司へ知らせます。
また、ミスやトラブルが発生した場合は速やかに対応する必要があるため、できるだけ早く報告しましょう。
「連絡」
業務上の決定事項や周知事項などを関係者に知らせます。業務を進めるために情報を共有することが目的なので、自分の意見や憶測は入れずに伝えましょう。
「相談」
物事を決定する際、上司や先輩に指示やアドバイスを仰いだり、業務上のトラブルや仕事での悩みを話し合います。
特に業務上トラブルが発生した時などは、解決のための判断材料が増えるので上司に相談すると良いでしょう。
今回は、報・連・相の歴史とポイントを紹介しました。
ビジネスシーンにおいてはスムーズな情報共有が重要です。常に必要な情報を伝えていくことを意識しましょう。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
10月 26th, 2021
こんにちは。ワンズアルファ&ステップです。
最近はめっきり寒くなり、先日浅間山が初冠雪しましたね。すっかり秋も深まり、いよいよ冬支度が始まります。そうすると日の目を浴びる野菜があります。「白菜」です。
ここに半分に切った白菜があります。実は、この白菜は品種の違う白菜です。右側は「信州大福」左側は「大福」という品種です。
大福のほうが、黄色い部分が少ないような気がしますね。両方とも、芯が黄色いので黄芯(おうしん)白菜と言われています。
そしてもう一つの白菜は、芯が白い「白芯白菜」というものがあります。
昔は、白菜といえば芯が白い白菜が主流でした。白菜が日本に来たのは明治時代で、比較的新しい野菜です。当時育てるのがかなり難しく、うまく結球(葉っぱが重なってちゃんと丸くなる)したのは明治天皇に献上されたほどです。
日本にブームを巻き起こしたのは戦時中…中国大陸に渡った兵士が、そこで食べた白菜の味に魅了され、日本でも生産されるようになりました。
その後、様々な工夫がされ白菜が生産されますが、消費が落ちてきます。その頃は高度経済成長の真っただ中です。食文化が洋風化し、核家族が増えて白菜の消費が少なくなっていきました。
その昔は白菜を1玉もしくは2玉セットで売られていました。漬物にしたり、大家族では使うにはそのくらい使い切れましたが、消費が減って1玉使うことができなくなってきます。
そうすると、半分に切られて売られるようになります。そのころ、芯が黄色い白菜が市場に出始めます。芯が黄色いので、見た目が良い!ということになって、黄芯白菜が売れ始めます。
今では、芯の白い白菜は手に入らなくなってしまいました。ですが、煮物にしたり漬物にするのであれば白芯白菜のほうがおいしいと言われています。
大福は、芯が黄色いですが白芯白菜のような甘みがあります。鍋の季節にぴったりですね。
明日、上田市役所で市役所販売があります。ワンズのブースで、白菜を販売しますので、
ぜひお買い求めをよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
10月 26th, 2021
10月からアルステメンバーの仲間入りをされた
メンバーさんがいます
言葉数はまだ少なめですが
今日までの約1ヶ月
このワンズアルファでいろいろな作業を経験して
作業の正確さ・スピードは
以前からのメンバーさんに負けないほど^^
そのメンバーさんの作業の傍らにはいつも
一冊のノートとペンがあります
作業に関するスタッフの指示があると…
書き書き🖋
「あ、コレ逆についてますね」スタッフの
指摘があると…
書き書き🖋
どんなことを書いてるのかお尋ねしました
そして
少し覗かせていただきました
その日の作業内容や注意点
自身がどんなミスで指摘をされたかなどが
綺麗な時で書かれていました^^
聞いたことを忘れないようにするため
また
メモしておくことで
同じことをスタッフに聞かなくてすむように
なんだそう(´꒳`)
とても素晴らしい姿勢だと思いました!
メモをする姿を見ることで
スタッフとしても
ちゃんと聞こうとする姿勢が感じられ
安心感や信頼感も生まれます
そんなメンバーの今日の日報には
《作業の急な変更があったけど
上手に対応できてよかった》
毎日メモを使って自分を振り返り
頑張っているメンバーさん
日を重ね
頼れるメンバーになってきています!
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
10月 26th, 2021
責任感の強い頑張り屋のAさんο(´˘`)ο
希望していた飲食店で
職場実習をさせていただいています
2週間の実習を終え、店長さんから
仕事の覚えが早い三┏( ^o^)┛
一所懸命頑張っている╭( ・ㅂ・)و
他のスタッフとしっかりコミュニケーションが取れている
とお褒めの言葉をいただくことができました
他のスタッフとうまくやれるか
どうかが実は一番心配だったんですよ・・・
とおっしゃる店長さん
自分(店長)が入らなくても
やり取りがしっかりできていたので
安心です‼とおっしゃって下さいました
その言葉がAさんの励みにもなりました(。・ω・。)
実習はあと2週間ありますので、
実習の目標を一緒に考えました(っ ` -´ c)
時々焦ってしまうので、そんなときは
自分に言い聞かせながら、深呼吸をする
周囲の様子を伺いすぎて
声をかけられないときがあるが、
遠慮せずタイミングよく声をかける
Aさんは小学生の頃から片頭痛に悩まされ
検査等では特に原因が見つからず
頭痛への対処や生活の工夫などがずっと課題でした
養護学校を卒業しましたが
仕事が好きで張り合いになっていて
仕事に対しての責任感も非常に強い方
頭痛への不安や体調面を心配しすぎる
意識が不調を招いていましたが
仕事を行う中で調整を図ってきました
就職準備期間に実習を重ね
頭痛への対処・調整ができ
休まず実習に行くことができ
自信が持てるようになりましたε(❀◕‿◕ฺ)з
残りの2週間は最終実習です
Aさんの頑張りを
私たちスタッフも応援していきます“ヽ(。◕‿◕。)ノ”
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
10月 25th, 2021
こんにちは、ジェイです♪
ボルダリングにハマっています(^^)
ボルダリングは、腕の力を使うというイメージがありますが、
下半身を含め全身をくまなく使ってのぼるスポーツです。
・全身の筋力、体力、バランス感覚が身につく
・考える力が身につく
・集中力が身につく
・チャレンジ精神が身につく
たくさんの効果が期待できます!
遊び感覚で始められ、楽しみながら続けていくうちに、
身体の様々な部分に良い影響を与えることが可能です。
危険も伴うため、安全に考慮しながらルールを設定しています。
子どもたちから「登っている人の下に人がいるとケガをするよ」と
発言があり。危険なことをイメージしたり考えたりできています。
ケガのリスクも考えられますので、スタッフが付き添い・見守りのもと
遊べるようにしています。
何度も何度も挑戦して、一番上まで登れた子。
一番上から跳び降りずに、一段ずつ降りてこられた子。
遊具に不安があった子が、自ら挑戦してみたり。
引き続き、安全に遊べるよう配慮しながら、成長を見守っていきます!
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »