【認知の歪み】

  • twitter
  • facebook

おはようございます。
ワンズネクストです。

認知の歪みという言葉をご存じですか?
これは心理学の言葉で、言い換えると
考え方の癖のようなもの(スキーマ)です。

一つの物事でも、人によって捉え方が違います。
例えば、上司に注意されたとき、

Aさんは「プレゼンに欠陥があって怒られてしまった、評価が下がるかもしれない」とマイナスな感情に。
一方で、Bさんは「ここを掘り下げていけばより良いプレゼンができるんだな」とプラスな感情に。

絶えず考えて行動する私たちは、
これまでの経験や習慣に基づき無意識に考え方の癖ができていて、それが感情に影響を及ぼします。

うつ状態になると自分を苦しめるような偏った思考をしていまいやすくなります。これを「認知の歪み」といい、いくつかパターンがあります。

①自分勝手な推測…明確な証拠はないのに自分勝手に思い込む

②選択的な抽象化…いいこともあったはずなのに嫌だったことにしか目が向かない

③過度の一般化…一つのことから全てを結論づける

④個人化…悪いことは全て自分と関連付けて考える

⑤絶対的二者択一的思考…イエスかノーしか選択肢がなく、完璧でなければ失敗だと決めつける

⑥誇張と狭小化…悪いことは誇張して受け取り、良かったことは低くしか評価しない

これまで培ってきた認知を簡単に変えることは
難しいですが、意識的に修正していくことで
少しづつ対処ができるようになると
気持ちも楽になりそうですね。

普段から自分でできることとして

・気持ちをアウトプットし、無意識の感情やイメージに気づくこと

・その感情やイメージの中に上記の認知の歪みパターンに当てはまるものがないか確認すること

・他の捉え方を考え、違う角度から物事を捉えてみること

・失敗からの学びを探しプラスの解釈を行うこと
などあります。

多かれ少なかれ歪みは誰にでも
あるものと思います。

なんだか最近うまくいかない日が
多いだとかイライラモヤモヤを感じる人は
もしかしたら認知の歪みも
関係しているかもしれません。

認識し何が問題であるかを
明確にすることが解決の一歩となります。

ネクストでは皆さんの挑戦を応援しています!
いつでも体験・見学お待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください