【なりやすいタイプ】
ウツになりやすいタイプの方…
みなさんのイメージはどんなイメージでしょうか?
「几帳面過ぎる、マジメすぎる人」
そんな話し聞いたことありませんか?
ざっくり言うとそうかもしれません
どんなタイプがこの疾患に陥りやすいか?
ちょっとまとめてみました。
ワンズでは
「このタイプがダメ」とくくったり、指摘するのではなく
「このタイプは、こんな時はこうしたらイイ✨」と
思考の転換や行動の方法を一緒に考えます🎵
これらは自分のクセ、予防対策など
「思考のクセ」を知り
考え方の背景を探ったり
状況を知り行動に変えられる様にするためです。
〖~すべき、べき思考 〗
説明: このままです!笑
自分の中で~は〇〇すべき!
~は〇〇しなくてはならない!
(例)
軽微なルール違反(歩きスマホ、赤信号横断)を目の当たりにした時、許せない気持ちが高くなる
〖白か黒か 〗
あいまいさ、が理解できない。
良いか、悪いか。
やるか、やらないのか
敵か味方か。
何事にも明確な判断を求めてしまいます。
〖過剰な一般化 〗
ある事例を取り上げ、すべてがそうであることの様に考えてしまうことです。
(例)
職場で挨拶してもらえなかった。私は会社の人から無視されているに違いない。
〇〇が事故を起こしたから、〇〇は乗らないほうが良い
失敗したくない!という強い思いが影響されているといいます。
〖全て否定的に考える 〗
⇒悲観的なタイプ
私なんて…どうせ…
自分は何をやっても成功しない
常にネガティブ思考であったり、結果をない、できないと悪い方にイメージしてしまう。
〖 心の読みすぎ〗
相手の気持ちを常に考え、その相手に合わせようと努力します。
これは悪いことでは無いのですが、相手の気持ちを読み過ぎて他の可能性や選択肢を無視し、悪い結果に結び付けがちになります。
(例)
同僚が小声で話している光景をみて「私の悪口を言ってる」などと考えてしまいます。
〖 レッテル貼り〗
自分は才能がない、ナマケモノだ、何をやってもダメだ、あの人は〇〇な人だ、など
自己否定し、自分を勝手に作りあげます。
失敗や些細なミスでも自分につなげ落ち込むタイプです。
気がついたことありませんか?
こだわりが強い発達障がいのタイプにも似たところもあります。
「思考のクセ」があるので、
他者から批判を受けたり
なぜそう思うのか尋ねられる事でも
「周りと違う」
「誰もわかってくれない」
「本当は自分が正しいのに」
と”認知のズレ”が大きくなってしまう事があります。
これらの”ズレ”が修正されずにいると、大きなストレスとなり
身体症状に現れていくこともあります。
ちょっと気になったところで
自身の「思考のクセ」を知ることからスタートしてもいいのかもしれません。
***********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
*☼*―――――*☼*―――――
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************