【いざという時のために】 ネクストは海野町商店街を通り過ぎ、 18号方面に行く途中にあります。 先日、消防車が何台かサイレンを鳴らして 出動していくのを3階からみました。 どこが火事かなぁ? 煙は見えないね。 乾燥し…

【いざという時のために】 ネクストは海野町商店街を通り過ぎ、 18号方面に行く途中にあります。 先日、消防車が何台かサイレンを鳴らして 出動していくのを3階からみました。 どこが火事かなぁ? 煙は見えないね。 乾燥し…
【全線開通おめでとう!】 「おはようございます。 ダイヤが変わったので早く出勤できました。」 出勤されたメンバーさんの朝の挨拶 3月28日日曜日 上田電鉄 別所線が全線開通 全国ニュースでも取り上げられていました。 台風…
【働くを考える~統合失調症~】 こころの病気といっても 種類も症状も様々です こころの病気についての おもな診断基準として アメリカ精神医学会が作成したDSMや 世界保健機関によってつくられた ICD(国際疾病分類)があ…
【再確認!感染症予防】 オリンピックの聖火リレーが始まりました。 長野県上田市でも聖火リレーが予定されています。 気候も暖かくなりました。 くしゃみや鼻をかむ音がひびき花粉も飛散している気配・・ くしゃみや咳など季節の変…
【春・ウキウキすること】 春めいてきて、ダウンコートもそれそろ出番が なくなってきました。 春ってウキウキすること多いかな、と思い、 メンバーさんに、どんなことをしたり考えるとウキウキするか、聞いてみました。 みなさんの…
3月11日 東日本大震災から10年 それぞれが想いを馳せ考えることがあったと思います。 日本でも災害が多く続いています。 2011(平成23)年3月11日 東日本 2011(平成23)年3月12日 長野県栄村 2016年…
【聴く姿勢について】 円滑なコミュニケーションを図るには、 「話すこと」と同じくらい 「聴くこと」が大切といわれています 先日、ワンズ講座で 「パワポプレゼン」の時間がありました。 その時に 皆さんの聴く姿を見て 聴く姿…
【他人と比較してしまう・・・】 「友人は幸せそうなのに、 自分は不幸なことばかり」 「あの人の周りにはいつも 大勢の人が集まり 何だか、楽しそう・・・」など つい人と自分を比較して しまうことは誰にでもあります。 人と自…
【法定雇用率】 民間企業が雇用する 障がい者の数は 過去最高を更新 *令和2年 障害者雇用状況の集計結果より 3月1日には 障害者の法定雇用率が 引き上げられました 民間企業の場合 法定雇用率は2.3% 一定規模以上の企…
「あいさつ」 入社したてホヤホヤの新人スタッフが、担当します。 私の初出勤。 みなさんとうまくやっていけるのか、 仕事はうまくこなせるのか、 実は、心配ごとばかりでした。 ドキドキしながらも、 入社できたことの喜びを胸に…