【アクティブリスニング】

  • twitter
  • facebook

【アクティブリスニング】

日本人の約7割・・・

コミュニケーションが苦手だと感じているようです(-“-)

苦手の第一位は(+o+)

「複数の人の前で、発表すること

次いで

「初めて会う人と話すこと」

「食事会や飲み会などで話をすること」

「自分の意見を口に出して話すこと」

「自分と世代・境遇が違う人と話すこと」

これらが苦手理由の上位を占めるようです。

皆様はいかがでしょうか🙂

そもそもコミュニケーションって?

意思や感情、思考などの「情報伝達」のこと

コミュニケーションはよく、キャッチボールに例えられます。

思ったことや、感じたことを、言葉や文字などの「言語」、表情や身振りなどの「非言語」を使って、相手に投げたり、相手から受け取ったりします。

情報を交換し、お互いを分かりあっていくこと
それがコミュニケーションと言えます👬

発することは苦手😓

でも受け取ることは得意😉だと感じている人は多いようです‼️

円滑なコミュニケーションを図るには、

「話すこと」と同じくらい「聴くこと」が大切といわれていますので、

今日は「聴く」について触れてみたいと思います。

上手に話を聴く方法のひとつに「アクティブリスニング」といわれるテクニックがあります

「積極的傾聴」と訳され、聞き手が自ら進んで相手の話に耳を傾ける姿勢のことを意味します。

「聞く(hear)」ではなく「聴く(listen)」

• 聞く(hear)→意識せずともきこえること。

• 聴く(listen)→意識してきくこと。

アクティブリスニングは

話し手の状況や感情を理解しようとする姿勢

話に耳を傾ける態度が大切です。

🔶聴き方のコツ🔶

誠実さや正直さを持って聴く

話し手の立場に立ち、話し手と同じ視点を持って物事を理解しようとする

話し手の言動や思考に対して否定や評価をしない

聴き手の言葉や態度のポイントは、毎日、繰り返しお伝えしています‼️

・・・耳にタコが出来そうなくら(;^ω^)・・・

相槌やうなずき・声のトーン・体の向き・表情・視線などについて都度伝えることによって、意識付けを行います。

意識が変われば行動が変わる。行動を変えてそれを習慣にします。

ワンズでは聴くチカラを身に付けてコミュ力をアップさせていきます(^O^)/

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください