【研修会 in 諏訪】
今日明日とスタッフのスキルを磨くため
諏訪で開催された発達障害の研修会に参加してきました。
講師はこのお二方。
【わかば療育園園長】
河野政樹Dr.
【放課後等デイサービス学習支援レインボー教室代表】
津守慎二さん
西の方というだけあって
トークがとてもおもしろ楽しい。
1コマ2時間という長さにも関わらず
眠気がまったくきません(笑)
本日は発達障害の基礎知識から。
様々な事例とともに特性やケースにあった
合理的配慮について学びます。
DVD講座もあるとのことですが
実際のセミナーでは多くの事例や時事ネタを
織り交ぜてお話ししてくださるのでわかりやすく
詳しいお話を伺うことができました♪
そして感じたのが日本はとても
生きづらいですね。
様々な国があり国の文化によって
生きづらさが違うとのことでした。
日本の文化は型にはまることに重きをおく風潮があり
(※あくまで個人的な見解です)
その型にはまらない部分があるがゆえに
様々な場面で生きづらさを感じてしまうのでしょう。
別に型にはまらなくたっていいじゃない!!
型にはめずに本人の形を活かしたい!
できないことより得意なこと、良いところを伸ばそう!!!
大事なことですよね。
ワンズでもよく言います(笑)
さて、明日は法律や福祉施設、医療のことについて講座です。
しっかりと宿題もだされています(笑)
それぞれに合った質の良い
支援をするためにワンズスタッフ勉強してまいります!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでもお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************