【外部講師 : 安藤理奈子さん】
「色」について学びました
喜怒哀楽
それぞれがイメージする色を選んでみました
あら
不思議と皆さん、共通してます!
喜…黄色、黄緑、オレンジなど皆さん暖かい色を挙げました。
怒…黒、赤など怒りのエネルギー
哀…水色、青、など涙をイメージし内にこもる
楽…「楽しい」「らく」と解釈の仕方で変わるそうですが、ピンク、緑、だいだいなど穏やかでリラックスするイメージで選んでました。
感情を色で表現することができることで
感情も共有出来るそうです✨
また
色で行動が変わるし
色のことでコミュニケーションも図れるとのこと。
確かに就職活動でビシッと決めたいのは「黒」「紺」
黒は自立心や強さや権威を感じさせるとのこと。
確かに面接時に色があるスーツは好みませんよね。
男性はネクタイで「自分をどう見せたいか」色で表現する事も出来るそうです✨
確かに自分も休日と仕事の時の服の色は違いますし、靴の色もバランスを見て決めることもありますが、季節や気分によって選ぶ色は変わってくる気がします。
春は明るい色を選びたくなるのもそのせいでしょうか
~ここで皆さんの感想~
色によって感情が変わるんだな
色の印象まで考えたことがなかった
色を意識してみようと思った
戦隊シリーズの色にももしかしたら意味があるのかも
人のイメージカラーもあるのかも
などなど
次回の安藤さんは
パーソナルカラー
自分に似合う色、5月に予定します✨
さて、既にそんな話がメンバーやスタッフからチラホラ聞こえてきています。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************