【日々の遊びから】

12月 21st, 2024

こんにちは、ジェイです♪

12月も後半になり肌を刺すような寒い日が続きますね。

自由遊びの時間に、プラダンを利用し、遊びに活用している場面がありました。
秘密基地を作るのが楽しい男の子達は上手に組み立てて、重ねて、箱型に作って、なんと扉付き

職員や友達を呼んで、一緒に中に入り寝転んでみたり、おしゃべりを楽しんだり…秘密の場所ができるとみんなワクワクしていました

また、新聞を屋根にして、地面にはトラップを用意して、出来上がったのは迷路!この発想にはびっくり

考え方をちょっと変えるだけで、楽しい遊びがより楽しくなりますね

まさに無限大∞
これからもそんな子どもたちの発想や想像力が発揮できるような支援していきたいと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【MSFAS】

12月 20th, 2024

こんにちは!ワンズネクストです!!

先日スタッフ2名で
長野職業訓練センターの研修に
行ってまいりました。
そこで紹介された
MSFASというアセスメントシートが
とてもわかりやすく
活用し始めました。

「MSFAS(ムスファス)」は
「幕張ストレス・疲労アセスメントシート」
といいます。
高齢・障害・求職者雇用支援機構で開発された
就労に向けての
ご本人が自分の状態を再確認するためと
支援者も的確な支援につなげていくツールです。

内容は質問形式になっていて
ご自分で進めていくもよし
支援員と一緒に回答していくもよし。
その方の状態に合わせて
進めていきます。
答えたくない設問はパスしても大丈夫です。
今の可能な範囲で無理なく進めていきます。

シートは分野別に分かれています。
就労に向けて大切なことが網羅されており
ご自分を振り返るのにとても有効です。

先日は、講座の中でみなさんに
「ストレスや疲労の解消方法を考える」
に取り組んでいていただきました。
選択式のもので取り組みやすかったようです。
例えば
リラックスすることはなんですか?
お風呂に入る、音楽を聴く、、、、
など。
その選択した物に対して
理由も考えていただきました。
一人ひとり違う感じ方。
ご自身の感じ方がどうなのか、
再確認していただきました。

ワンズでは様々なツールを使って
自己理解を深めていただいています。
そのためにスタッフも
研修に参加することや
スタッフ研修を行い、
日々研鑽しています。

見学・体験いつでもお待ちしてます。
まずはお問い合わせください!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【クリスマスオーナメントを作りました】

12月 20th, 2024
btr

こんにちは。
ワンズネクストです。

早いもので今年も残すところ
あと10日余りとなりました。
昨日は上田でも雪が降り
車の上はうっすら雪化粧。

街のイルミネーションも
より一層きれいに輝いています。

先日、スタッフの特別講座では
折り紙でクリスマスオーナメントを
作りました。
今、YouTubeなどでも
折り紙の折り方などが出ていて
折り紙といえども
本格的なオーナメント作成が
出来ます。

折り紙は、子供の遊びのようにも
思われますが、
大人でも折り紙をやるメリットは
たくさんあるようです。

集中力アップ
空間認知能力の向上
記憶力の向上
創造性の刺激
手指の巧緻性向上
ストレス解消
などなど。

私も一緒にやってみて
確かに集中力アップと
ストレス解消にはとてもいい!
と感じました。

皆さんもぜひ
折り紙でのクリスマスオーナメン
作ってみてはいかがでしょうか。

このようにワンズネクストでは
アクティブなども取り入れながら
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【モチベーションup】

12月 20th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

今日はアルステメンバーYさんのご紹介を

Yさんはご自身で作ったカレンダーに
一日しっかり作業が出来たらスタッフがシールを貼る
というルーティンがあり
シールがたくさん貼ってあると
頑張れたんだと視覚的にも分かり
モチベーションupにも繋がっているようですˊᵕˋ
メンバーさんそれぞれのモチベーションupに繋がるよう
これからもアルステスタッフ全員で支援して行きます♬.*゚

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/

【ペン習字】

12月 19th, 2024

おはようございます、ワンズネクストです。
山にはうっすら雪が見え
朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。

先日のペン習字講座では
姿勢、ペンの持ち方、ひらがなを基本に
書く際のポイントを確認しました。
季節に合わせて
年賀状の挨拶文を練習しました。

・姿勢
背筋を伸ばし、机と身体の間は
握りこぶし一個分を空けます。
頭を軽く倒し、紙面と目の距離は
30㎝くらいが良いそうです。

・ペンの持ち方
親指、人差し指、中指の3本を使い
必要以上に力を入れ過ぎず
内側に卵一個分くらいのあきを作ります。

・キレイな字を書く際のポイント
お手本をしっかりと見ること。
指先と手首をうまく使えるようになること。
バランスの良い字を
イメージ出来るようになること。
今回はこのことを意識しながら
取り組んで頂きました。

また、ひらがなを用いて
お手本の見方やバランスよく書くこつを
一文字ずつ確認しました。
最近では履歴書はパソコンで入力
することも多くなってきましたが、
ご自身の名前や封筒の宛名などは
手書きで書くことが必要です。
丁寧に書くこと、
相手が読みやすい字を書くことは
とても大切になってきますね。
普段からの練習で自信を持って
書けるようにしていきましょう。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習を通して就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【進んでお手伝い】

12月 19th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ジェイではお当番表を用いながらお手伝いの機会を設けています!

最近ではお当番表にないお手伝いも積極的にしてくれるようになりました

おやつクッキングの日に流しに溜まっているお皿を見て、
A君が「僕、洗い物するね

それを見かけたBくんが「僕も手伝うよ!」と

とっても嬉しい出来事でした。

今までお手伝いをして褒められた経験を積んだことで今回の行動につながったのかなと思います

お手伝いをして褒められる、認められる経験は、自己肯定感を育てるうえでとても大切な経験になります!
“働いて人人に喜んでもらうことが「働く意欲」につながり生きるために必要な力が育まれるのではと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【アルプス公園へお出かけに行ってきました】

12月 18th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

先日、土曜日の活動で
「せっかく学校がお休みだから少し遠くにお出かけしたいね」と
アルプス公園に行ってきました

お子さん達と一緒にアルプス公園のサイトを見て計画を立てました!
「ドリームコースター乗りたいね」と一番の目玉はドリームコースターです

公園へ向かう車内では
「ドリームコースターは急に予定が変わってお休みしちゃうこともあるんだって」
「そしたらアスレチックと動物園に行こうね」と事前にお話をします。

いざアルプス公園に着いてドリームコースター場まで行くと、
「本日はお休みです」の張り紙が・・・
お子さん達は「乗りたかった
」と落ち込んでいましたが、
「でもまた次の時にみんなで遊びに来たら良いね!」
と切り替えることができました

とても悔しそうでしたが、気持ちを切り替えて次の楽しみを提案できたことは素晴らしいです

アスレチックと動物園を時間いっぱい楽しみいい経験になりました。
今度はドリームコースターに乗れるといいね

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【お誕生日クッキング ~パンケーキタワー~】

12月 17th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

今回はお誕生日
の子のリクエストで
おやつクッキングで『パンケーキタワー』をつくりました

アレルギーがある子もいるため、米粉のパンケーキを作りました

子どもたちにはグループ分けをして・・・
・ボールで混ぜ合わせる
・スプーンで一口サイズに焼く
を子どもたちにやってもらいました

指先や手首を上手に動かしたり、
友達との物の貸し借り、順番に取り組んだり・・・
様々な力を育てることができるのではと思っています

今回は『友達と協力をしてクッキングをする』ということを目的に活動をしました

活動の中では…
誕生日の子に「どうぞ」と譲っていたり・・・
チームの子に1枚づつ配ったり・・・
譲り合いが出来ていました

集団の活動で順番を待つことや、他者と譲り合うことができる姿も見られるようになってきています

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【はじまりの会】

12月 14th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ジェイでは、その日の始まりに「始まりの会」を行います。
ホワイトボードにて日にちや活動スケジュールの確認をしています。
下校時刻が学校や学年で異なりますが、全員揃ったところでタイマーを合図に「始まりの会」が始まります。

ホワイトボードの周りに座るのですが…
座ること…話を聞くことなかなか難易度が高い!
どこに座っていいのかわからない、他児の様子が気になりスタッフの話に集中できない等

そこで

ジョイントマットを1人1枚として配置し、座る場所を明確化。

ジョイントマットがあることで、座る場所が目で見て分かる。

環境を整えることで、子ども達同士の会話も減少。会に参加できることが増える

会はスタッフの話を聞くだけではなく、参加型にして発言の機会提供(日にちや天気…)
などなど。

始まりの会にスタッフが
「今日の日にち何日かわかる人?」「何曜日でしょうか?」といろいろ質問します。
「はーい」と手を挙げる子がたくさん

座ってから手を挙げることをルール化しているため、
ジョイントマットの上に座っていないと発言権がもらえません

発言したい!という気持ちでジョイントマットの上に座る子も。

条件付けでも、座ることができるのは素晴らしいことですよね

手を挙げて発言する姿も素敵です

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください