【作業アセス:ブロック組み立て新作入荷!】

8月 3rd, 2022

こんにちは 
ワンズネクストです。
ワンズでは作業スキルを図ったり
向上させるために様々なツールがあります。
その中に一つで細かなブロックの組み立て作業があります!
こちらの作業では製造業をイメージし
集中力を意識したり
手先の訓練
指示書・マニュアルの読解
…といったことを目的としご用意しています。
そんなブロックですが最近
新作を入荷いたしました!!!
既存のブロックよりも難易度を
あげたものをチョイスしております。
ちらほらとさっそく新作ブロックに
チャレンジするメンバーさんを見かけます。
とくにこの鳥形が難しいようです(笑)
他にもロボットタイプや恐竜、うさぎ、
ブロックの形がちがうひつじなどなど!
筆者はこういった手先を使う
細かい作業が大の苦手です。
繊細で丁寧にしっかりとできるチカラというのは
それだけで武器になります。
ぜひこういった作業ツールや実習を通して
スキルアップを目指していきましょう✨
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************

【あっ!トンボだっ!】

8月 3rd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 いよいよ8月がスタートしました。子ども達も夏休みに入りましたね。
コロナウイルスも猛威を振るっており、感染拡大が非常に心配です。まずは生活リズムを整える等、十分な栄養と睡眠をとり、自己免疫力をあげて、感染予防に努めていきましょう。引き続き、ワンズジェイでも、十分な感染予防を実施し療育して参ります。

 さて、今日も子ども達の外遊びの様子をお伝えします。
先日の『あっ!カニだっ!』に引き続き、今度は『あっ!トンボだっ!』です。
この写真はかなり見にくいですが、ここに『トンボ』がいるのですが、皆さん分かりますか?
『カニ』に引き続き『トンボ』も子ども達は直ぐに見つけてしまいました。

Aさん:「先生!見てみて!トンボがいるよ!」
スタッフ:「えー――!えっ?どこどこ?先生また分からない((++))」 Aさん:「ここだよ!ここ!ここ!先生!ほらっ!」 スタッフ:「ん…?どこだ…?どこどこ?」 Aさん:「え――――?先生!また、わかんないの?ここだよ!」 スタッフ:「あっ!ほんとだ!」 Aさん:「でしょ?やっと見つけたね(^-)-☆」
スタッフ:「○○さん!直ぐに見つけてすごいね!」
Aさん:「うん(^^♪」
またまたAさんは得意顔(#^^#)!

 毎日の猛暑で、戸外遊びも慎重になっており、遊ぶ時間も限られています。そんな中でも、子ども達の表情や体調を見ながら、なるべく戸外に出て、遊ぶようにしています。以前にもお伝えいたしましたが、子ども達の【遊びからの学び】のため、ひとときも同じ顔を見せない『自然遊び』はとても重要!この貴重な遊びの時間を大切にしていきたいと思います。
 公園に隣接しているジェイの環境に感謝しつつ、これからも出来るだけ多く、自然と触れ合う遊びを保証していきたいと思っています。

これからも、ジェイでは、子ども達の【遊びからの学び】に注目し、「生きる力」をつけ、自己肯定感も高めながら、子ども達の成長を見守って行きたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【夏休みの宿題から学ぶ】

8月 2nd, 2022

こんにちは
アルファ&ステップです^_^

この頃は夕方になると、上田地域の大雨警戒レベルが上がり、不安になります。再度自治体のハザードマップなどで危険箇所の確認をし、安心して過ごしたいですね。

さて…
夏休みに入り
親として気になるのが夏休みの宿題。
「なぜ夏休みの宿題は
ギリギリにならないとやれないのか」
そんな興味深い内容を
〜N H Kのチコちゃんに叱られる〜で解説してくれていました。それには「パーキンソンの法則」という名前がついていて、紹介された事例を見ると思い当たる事が次々と😅

「パーキンソンの法則」
第一法則
仕事の量は、与えられた時間を全て満たすまでに膨張する

第二法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

人間は、これからやることの7つしか覚えらない。脳には優先順位が存在していて、これから何をやるかのリストは短期記憶に入るのだそう。その短期記憶はすぐにやる事が優先され、さらに楽しい事を優先する性質もあるので面倒な宿題はなかなか7つの中に入ってこない…夏休み沢山時間があったのに、終わり間際でバタバタ…という状況になるのはこのように説明ができるようです。
なるほど…

ならばどうしたら良いか!
やる事を文字に書く
自分で締切を決める
優先順位をつける
やった後にご褒美になる予定を入れる
などなど

早速仕事にプライベートに
即実践!

夏休みの宿題が
分かりやすい一例でしたが
ついつい先延ばしにしてしまう色々…
パーキンソンの法則に逆らい
今日も頑張りましょう💪

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【唐沢の滝に行ったよ!】

8月 2nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

ここのところ、うだるような暑さが続いています。
みなさま、熱中症にならないよう体調に気をつけながら、何とか猛暑を乗り切りましょう🍉

ジェイでは先日、その暑さを忘れられる場所へ行ってきました✨ 菅平高原の入り口にある、唐沢の滝です。

車を降りて歩道を歩いていくと、すぐに滝が見えてきました。滝は想像していたよりもはるかに大きく、辺りはひんやりと気持ちの良い空気が漂っていました。「あっ、滝だ!」「涼しいねー。」と子どもたちはみんな笑顔です。早速、川に入って遊び始めました。水に足を入れると、「うわー、冷たい!」と言いながら、滑らないように一歩一歩慎重に進んでいきます。

中学生のAさんは滝の近くまで行き、顔を上げて気持ちよさそうに水しぶきに当たっています。すると滝に虹がかかっているのが見えました!普段は見ることのできない幻想的な風景に出会うことができました。

よく東御中央公園の小川でカニ探しを楽しんでいる中学生のBくんは、「カニいないかな?」と言いながら、石をひっくり返していました。残念ながらカニを見つけることはできませんでした。「なんでいないんだろうね?」「水が冷たすぎるのかな?」と、ここでも学びにつながるつぶやきが聞かれました😊

夏休みは始まったばかり。8月も色々な場所へお出かけします。思い出に残る体験がたくさんできるといいな!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【8月】

8月 1st, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
今日から8月です。

8月と言えば…

11日 【山の日】
 「山に親しむ機会を得て、
  山の恩恵に感謝する」
  ことを趣旨として
  平成26年(2014年)
  に制定されました。

13日〜16日 【お盆】
  ●13日
  夕方に迎え火を炊き
  ご先祖様をお迎えします。 
  ご先祖様が迷子にならない様にと
  火を炊くと言われています。
  ●14、15日
  お盆の間はご先祖様が
  滞在すると言われ果物等
  お膳などをお供えします。
  ●16日
  ご先祖様を夕方暗くなってきたら
  「送り火」を焚いて送り出します。

など色々ありますね。
今年もまだコロナ禍で
いつも通りの夏とは
いきませんが
3年ぶりに上田わっしょいも行われ
今週の5日は
花火大会が行われます。
感染予防をしながら
残りの夏を楽しく過ごせたらと思います!

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【花火】

8月 1st, 2022

こんにちは
ワンズネクストです。

連日の猛暑日、真夏ですね!

上田市では8月5日に、
千曲川の河川敷で打ち上げられる花火大会が
3年ぶりに開催されるようです。

朝礼の一問一答でも花火の話題が上がりました。

一つのグループのテーマ
「夏の風物詩は?」

さまざまな回答が出てくる中
「花火」という話題が多かったです。

夏の風物詩花火をきっかけにスタートした会話

「打上花火の値段は?」
「たまや・かぎやとは何?」
「花火大会に行く?いかない?」

一問一答から会話は広がって行きます。

花火と言えば、
「たまや~」「かぎや~」という声をかける人もいるかと思います。
あれはなぜでしょう??

雑学好きな方がすぐに回答されていました。

江戸時代に活躍した二大花火師の名が「玉屋(たまや)」と「鍵屋(かぎや)」
1773年(江戸時代)「両国の川開き大会」が行われ花火師を勤めた6代目「鍵屋弥兵衛」。
その花火の素晴らしさから江戸中に「鍵屋」の名が知れ渡ります。
その後、鍵屋の番頭が分家して「玉屋」を名乗り。
両国の川開き大会二大花火師の競演となり観衆から
「たまや」「かぎや」

以上の通り、玉屋は一代限り。
まさに花火の如く散った花火師。
一方の鍵屋は2000年に女性当主が
15代目鍵屋を襲名され活躍されています。

朝礼の一問一答から広がる会話の世界
雑談力が身につくだけではなく
聞いた内容を自分で調べてみることや
その結果知識が身についたりと広がりを作るきっかけになっています。

皆さんの世界もちょっとした雑談のきっかけから広げてみませんか?

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所 就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA ************************

【川遊びに行ってきました🎵】

8月 1st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

夏休み期間は夏らしいことがしたい!!
ということで川遊びに行ってきました👍

場所は、上田市の「いにしえの丘公園」というところにある小川です!
カニやトカゲ、オニヤンマなど子ども達が大好きな生き物がたくさんいます。

子どもたちはみんな川が大好きで、
「つめた~い」
「あっちにたくさん石があるからカニいるかも」
「ここ沼みたいになっているよ、何か中にいるかも」
と探索していました!

まだまだ、夏休みは続きます☺
楽しもうね!
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【夏野菜】

7月 30th, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

7月、これから8月と、どんどん暑くなりますね。

ところで皆さんは「ゴーヤ」は
お好きでしょうか?

ゴーヤは7月が旬の食べ物で
ビタミンCや葉酸、カロテン
カリウム等の栄養素が豊富に入っています。

それに、ゴーヤはなんと
加熱をしてもビタミンCの損失が少ないので
夏バテ防止にもぴったりな野菜なんです!

ゴーヤチャンプルーとか美味しいですよね。
色々な野菜と混ぜてかき揚げになんかにしても美味しいんですよ。

あの独特な苦みが苦手な方は
苦み成分は水溶性なので
調理前に塩を振ってよくもんでおくと
苦味を抜くことができます。

ゴーヤ特有の苦味やうま味を味わいながら夏の体にうれしい栄養素を補給して、この夏を乗り切りましょう!

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【ハローアニマル🐶】

7月 30th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

今月最後の投稿は、
ハローアニマル🐶

ふれあいの時間が決められているため、
今回は、犬とウサギ・モルモット!

🐕🐇

動物は癒しです♡
が、
犬やウサギたちを優しく撫ででいるみんなにも
ほっこりします😊

動物たちが怖がらないように、優しく撫でていました👍
施設のスタッフの方に、質問をするお友だちが!
気になったことを、自分発信で聞くことができていました✨

夏休み一週目が終わりました⛱
来週は、どんな活動が待っているかな😉

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください