【伝える力💪】

  • twitter
  • facebook

こんにちは、ジェイです♪

今回はとある子のコミュニケーションにおける成長を感じたエピソードをご紹介したいと思います☺️

子どもたちの中には自分の気持ちや望んでいることを他の人にうまく伝えられなかったり、一方的な投げかけになってしまったりと他者との関わりの中で伝え合うこと、通じ合うことの経験が少なかったり、難しさを感じたりする子もいます。
それらが積み重なると、思うように伝わらないことの不安、孤立感、情動的な不安定につながったり、他者とのコミュニケーションを避けることでよりコミュニケーションが難しくなったりという循環になってしまうこともあります🥲

“通じ合う”経験を一人ひとりの姿に合わせて経験していけるよう活動や生活の中で、様々に支援をしています❣️

今回お話しするAちゃんは、「宿題終わった!」や「(おもちゃが)壊れちゃった」等、自分の状況を伝えるのは得意ですが、その先の「宿題が終わったから、ポイントカードのポイントをつけてほしい!」や「壊れちゃったから、直してほしい!」という依頼の言葉・やってほしいことを添えるのは難しさを感じる様子がありました😌

職員は何を伝えたいのか汲み取れますが、自分で伝える方法も少しずつ知っていけるよう、「ポイントお願いします、かな」「直して欲しいものがあったら教えてね」等言葉の見本を示しながらやりとりをすると、「ポイントお願いします!」、「先生、これ直してください」と真似して言葉にする姿がありました🌷

そうしたやりとりを重ねていたある日、Aちゃんがなんだかキラキラした目をして近付いてきたなと思っていたら、「先生、宿題終わった!ポイントお願いします」と職員が言葉の見本を示さなくてもやってほしいことを言葉にしてくれました☺️
「そんな風にお話ししてくれたらわかりやすくて先生助かる!ありがとう」と伝えるとニコニコなAちゃん。
そのあとも「先生、壊れちゃった、直してください!」と自信がついた様子で伝えてくれる姿があり、通じ合うことの心地よさを味わっている様子にほっこりしました😳

今後もそれぞれの姿に合ったやりとり、支援を大切にしていきたいと思います😊💫

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください