【発達障害について】

  • twitter
  • facebook
【発達障害について】
発達障害者支援法では
「発達障害」とは
「自閉症・アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義されています。
ASD:自閉症スペクトラム障害
コミュニケーションの障害、対人関係、
社会性の障害、
パターン化した行動やこだわり、
興味・関心の偏りなどが特徴です。
知的な遅れや言葉の発達の遅れが
伴う場合と伴わない場合があります
LD:学習障害
全体的に知的発達に遅れはないのに、
聞く・話す・読む・書く・計算する・
推測するなどの特定の能力を学んだり、
行ったりすることに著しい困難が伴います
ADHD:注意欠陥多動性障害
物事にまったく集中できず不注意、
じっとしていられず多動多弁、衝動的、
考えるより先に体が動くなどの症状が特徴です
発達障害は、年齢やライフステージにより、
またその障害の種類により
不適応の現れ方は人それぞれです。
何よりもその人の障害を理解し、
その人にあった支援が必要です
そして・・
大事なことは「その人」に目を向ける
ことです。
その人がどんなことができて、
何が苦手なのか、
どこが素晴らしいのか
その人に目を向けることが大事です
周囲の人の関わり方ひとつで
「自分らしく生きる」ことができます
周囲の方の関わり方ひとつで
「自信喪失」「対人恐怖」
「ひきこもり」を引き起こします
そんな観点から周囲の人の支援の
ポイントを二つご紹介します
<Point1>
肯定的な対応をする!
本人が成功体験をし、生きがいを感じ、
自信を持って物事に取り組めることが
支援の原則です
できないことや失敗したことを
責めたり叱ったりすると本人を
問い詰める結果となってしまいます
<point2>
スモールステップによる支援!
ちょっと頑張ればできそう、
手の届きそうなことを目標にするやり方です
最初の一歩を踏み出しやすくすることで、
次の一歩も登りやすくなります。
その他の支援の方法としては
やりやすいように環境を整える
視覚的に情報を伝える
抽象的ではなく、
具体的・個別的に伝える
押しつけではなく、
本人の自己選択、自己決定などがあげられます
情報を正しく取り入れ、
その人に応じた支援ができれば
社会的障壁が取り除かれていきます
その人らしさを大切にサポートしていきたい
と思っています
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください