5月 18th, 2023
おはようございます☀️
ワンズブリッジです❗
最近急に暑くなってきましたね
昨日上田市では30°を
超えていました😵💦
この季節でこの暑さはまだ体が
暑さに慣れてなくて、体を壊しやすい
時期になります。
熱中症にならないように
以下の対策をしてください⚠️
・こまめな水分補給を行う🥤
・ゆったりとした通気性の良い服を着る👕
・栄養バランスの取れた食事🥗
・運動やお風呂で汗をかく💦
事業所内・施設外で行っている
作業場所は空調管理している場所も
あるため、気温差に
注意していきたいと思います❗
体調がいつもと違うなっと感じたらすぐ、
スタッフに声を掛けてくださいね(*^-^)
本日も1日よろしくお願いします👍️
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
5月 18th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
ジェイの窓から見える風景が、抜けるような青空と新緑のまぶしい季節になって来ました。
子どもたちは、毎日元気いっぱいに来所しています。
先日、母のお迎えを待っていた小2のAくんが、急にいなくなったと思いきや、突然トイレ掃除を始めました。
職員のやっている様子をいつも見ていたようで、手際よく進めていきます。
トイレが終わると次は、床のモップがけ!
隅から隅まで丁寧にモップをかけ、邪魔なものがあると「先生、どけて」と話し、根気よくお掃除。
最後は、雑巾がけ!
「学校でもやっているから簡単!」と意欲的に雑巾がけをするAくんに「明日は、気持ちよくお部屋が使えるね。ありがとう!」と伝えると「うん」と頷き、部屋中を綺麗にしてくれました。
子どもがやることですから、下手だったり、適当だったり、危なっかしいのは当たり前ですが、子どもが自主的に行動
することによって、手先と頭を使うチャンスを獲得しているという見方ができたり、周りの大人の働き方によっては、自主性を育み自尊心を高めることにもつながるでしょう。
これからもジェイでは、心も身体も豊かになるような活動を提供していきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 18th, 2023
おはようございます。
ワンズネクストです。
認知の歪みという言葉をご存じですか?
これは心理学の言葉で、言い換えると
考え方の癖のようなもの(スキーマ)です。
一つの物事でも、人によって捉え方が違います。
例えば、上司に注意されたとき、
Aさんは「プレゼンに欠陥があって怒られてしまった、評価が下がるかもしれない」とマイナスな感情に。
一方で、Bさんは「ここを掘り下げていけばより良いプレゼンができるんだな」とプラスな感情に。
絶えず考えて行動する私たちは、
これまでの経験や習慣に基づき無意識に考え方の癖ができていて、それが感情に影響を及ぼします。
うつ状態になると自分を苦しめるような偏った思考をしていまいやすくなります。これを「認知の歪み」といい、いくつかパターンがあります。
①自分勝手な推測…明確な証拠はないのに自分勝手に思い込む
②選択的な抽象化…いいこともあったはずなのに嫌だったことにしか目が向かない
③過度の一般化…一つのことから全てを結論づける
④個人化…悪いことは全て自分と関連付けて考える
⑤絶対的二者択一的思考…イエスかノーしか選択肢がなく、完璧でなければ失敗だと決めつける
⑥誇張と狭小化…悪いことは誇張して受け取り、良かったことは低くしか評価しない
これまで培ってきた認知を簡単に変えることは
難しいですが、意識的に修正していくことで
少しづつ対処ができるようになると
気持ちも楽になりそうですね。
普段から自分でできることとして
・気持ちをアウトプットし、無意識の感情やイメージに気づくこと
・その感情やイメージの中に上記の認知の歪みパターンに当てはまるものがないか確認すること
・他の捉え方を考え、違う角度から物事を捉えてみること
・失敗からの学びを探しプラスの解釈を行うこと
などあります。
多かれ少なかれ歪みは誰にでも
あるものと思います。
なんだか最近うまくいかない日が
多いだとかイライラモヤモヤを感じる人は
もしかしたら認知の歪みも
関係しているかもしれません。
認識し何が問題であるかを
明確にすることが解決の一歩となります。
ネクストでは皆さんの挑戦を応援しています!
いつでも体験・見学お待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 18th, 2023
こんにちは
アルファ&ステップです^_^
今日も朝から青空が広がっていますね!
昨日の上田市は最高気温32.8℃の真夏日に
今日も暑くなりそうです
こまめに水分補給をして
元気に過ごしましょう!
さて、ワンズにある事業所の中で
国分にあるアルファ&ステップとブリッジは徒歩3分程の位置関係です
アルファ&ステップからその先を目指し
何人ものメンバーさんがブリッジで活躍
されています
近くてもなかなか会う機会がない中
昨日はたまたま休憩時間に嬉しい再会!
ゆっくりお話しはできませんでしたが
元気そうな姿に一安心
こういう位置関係だからこそ
たまに会うかつてのメンバーさんに
少し先の自分の姿をイメージし易くなり
ます
メンバーさん同士良い刺激を受けて
少しずつステップアップして貰えると
嬉しいなぁと思った昨日の出来事でした^ ^
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
5月 17th, 2023
こんにちは♪ジェイです☆彡
お天気に恵まれた休日🌞
坂城町にある「びんぐしの里公園」へ行ってきました!
敷地がとても広く、豊富な遊具に子ども達もおおはしゃぎ、
思い思いの遊具へ一目散です。
ひとしきり遊び、
お昼はご家族にご用意していただいたお弁当でした。
おにぎりやサンドウィッチ、好みのおかずが入ったお弁当をぺろりと平らげ、
「ごちそうさまでした!」
ベンチから勢いよく駆け出す子ども達の背中がキラキラしていました。
太陽の日を浴びる事はセロトニンの分泌につながります。
セロトニンは脳から分泌される睡眠ホルモンであるメラトニンの原料です。メラトニンは夜になると分泌量が増えるとされているので、日中に太陽光を浴びてセロトニンを作っておくと、メラトニンがしっかり分泌され、質の良い睡眠が得られるようになるそうです。
現代は夜でも明るく、テレビは24時間やっているので、昼夜逆転の生活になりやすいそう…太陽の日差しは偉大ですね( *´艸`)
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 17th, 2023
おはようございます
ワンズネクストです。
「したい人、10000人。始める人、100人。続ける人1人。」
この言葉をご存知でしょうか?
作家・中谷彰宏さんの言葉です。
目標を達成できないのは、
何かを始める前に99%がやめて、
99.99%の人が目標を達成するまでに諦めてしまう
という意味が込められています。
ポイントは「いかに継続出来るようにするか」です。
「〇〇を出来るようになりたい」
「〇〇までに◯◯をする」
目標に掲げているのではないでしょうか?
その際に一歩たち止まって足元をみてみてください。
今の自分自身にとってその目標は大き過ぎませんか?
目標が大きいのは良いことです。
その目標を目指してコツコツと行える人は問題がありません。
目標通りの結果が出ないと、
できなかった、失敗したと挫折感を感じやすくなります。
大きな目標を達成するために
成功経験や達成感を得て
成功のプロセスを手に入れていくことをオススメします。
そのために小さな目標ステップを作りましょう。
そして、継続しやすい環境を作ります。
ワンズでは就職を目指す場です。
その目標を通われるメンバーさん全員がお持ちです。
その目標を達成するために
講座や実習、個別課題など様々な場面を通じ
スモールステップにて成功体験を重ねて
「目標に向けて続ける人」になかなかなれない
目標に迷ったりなかなか達成できないとで悩んでいるならば
ぜひ一度、お話を聞かせてください。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 16th, 2023
少し前に二十日大根栽培を始めたBさんのその後…。
間ぶきした二十日大根はすくすくと写真のように育っています。
そして、少し前のお休みにプランターと土を購入して、ミニトマトの栽培を始めました。
ホームに入居する前から野菜育てたいと言っていたBさんですが、着々とやりたいことを実現しています。
料理が好きなBさんは、お弁当を作って仕事へ持って行ってますが、きっと夏に自分が育てたミニトマトをお弁当に入れていくのだと思います(^^)
これから陽気も良くなるので、Bさんは他にも色々な野菜に挑戦したいのかもしれないです。また随時お伝えできればなと思います♪
********************
ワンズのグループホーム(共同生活援助)では、仕事と生活の両立を楽しみながら、困ったこと、苦手なことは一緒に考え、その人らしさを大切に自立を目指す、お手伝いをさせていただきます。
********************
見学、いつでもお待ちしています♪
≪グループホームワンズ空き状況≫
◉踏入ホーム0室 ◉天神ホーム1室
お問合せ先
0268-71-6040
ワンズホームページ
https://www.wands-co.jp
Categories: グループホーム | No Comments »
5月 16th, 2023
おはようございます。
ワンズブリッジです!
昨日5月15日は
ヨーグルトの日でした。
なぜこの日がヨーグルトの日
なのかというと、
1845年にロシアの
微生物学者イリヤ・メチニコフ博士
が生まれた日なのです。
メチニコフ博士は
ブルガリアに長寿者が多いのは、
ヨーグルトに含まれる
乳酸菌だということを
突き止めました。
そのため、この日を
ヨーグルトの日としました。
私は数年前から
健康のために、
毎朝ヨーグルトを食べています。
大人になり
なかなか毎日牛乳を
飲む機会がなく、
もっと手軽に
たんぱく質やカルシウムを
摂取したいと考え、
ヨーグルトを食べる事にしました。
プレーンヨーグルトには
砂糖やジャムを混ぜて
食べる人が多いと思います。
更に健康を意識するなら
フルーツを入れたり、
きな粉や黒蜜などにも
合うそうですよ。
黒蜜は意外なので、
今度試してみようと思います。
市販されている
色々な味のものも良いですが、
もしおすすめの食べ方が
ありましたら
教えていただきたいです!
さぁ、今週も2日目です。
しっかり食べて
十分な休養を取って
お仕事頑張りましょう!
本日もよろしくお願いします!
**********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
5月 16th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
先日、おやつに「チョコソフトクッキー」を作りました🍪
生地の材料を袋の中に入れたら、袋の上から手でこねてまとめていきます。
生地がまとまったら、適当な大きさにちぎってまるめて形を作り、焼くだけ!
今月から利用が始まったAさん。
まだ慣れない環境の中ドキドキで、なかなかグループでの活動に入っていくことが難しかったのですが、好きなチョコが入ったおやつ作りは興味を持って参加できました!
活動を通して、場の共有ができ、お友達とのかかわりも見られ、Aさんの心の安定にもつながったよう・・・💕
決まった自分のスペースのみならず、ジェイ内での行動範囲も広がり、お友達とのかかわりも増えてきました!
チョコソフトクッキー🍪とても美味しくできあがり大好評でした✨
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »