【こころのメンテナンス☺️?】

  • twitter
  • facebook

【こころのメンテナンス☺️📎

資料元:厚生労働省「こころもメンテしよう」

~こころと体のセルフケア~

ちょっと体の具合が悪い。

でも、薬を飲んだり、お医者さんに行ったりするほどでもない・・・。そんなとき・・・どうしますか?

温かくて、消化のよいもの食べたり、ゆっくりと湯船につかったり、夜更かししないで早めに寝たり……。

このように”自分のできる範囲で自分の面倒を見る”こと。

これが「セルフケア」の基本です。

セルフケアは、体はもちろん、こころが疲れたときも、とっても有効な手段。

しかも早めにやると、とっても効果があります‼️

疲れたとき、つらいときに自分でできることは?

わけもなくイライラ(`´)したり、こころがちょっと疲れたときは(*_*)、思い切って「こころと体のセルフケア」にトライしてみましょう。

🌻おすすめメニューは6つありますが、ここでは2つを紹介させていただきます。

① 今の気持ちを書いてみる✏️

もやもやした気持ちを抱えて苦しいときは、それを「紙」に書いてみます。

自分なりの言葉で書くことがいちばんですが、文章を書くのが苦手なら、イラストやマンガ、あるいは意味のない「落書き」や「書きなぐり」でも‼️

要は頭の中で考えるだけでなく、実際に「手を動かす」ことが大切です(^^)

書くことの効果はおもに2つ

1つは今抱えている悩みと距離をとって、客観的に見られるようになること。
その結果、あせりがやわらぐので、落ち着いて物事を考えることができるようになります。

もう1つは、それまで思いつかなかった選択肢に、自分で気づけるようになること。

これは、書いた文章を読み直すことで得られる効果です。

ノートに手書きするのが面倒なら、携帯やパソコンを使ってもかまいません。

人に見せないことを前提に、自分の気持ちをありのままに書いていきましょう😉

② 失敗したら笑ってみる(^^)

「笑い」はこころを軽やかにして、つらい日々を乗りこえる力をつけてくれます

どんなにシリアスに見える出来事でも、見方を変えると、笑える側面があるもの。

それに気づくと、物事がグッと楽になるのです。

もし失敗してしまったら(。>д<)、

自分を責めたり恥じたりするのではなく、いっそのことそれを潔く認めて、「やっちゃった自分」を笑い飛ばしてしまいましょう。

「そんなお気楽でいいの?」とか、

「絶対ムリ」と思うかもしれませんが、これもユーモアのセンスを磨く、ひとつの練習だと思ってみませんか。

決して悪ふざけなどとはイコールではありません。

くりかえしやっていくと、バランスのよい物の見方と、広い視野がだんだんと身についてくるのです。

そして何よりも「笑い」は周りの人とリラックスした関係を築くうえで、とても役に立ちます

こころと体のセルフケア☺️

その日の気分や体調に合わせて、メニューを選んでストレスを軽減していきましょう🌻

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください