【飼育することから学ぶこと🪲】

  • twitter
  • facebook

こんにちは!ジェイです☺️

夏になり、夏の虫が見られるようになってきました🔍🔍
不思議なことに、連日のように発見することがあります❣️
前日締め切っているジェイの室内に、カブトムシやクワガタがテクテクと🪲。
7月の七夕飾り🎋の際にSくんが短冊に書いたお願い事~「ワンズにクワガタがいっぱいきますように。✨」
飾り付けをした後も連日見つかりました!!😲

せっかくの機会なので、ジェイでは虫かごで飼育しています。🪳🪲
身近な生き物に触れ合うことで、自然・命への考えを深め、命の大切さに気づく良い機会になります🤗
飼育にかかわる作業(餌やりや掃除など)を子どもたちが積極的に行ってくれ、飼育にかかわることができています😄

公園で捕まえた、見つけた昆虫を
図鑑や本で調べたり📚、餌や環境について知ったりすることは良い経験になります☺️
生き物にも特性があります。
生き物によっては、衛生的に気を付けなくてはいけない場合があり、そういった場合はあらかじめ注意しています⚠️

飼育していた昆虫が突然死んでしまうこともあります😢
その対応も子どもたちと調べて埋葬し、昆虫が生きた証を敬意をもって扱うという責任も持ちます。

生き物飼育は、子どもも職員も楽しめる活動です。工夫することで、もっと楽しく意味深い経験になります✨✨
子どもたちにとって意味のある学びにつながるようにしたいですよね😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください