【心の不調になりやすい冬の対策方】

  • twitter
  • facebook

【心の不調になりやすい冬の対策方】

なんだか疲れやすい…
やる気が出ない…
甘いモノが食べたい…

冬になるとなんだか元気がなくなる
なんて思ったことはありませんか?

倦怠感/気分が落ちやすい
眠たくて仕方がない/過食
甘いモノの糖質を求めすぎる…etc

〈原因〉

日照不足によるセロトニン不足

夏が終わりに日照時間が短くなうと
日照不足によって感情や精神面
睡眠など人間の大切な脳内伝達物質
セロトニン(幸せホルモン)が不足します。

結果、脳の活動が低下しメラトニンの
分泌の抑制がしっかり行われにくくなってしまうことにより体が活動モードに入りにくくなってしまいます。

よって、睡眠のリズムが乱れたり…
疲れやすくなったり…
食欲が抑制できなくなったり…
落ち込みやすくなったり…

悪循環の原因になってしまいます。

また生活に支障をきたすくらい
悪化している場合によっては
冬季うつ病の可能性も。

〈季節性情動障害〉
季節性感情障害/冬季うつ病

ある季節にのみ、体のだるさや疲れやすさ
気分の落ち込みなどの症状が出る
気分障害のこと。

10月~11月になると症状が悪化して
3月に向けて自然と症状が回復します。

〈対策方法①〉
セロトニンの材料になるトリプトファンを摂取する!

食べ物から摂取したトリプトファンは
日中は脳内でセロトニンに変化し夜になると睡眠を促す
メラトニンに変化します。

〈対策方法②〉
朝の光を浴びること!

日照不足になりやすい冬は午前中に外に出て
太陽の光を浴びることがなにより大切です🌞

毎日できるだけ同じ時間に起き
外をお散歩するなど意識してみましょう♪

〖トリプトファンを摂取しよう!〗

お豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品
お米などの穀類、ごま、ピーナッツ
卵、バナナにも含まれています。

お肉やお魚にもトリプトファンが多いのですが
動物性たんぱく質に含まれるBCAAという
アミノ酸はトリプトファンを脳へ
取り込みにくくするため
植物性たんぱく質から摂ることがおすすめです!

また、単品よりも糖質と一緒に摂取することでより
トリプトファンの合成が促進されます。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

冬になるとなんだか元気がなくなったり
やる気がでなくなったり…

ただ単におかしくなってしまった…?!
なんてことはなくしっかりと原因があります。

原因を知って意識して過ごしてみましょう☻

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください