6月 30th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
今日で半年が経過しましたね。
明日からは7月ですね🎋
今、夏休みの活動計画を作成しています。
普段とは違う体験ができる特別な期間になります✨
学校生活とは異なった環境・活動を通じて
社会性・生活力・自己肯定感などを
育んでいけたらと考えています。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【普段とは違う体験🍉】 はコメントを受け付けていません
6月 26th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
おやつにゼリーを作りました!
カブトムシやクワガタ、幼虫や恐竜、魚…と
お子さんたちが興味のある型を用意しました☺
興味のある型を準備することで
意欲的に取り組むことができます。
ゼリー作りには
水の量を測定する工程、混ぜる工程、
型にゼリー液を流し入れる工程などたくさんの工程があります。
それぞれの工程で五感を使ったり体の機能を調節しながら作っていきます。
型に入れる工程では綺麗な形になるように、
「あ~あふれちゃった~ゆっくりした方がいいのかな?」などと
そろ~~っと調節しながら一生懸命作っていきます!
固まったゼリーをお皿に出す場面では、
ゼリーの柔らかい特性に合わせてやさし~く取り出す必要があります。
ここの力加減が難しいのですが、
みんな時間をかけてきれいに取り出すことができました👍
完成したものは嬉しそうに見せあって、
とてもリアルですが…
ワイワイとおいしくいただくことができました👅
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【ゼリーを作りました!】 はコメントを受け付けていません
6月 25th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
今回はとある子のコミュニケーションにおける成長を感じたエピソードをご紹介したいと思います☺️
子どもたちの中には自分の気持ちや望んでいることを他の人にうまく伝えられなかったり、一方的な投げかけになってしまったりと他者との関わりの中で伝え合うこと、通じ合うことの経験が少なかったり、難しさを感じたりする子もいます。
それらが積み重なると、思うように伝わらないことの不安、孤立感、情動的な不安定につながったり、他者とのコミュニケーションを避けることでよりコミュニケーションが難しくなったりという循環になってしまうこともあります🥲
“通じ合う”経験を一人ひとりの姿に合わせて経験していけるよう活動や生活の中で、様々に支援をしています❣️
今回お話しするAちゃんは、「宿題終わった!」や「(おもちゃが)壊れちゃった」等、自分の状況を伝えるのは得意ですが、その先の「宿題が終わったから、ポイントカードのポイントをつけてほしい!」や「壊れちゃったから、直してほしい!」という依頼の言葉・やってほしいことを添えるのは難しさを感じる様子がありました😌
職員は何を伝えたいのか汲み取れますが、自分で伝える方法も少しずつ知っていけるよう、「ポイントお願いします、かな」「直して欲しいものがあったら教えてね」等言葉の見本を示しながらやりとりをすると、「ポイントお願いします!」、「先生、これ直してください」と真似して言葉にする姿がありました🌷
そうしたやりとりを重ねていたある日、Aちゃんがなんだかキラキラした目をして近付いてきたなと思っていたら、「先生、宿題終わった!ポイントお願いします」と職員が言葉の見本を示さなくてもやってほしいことを言葉にしてくれました☺️
「そんな風にお話ししてくれたらわかりやすくて先生助かる!ありがとう」と伝えるとニコニコなAちゃん。
そのあとも「先生、壊れちゃった、直してください!」と自信がついた様子で伝えてくれる姿があり、通じ合うことの心地よさを味わっている様子にほっこりしました😳
今後もそれぞれの姿に合ったやりとり、支援を大切にしていきたいと思います😊💫
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【伝える力💪】 はコメントを受け付けていません
6月 23rd, 2025
こんにちは、ジェイで♪
今回は工作で段ボールフリスビーを作りました🌟
段ボールは同じ大きさに切ったものを用意しました✂
子どもたちには、フリスビーの装飾にキラキラのシールを張ってもらいました✨
・隙間がないようにシールを貼る子
・模様にして貼り付けている子
・好きな場所に貼り付ける子
好みのシールを選び、それぞれオリジナルフリスビーを作っていました👏
作った後は実際にフリスビーを使っての活動です♪
段ボールに点数を書いて的にしたこともありましたが、
今回はビニールに穴をあけ点数をつけて、通り抜けるようにしてみました🌟
高い点数を狙う子が多かったです!
今回の目的は
・手首を使う
・友達とシールを分け合う
でした
自分で作って遊べる工作は、夢中になって取り組む子が多く、楽しんいる姿が見られました😊
これからも子どもたちの興味・関心を引き出せる活動を考えていきたいと思います💓
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【段ボールフリスビー】 はコメントを受け付けていません
6月 20th, 2025
こんにちは ジェイです(^^)
先日の活動でカードめくり競争を行いました。
今回のカードめくりは、床に並べられたカードをひっくり返しあい、
自分のチームの色のカードをたくさん作った方が勝ちというルールです。
ねらいは
・周囲に注意に向ける
・全身を使って遊ぶことを楽しむとしました(^^)
〝ヨーイ スタート〟の合図とともに
すごい勢いでカードをめくる子どもたち。
職員もゲームに参加しましたが、
子どもたちの素早い動きに負けてしまいました(^^)💦
大きなカードを使ったこと、床にカードを並べたことで
周りに注意を向けなくてはいけない状況になり、
自然な形で周囲に気を向ける様子が見られました(^^)
カードをひっくり返すという単純な動作なのですが、
床に並べてあることで全身を使わなくてはならず、
なかなかにハードなこのゲーム。
梅雨でなかなか外に出ることができないこの季節☔
体をたくさん動かし楽しむことができました(^^)🎵
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【カードめくり競争】 はコメントを受け付けていません
6月 18th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
今回は、工作で『キーホルダー』を作ってみました👏
作り方は、、、
小さめにカットしたプラバンを2枚用意します!
いつもプラバンキーホルダーを作る時は一人1枚と約束をしていますが、
今回のキーホルダーでは小さいサイズを2枚作ります!
普段のプラバンでは書きたいものを先に選んでもらい、
その絵の大きさに合わせてプラバンを用意しますが、今回は逆です!
小さいプラバンに合わせて絵を書きます。
子どもたちはたくさん考えて工夫をしていました🤔
・プラバンの大きさにおさまる絵を選ぶ
→プラバンを持ち、絵と合わせてみていました😲!
・プラバンの大きさに合わせて書きたい部分を決める
→顔のみや、ここまでかけると自分で決めていました👏
透明の袋の中に作ったプラバンと、
素材(ビーズやスパンコール等を3つ)を選んで入れてもらい
シャカシャカのキーホルダーを作ることが出来ました🤗
今回の目的は、「自分で作りたい物を想像して作る」でした!
プラバンの場面や、どんな素材を入れるのかを
それぞれに考えて作る様子が見られました👏
作り終わった後は、すぐにかばんにつけている子、
出来たものをスタッフに見せにくる子がいたり良い表情でした😁
楽しんで作ってもらえたかなと思います💓
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【キーホルダー作り🌟】 はコメントを受け付けていません
6月 15th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
ジェイでは、週1以上工作活動を取り入れています!
工作を通して、
達成感を味わったり完成したものでお友達と遊んだり…と
どのお子さんも工作の活動が大好きです☺♡
工作をする中でハサミやテープ、
マジックペンなどの道具をよく使いますが、
一人に一つずつない時もあり
“貸し借り”のスキルが必要になります。
始まりの会などで、事前に
「○○は班で一つしかないから順番に使ったり、
使いたい時は“貸して”と聞いてみようね」と
伝えてから工作を始めます!
工作の最中は職員も仲介しながら
「貸して」「いいよ」などとコミュニケーションを取りながら
行う姿が多くみられています👏
時には、使っている最中だったのに勝手に取ってしまう、
お互い使いたい気持ちが譲れずに喧嘩に発展してしまう…と
言うこともあります。
そういった時には
「今はまだ使いたいの」
「あと〇分待ってて」と
「いいよ」「だめ」以外の言葉も伝えてあげたり
必要に応じて代弁したりしながら
貸し借りのスキルを身に着けることができるように支援しています。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【コミュニケーションを使った道具の貸し借り✂】 はコメントを受け付けていません
6月 13th, 2025
こんにちはジェイです♪
どのお子さん、大人にも得意なことと苦手なことがあります。
苦手なことはどうしたら克服できるのかな…と悩みますよね。
生活していると苦手なことをやらなければいけない場面があり、
苦手なことはまったくやらなくてよい、
興味のないことには見向きもしなくてよいということはないのが現実です。
しかし、苦手なことを得意にしたり、
興味のないことを好きにさせるということは
大変なエネルギーを費やしますし、
努力に見合った結果が中々ついてこないことも多くあります。
そして苦手ななことに無理に取り組んでいる間、
「どうしてできないんだろう…」と
劣等感を植え付けてしまうかもしれません😢
お子さんの気持ちなどを考えると、苦手なことはほどほどにして、
むしろ、得意なこと時間をかけてあげる方が望ましいと言えます。
得意なことを楽しんでいる時に、克服したいことも混ぜて挑戦すると
意外と克服できた!なんてこともあるかもしれませんね😊
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【苦手なことは克服した方がいい?】 はコメントを受け付けていません
6月 12th, 2025
こんにちは、ジェイです。
土曜日の活動で、様々な素材を使って工作を行いました✂
今回は栞とペットボトルでコマを作りました。
栞づくりでは色紙に絵を描いたり、シールを貼ったり、
好きなイラストを切って貼り付けたりしました。
仕上げに貼りラミネートをかけて完成です🙌
好きなものがたくさん詰まった素敵な作品になりました😊
ペットボトルのコマは蓋に穴をあけ、
楊枝を刺すだけでできるとても簡単なものです。
ベイブレードが好きなお子さんが多く、
蓋の上に画用紙を切って貼りつけ、
ベイブレードのようなデザインにしていました。
回すと勢いがあり、お友達同士で対戦する姿がありました。
どちらの工作も、意欲的に取り組んでいました🥰
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【様々な素材を使って】 はコメントを受け付けていません