【あいさつのルール】
【あいさつのルール】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今回は発達障害の方の
事例を交えながら、
同僚や上司、取引先での
あいさつについてです。
今回の事例は
「あいさつの種類が多すぎて
どれを選べばいいかわからない…」
というものです。
この方は、勇気をもって同僚に
「こんにちは」とあいさつした際、
怪訝な顔をされたのがトラウマに
なり、あいさつをすることが
不安になってしまったようです。
発達障害ASDの特徴として、
・コミュニケーションが苦手
・経験からの学びに偏りがある
ことから、暗黙の了解や
明文化されないルールを
知る機会がとても少ないため
失敗体験につながってしまうと
考えられえます。
また、ADHDの特徴としては
その衝動性から、マナーや
ルール通りに行動できない
場合があり、あいさつもなく
いきなり本題に入ってしまうなど
手順を踏まないで行動してしまいます。
これらの解決法として
「あいさつ選びのパターンを覚えよう」
とあります。
基本的なやりとりを覚えておけば
取りあえずの対応はできます。
・社内で使う言葉
・社外で使う言葉
・両方で使える言葉
を種類で分け、あいさつの
違いを覚えることがコツです。
日本のあいさつや敬語には
「身内のルール」があり、
身内と、それ以外とで使う
あいさつが違ってきます。
ちなみにワンズでは
午後の朝礼でも
「こんにちは」ではなく
「おはようございます」です。
先日、ワンズの代表より
「相手よりも早く挨拶する」
という話がありました。
みなさんも気持ちのいい
あいさつをし、
一日のスタートができると
その日の気分も良いものに
なるのではないでしょうか?
あいさつのルールを
覚えるとともに、
まず、気持ちのいいあいさつを
することを心掛けて
過ごしてみましょう(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
contact